プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:107
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:234509

QRコード

ペラでドーンッ!しましょう。

ワタシのチョイと遅めのゴールデンウィークもいつの間にか最終日。
渓流もね、もちろん楽しいけどさ、家からの距離考えるとね。
抜けきらない中老の溜まった疲労もあるし、近場の浜名湖シーバスで終わろうと。
この時期ね、田んぼの代掻きで水が真っ白。
コレ、嫌がる人多いからさ
人いなくてやりやすい(笑)
濁りっつった…

続きを読む

旅の隙間 3

超忙しい大型連休も終わり、チョイと遅めのゴールデンウィークを頂きました。
カミさんの実家の富山の超山奥へ小旅行~。
浜松から現地まで4時間半。
長距離運転でヘロヘロになってやっと到着。
岐阜の県境で回りはイワナの川だらけ。
ウヒョー。
・・・でも目的は釣りじゃねぇからなあ。
とりあえずカミさんの馴染みのイ…

続きを読む

老害アングラーの顛末

春先から夏くらいまで、シーバスはライトにオフ。
完全オフってワケじゃないの。
ちょこちょこ行くから。
しゃぁねぇもん、
山が解禁なんだもの。
山はねぇ、色んな毒を吸ってくれる。
ストレスの解放~。
朝早く希望に満ち溢れて起き、日中は一生懸命楽しんで釣りして、夜楽しかった1日に感謝して寝る。
心も身体も健康…

続きを読む

転ばぬ先のスティック

ついにこの時が来てしまいました。
昔、TVの釣り番組で杖をつきながら渓流釣りをする年配アングラーを見た。
「あぁわなりたくねぇな」
それがその時の正直な感想だった。
しかし
ついに・・・。
寄る歳には逆らえん。
でもね。
使ってみると
超快適なの。
これが。
川をさえぎる時、深さ計ったり。
遡上する時のひと押しだ…

続きを読む

解決ズバット

  • ジャンル:日記/一般
以前のログで、アーマジョイントのデッドリトリーブ「くの字」疑惑。
それが少し晴れた。
てな記事を見つけた。
自分のホームは潮があまり効かない。
ふーん。なるほどね。
確かに記憶をたどれば、バンタムバージョンを手前で動かしてた時は良く動いていた。
仕事のし過ぎで、疲れ目のせいだと思ってたけど。
まぁ、動こうが…

続きを読む

ザブザブしないとダチカンぞぉ。

  • ジャンル:日記/一般
ケツが痛い。
一週間経っても痛い。
なるほど50も越えると、いささか治りが遅い。
渓流では当たり前のことなのだが、崖を下っていく時に結構柔らかい土を踏むことが多い。
このような場合は、入水する前に必ずシューズの底をザブザブして、こびりついた土や泥を落とす。
歩く所が99%石や岩の上。
コレをやらないと100%すっ…

続きを読む

誰も知らない釣り名言 4

どうもこんにちわ
fimo亭「どんぶらこ」でございます。
まいどバカバカしい釣りの話でございますが
長いこと釣りをしていると、時として「名言」が生まれ事がありましてね。
世の中、中々上手く行かねぇもんでね、思った通り成らねぇってのが世の常でございまして。
「イイワケ」ってぇ見苦しい聞き苦しい心苦しい言葉も存在して…

続きを読む

ナイトジャーキング 

流れも無い潮も効いてない場所で小さなベイトの群れが、それはまるで銃で打たれたゼリーの様に飛び散った。
【精神の決壊】
私の奥さまは、釣りに行く事には寛大なほう。
私が不安を覚えさせる行為をしない限りは。
中々仕事が忙しすぎて、それほど行ってないのに何故か不思議と釣りに行くのに妙な罪悪感が付きまとう。
こ…

続きを読む

中老の身体はガタガタ

【夏草や兵どもが夢の跡】
今季は膝のケガとの戦いだったが、8月後半についに最終爆発。
ついに膝を引きずって帰る。
プスプスプス~。
山の香りをたっぷり吸い込んで、水流を横目にあと1ヶ月を残して、今季の渓流をクローズした。
しばらく釣りを自重して、ほどよく安静をはかり、比較的膝への負担が軽いであろうシーバ…

続きを読む

断捨離を考える。

  • ジャンル:日記/一般
んー。
これはこれで、ソロソロそんなことも考える歳でも無いといえば無いのだけれど、それぞれ「人生のろうそく」のサイズなんてのは、閻魔さんしか知らないことであるからして、いつやってくるのか解らないことに、思考を巡らせてもしょうが無いことなのだが、半世紀を生き抜いてみるとチラリと考えてしまう。
部屋を埋め…

続きを読む