プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:125
  • 総アクセス数:233728

QRコード

悪い病気

  • ジャンル:釣行記

静岡の某河川は10月一杯まで渓流釣りができる。


日頃の感謝と労いを込めて、奥さまをとある温泉に連れていった。
日帰りでも良かったのだが、どうせならと七輪を持ち込み、隣接するロッジに泊まることにした。
msa3jn6rgxgk5baoz3r4_480_480-75480e3f.jpg
思いの外、良い泉質でありながら平日もわりと空いていて、ゆっくり浸かり日頃の疲れを癒した。
夜は夫婦水入らずで七輪を囲む。
dtu6f3f8oezxvc78egwz_480_480-a5c3adaa.jpg
今年は豊漁だと報道されていたが、相変わらず秋刀魚の価格は安くない。
まぁたまにの事だ。
辛口の地酒でチビリとやりながら、秋のひとときを二人で楽しんだ。

酔いざましに、隣接する水量の少ない川を覗いてみる。
この川はニジマスのC&Rのある川だ。
何気にソワソワしながら床についた。

翌朝、二人で川べりをシゲシゲと眺めながら散歩していると、奥さまが魚の所へ行ってらっしゃいと。私はバスで街に出て図書館にでも行ってくるからと。

チェックアウトし、奥さまは1日に2本しかないバスに乗り込み街に向かって行った。
バスがその先のカーブを曲がるまで見送ると、ワタシは何となく罪悪感を感じつつ、何故か車に積んであるフライタックルを助手席に移し、逆方向の上流にハンドルを切った。

ネットで鑑札を購入し入川。
渓流というには、少しもの足らない渓相だ。
ニジマスは居るにはいたが、少ない水量で小さなプールに数匹かたまっていた。
毛鉤には、どうにも反応しなかった。
ポツリポツリと無邪気に出るのは、カワイイカワムツのみ。
ph2svns4wfpfay49w6rb_480_480-acb00bc2.jpg

pmrhss8dnnt5ky5hvjhz_480_480-fd7dfec2.jpg
(生き物というのは、なぜメスが優しい顔をしているのだろう?)

コレはこれで楽しいのだが。
こんなことなら上流域に行って、せめてチビアマゴにでも遊んでもらいたかった。
まぁワタシのような腕では、こんなものだろう。
10月に渓流を歩くのは何となく違和感はあるが、やはり山は気持ちがイイ。
貧果の極みながら、ぼちぼちと楽しめたのはよいのだが・・・
奥さまへの感謝と労いは、どこに行ってしまったのだろう。
悪い病気は、相変わらず治る気配はない。

帰宅後は、ご機嫌伺いは必至だ。
帰りに欲しがっていた化粧水でも買って帰ろうか。
いつかサウザーの様な食事をご馳走して差しあげようと思う。


コメントを見る