プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:228347

QRコード

誰も知らない釣り名言 6


【知らない事は怖いこと】

昨今、釣り人のマナーが叫ばれて久しい。
一般的には、ゴミや駐車など釣りをやらない人からのクレームが、ニュースやらで取り上げられている。
だが、我々の釣り人目線のマナーというと
渓流なら「頭ハネ」や「被せ」
シーバスなら声かけや対岸のアングラーへの配慮等々。

近頃の釣り界隈を見渡して見ると、新陳代謝は活発で、若いアングラーがずいぶん増えた様に感じる。

今年は戦後80年だそうだ。
戦争を知らない世代が、また同じ過ちを犯すのではないかと警笛が鳴らされている。

何が言いたいか、もうお分かりだろう。



【25年夏】

今年の夏は最愛の母が急逝。
それにともなう弔辞や数々の手続きに追われる日々。
店の多忙も手伝って、釣りどころではなかった。

ササクレたマインドも秋の入口には、ぼちぼち落ち着き、ずいぶんと久し振りに釣り部屋の椅子にすわってみた。
溜め息とはまた違う大きな吐息を鼻から出す。
机の上に乱雑に散らかったルアーやフライのマテリアル達が目につく。

何かと用事が重なる休日。
夕暮れに、ほんの少しだけ余裕がもてる時間ができた。



【久し振りの釣り】

久し振りにロッドを片手に近所の浜名湖へ気を晴らしに。
車から降り、いつもの装備を蒸着する。
渓流とはまた違う高揚感。
こっちはこっちで、また楽しい。

入水して暫く、いつも通り相変も変わらず何も起きない。
ルアーを投げてるだけで楽しい釣りもある。

と、うしろで人が歩く気配。
何気に心の目を180度うしろに回し、観察してみる。
入水してきた。
見た目は若そうなアングラー。
若そうと言っても、40才位まではワタシから見れば若造だ。
近づいてきた。
うむ。
「挨拶してきたら、快く迎えよう」
と思ったら、若造はほんの数メートル横でいきなりキャストを始めた。
ワタシはザ・ワールドをかけられたような感覚に襲われた。


【名言】

大変気分が悪い。
この状況で釣られたら、祝福を騙って近付き秘孔を突いてしまうに違いない。

数分でストップフィッシングとした。
帰宅し、マナーを知らないアングラーの話を奥さんにしてみた。
ふむふむと聞いた後、深刻な意見が飛んできた。
「もしかして、あなたが怖いんじゃないの?身長180cm、100キロ超えでロン毛でアゴヒゲたくわえて、ハットを被っておっきなルアーボチャンボチャン投げてる。そんな人に声かけるのって勇気いるわよ」

なんだ、そうだったのか。

「俺が悪かったのか?」

「悪いとは言ってないわよ」









「そうか俺が悪かったのかーっ!」

ほんの少しだけ、自分の「徳」が崩れて行った。







「名言」それは、カッコいい物では無く人生の素人から、ふとした瞬間に発せられる何気ない一言から生まれるのである。







コメントを見る

HiDeさんのあわせて読みたい関連釣りログ