プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:228385

QRコード

阿修羅男爵

半分だけシーバスに帰って来ました。
リハビリは有頂天さんの所で
ビッグベイトゲーム
釣れませんがね。
半分・・・・
まだ、あと一回行くからね。
山に。
Max10g程の世界から
Max130g程の世界を
汽水域の様に。
住んでる所が悪いのだな。きっと。
シーバスは偉いねぇ。

続きを読む

少しだけゾッとする話。

「独りで来たのかい?」
【Part1】
本日は急な休みとなり、一人での釣り。
運転もワクワクと、どことなく不安の隣り合わせ。
何時もより少しだけ遅く家を出る。
現場付近までの2時間は、とてつもなく長く感じる。
延々と山間部の道を北上し、1000mを越えた辺りが目的地だ。
日釣り券を購入するため、最初に見えたのぼりの店…

続きを読む

邯鄲の夢

8月も下旬に差し掛かると、ツクツクボウシが鳴き始める。
このセミの鳴き声
図鑑なとでは、オーシツクツクと鳴く
と書いてある。
最初に書いたのはエライ人なのだろう。
業界で逆らえず、ずぅーとコピペしそれが定着。違和感はあっても、割かしどうでも良い事案なのか、世の中そんなものだ。
多くのセミがその鳴き声が名前…

続きを読む

よねぇ~。

あっちぃよねぇ~。
でも山はイイよねぇ~。
ディスタンスだよね~。
涼しくってイイよねぇ~。
名前もない川ってイイよねぇ~。
久々ってイイよねぇ。
キャストが決まんなくっても
遊んでくれるイワナってイイよねぇ~。
アブいっぱい寄って来たけど
この虫除け、イイよねぇ~。
カエルくん、疲れたからもうカエルねぇ~…

続きを読む

ソレデモツリニイク

蔓延防止だってねぇ。
どんだけ拡がりゃ気が済むんだって話なんだけどさ。
生きてりゃお互い様ってとこで
アイツらだって、そら必死よ。
しかしよ
自粛が8日からだってさ。
眠てぇ事言ってらぁな
オリンピック終わるのと同時て。
お国の都合で日程決めてやがんだな。
ったくしょうがねぇな。
人が集まる所なんてのは、今日…

続きを読む

避暑

チリチリ。
明けた。
山へ避難。
飯。
ついでに釣り。
パラパラトンボ。
素揚げ?
こんな山奥でキミですか。
でも、ありがとう。
ロッド : fishman beams blancsierra                           limited
リール : abu garcia revo alc bf-7 
ライン : duel armardF 0.4
リーダー : nylon

続きを読む

老人と渓

【Part1】
山里の割にはヒト気もない。
老婆あたりが歩いていても、絵になりそうなものだが。
時間的には既にそこそこの朝なのだが
見かけるのは、雀と旨そうなキジのみ。
梅雨らしく、いつも通り霧がうっすらとかかっている。
目的地までは、まだ数キロある。
少し車を停めてみる。
何気にこのモヤのかかった小規模な田ん…

続きを読む

モノローグ

【プロローグ】
元に戻ろうとする力と離れようとする力。
或いは、集まる力と出る力。
万物の運動がそうである様に、私の仕事復帰もまた必然の流れ。
いずれはホワイトホールのごとく、コアに到達すれば弾けてしまうのだろうか。
因みに、銀河系の自転は2億5千万年だとか。
太陽系は4週目らしい。
壮大だ。
社会復帰してか…

続きを読む

夢見る頃を過ぎて

  • ジャンル:転職・就職
藍色が終わりに近づくと、光を放っていた宝石は、紫の絨毯にうっすらと溶け始め、最後の金色が消える頃、新しい偉大な頭が顔を出し新しい時代が始まる。
次が始まる合図と共に朱色の風が増えて行く。
偉大な熱球が姿を現せば、色の付いた風を一色に染め、那由多に広がる才能を練り潰していく。
偉大な時代が終りに近づく頃…

続きを読む

露の陽炎

早いもので、もう梅雨入り。
関西では観測史上最速なのだとか。
5月半ばでの入梅。
ジメジメが長くなるのだろうと考えると、いささか鬱陶しいのだが、寒い寒いと鉄球でも装着した様な、重い足を引きずって釣り場に向かっていた事を思えば、幾分身体も軽くなるというものだ。
梅雨と釣りを合わせた風景を、頭の中で描けばや…

続きを読む