プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:185
  • 総アクセス数:234813

QRコード

クイクイします。

まだ梅雨開けてないの?
浜松36度だって。
夜もね、不快です。
でさ、やっぱりそうなりますよ。
40mしか巻かない。
この気温。
すーしぃ~。
となりゃ
山よねぇ。
こんなところで顔洗ったりね。
あぁ気持ちいい♪
今の時季、無理してシーバスなんぞやりません。
よほど良い条件揃わないかぎりはね。
快適かつ、その時季釣り…

続きを読む

ニッチな沢釣り。

ぼちぼち魚も抜かれて、しょぼくれた渓が散見される様になってくる。
ドーピングの様な梅雨が終わると益々シビアに。
そこで普段何気なく見過ごす藪沢や、マップに現れるしょうもない支流等々、これからの時期は超小規模渓流に目を向けてみるのが面白い。
いわゆる渓流釣りの醍醐味は多少かけるのだけれど、これはこれで中…

続きを読む

お安いベアリング

ソルトのベイト。
ドボン。
して洗う。
それでも
暫くすりゃ
例の感触。
純正は高いし。
安いね。
ポチり
怖いからいっこだけ。
ぽちょん。
ペタペタ。
クリクリ。
ポトリ。
釈放。

蒸着。
チョピ。
さっ
どうだかね。
玄関に
美しい蛾がいたよ。

続きを読む

徒なり。

黄色い粉末が飛び散り、両方の鼻からグズグズとだらしなく液体を垂れ流す時期も終わると、ここ浜松西部地区は柑橘系の花が一斉に咲き乱れ、かぐわしい香りに包まれる。
ヨーロッパにおいては、この香りの主成分を「香りの女王ネロリ」と言い、大変な価値があるという。
浜名湖周辺で釣りをしていると、特に三ヶ日方面から香…

続きを読む

渓流リップレスミノーの可能性

【ヘビーシンキングミノー】
今となっては渓流では猫も杓子もヘビーシンキングミノーが全盛。
そして、それなりに釣れる。
でも、ずっとどこか気に入らなかった。
形状、ウェイト、素材。
それぞれで、その特徴を持ってアプローチするのだが、私が良く入る渓流にフィットするルアーとなると...
食わせ方、誘い方もアン…

続きを読む

初夏までネオプレーンを履く理由

初夏って言ってもさ、頭だけ。
5月の5日過ぎくらいかな。
ナイトに限るんだけどね。
そら、暑いよ。
だから、ジッパー付きのウェーダーに上半身はなるべく軽装。
もしくは、ナイロン系で中にモコモコ履くかふくらはぎサポーターをかます。
渓流なんぞは、基本アクティブであるからして、ナイロンの上にウェーダーゲーター…

続きを読む

食べる為の釣り

  • ジャンル:釣行記
【釣りグルメ】
浜名湖東側に位置する舞阪。
旨い。
ちょっと前にシラス解禁。
午前中に捕れたシラスを直ぐにボイルするんだと。
それはスーパーに売ってるモノとは天地。
食感は雪を喰ってるかの様。
雪喰ったことないけどね。
浜名湖周辺に来たら舞阪で是非買ってみたらよいだろう。
その土地のグルメを堪能するのも釣り…

続きを読む

ストレスの行方

ついに週一限定になってしまった釣行。
「忙しいのに、よく釣りに行くヒマがあるよね」
よく聞かれるセリフだ。
周囲には愛想よく笑って済ますのだが、内心はアシュラマンの左側の顔。
気持ちの高ぶりをおさえながら一週間精神統一する行為にヒマと言われると、いささか穏やかではいられない。
それに、サラリーマン時代のほ…

続きを読む

誰も知らない「釣り名言」 3

長いこと釣りをしていると、時として「名言」が生まれ事がある。
【プロローグ】
昨年はというと、事業の立ち上げ等で仕事の鬼と化し、結局渓流には行けずモサモサとくすぶって、出来の悪い燻製のような日々を過ごしていた。
今年はついに行ける。
錆び付きまくった、なまくらキャストになるんだろうが
とにかく行ける。
ボ…

続きを読む

渓流を快適に

ぼちぼち始まる。
渋い大人の遊び。
渓流。
もうジジイであるからして、いつもに増して安全を考慮するために、渓流用にウェーダーを新調することに。
今までは、ものぐさも相まってシーバス用のブーツタイプと兼用してきた。
昨年までは、歩きにくいと思いながらも何とか凌いできたが、さすがに忍び寄る歳に勝てなくなって…

続きを読む