プロフィール

HiDe
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 浜名湖シーバス
 - プエブロ
 - 豊橋サーフ
 - イナダ
 - ワラサ
 - ヒラメ
 - 浜名湖
 - 表浜
 - 前浜
 - グローブ
 - blueblue
 - コノシロ
 - coo130F
 - ウェーダー洗濯
 - ロッド
 - RBB
 - パックロッド
 - ガーラ
 - 離島
 - ブローウィン160f
 - ギラモンスター
 - ピンシャー
 - 稚あゆ
 - ブローウィン165F
 - ハイドシャロー
 - ハマボウフウ
 - キビレ
 - 月読
 - ヒラメ
 - キックビート
 - タコ
 - タコーレ
 - 浜名湖ビッグベイト
 - ベイトリール
 - ベイトシーバス
 - 17エクスセンス
 - アブガルシアソルティかKRX802-BB-KR
 - アブガルシアソルティステージKRX-802-BB-KR
 - ペニーサックmokka
 - 17エクスセンスDC
 - グローブ
 - ピンシャー
 - UK shade
 - 小豆島
 - ジャンプワールド
 - エルボーバンド
 - バスタージャーク
 - 東京ベイゴーゴー
 - ダイナマ
 - タコ
 - 静岡県西部河川
 - ベンダバール
 - ボートシーバス
 - ミントオイル
 - ワークマン
 - リプラウト
 - うんこ
 - ボラコン
 - 遠征
 - ネオプレーン
 - RBB
 - 静岡県西部河川
 - アイボーン118
 - 浜名湖ヒラメ
 - 遠州灘
 - ベイトサーフ
 - ビッグシューターWM50
 - ワイドバサル81
 - brist marino10.6
 - 浜の魚
 - ぷち遠征
 - 冬のベイト
 - 冬のボラ
 - メガドッグ
 - 浜名湖ボートシーバス
 - 浜名湖ヒラメ
 - ヒソヒソ
 - レボビースト
 - 浜名湖タコ
 - 浜名湖チヌ
 - 買っちゃった
 - サンレアル
 - ハードコアミノーフラット
 - fishman beams Lower
 - 三平
 - ヒラスズキ
 - バルキリー
 - ベストフィッシュ2020
 - RBBエクストリュームグローブ
 - 遠州灘
 - 浜名湖牡蠣
 - サーフ太刀魚
 - ショックリーダー
 - ビッグベイト
 - ビッグベイトケース
 - 浜名湖チヌ
 - 釣小説
 - 金星人
 - 浜名湖散策
 - コロナ
 - 渓流ベイトフィネス
 - フック交換ツライ
 - 釣具盗難
 - 浜松渓流
 - ホゲログ
 - 流狼
 - 釣り名言
 - ゲーター
 - 膝パッド
 - 釣り落語
 - 冷え対策
 - メガドッグ
 - ひとりごと
 - 釣り道具
 - お昼休みブログ
 - オオニベ
 - 浜名湖ゴミ
 - 愛知県河川
 - トラウト
 - リバーシーバス
 - ジャーキング
 - 遠州灘オオニベ
 - 浜名湖チヌ
 - テンカラ
 - ミラクルワークス
 - ウッドルアー
 - CERA
 - tacklehouse
 - フライフィッシング
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
 - 昨日のアクセス:263
 - 総アクセス数:234347
 
QRコード
▼ 初夏までネオプレーンを履く理由
- ジャンル:日記/一般
 - (浜名湖シーバス)
 
    初夏って言ってもさ、頭だけ。
5月の5日過ぎくらいかな。
ナイトに限るんだけどね。
そら、暑いよ。

だから、ジッパー付きのウェーダーに上半身はなるべく軽装。
もしくは、ナイロン系で中にモコモコ履くかふくらはぎサポーターをかます。
渓流なんぞは、基本アクティブであるからして、ナイロンの上にウェーダーゲーターをかます。
シーバスに至っては、ガッツリ浸かる時だけ。
何でって?
そらねぇ
ジジイだからね。
初老過ぎたら無理はイカンよ無理は。
50過ぎたら確実に足腰やられるよ。
杖ついてるって記事を最近fimonewsで見たけどさ。
正直、笑えなかったね。
自分も今現在膝やられてるしね。
先人達が言うように身体は冷やしてはいけない。
友さん達にも何人か年中ナイロンって人がいるけど、ちょっと心配だね。
確実に来るよ、ヒタヒタとね。
深夜までじっくり浸かった日は、帰ったら必ず湯船にじっくり浸かる。
コレ大事。
ダセぇ?
イヤイヤ、若いヤツらには判んねぇーだろうけどさ。
絶対来るからさ。
氷の入った冷たいものも基本身体に入れない。
内臓やられるからね。
ってのと一緒。
釣り健康寿命ってヤツな。
「昔はよくウェーデイングしてたよ」
ボート乗りながらそんなセリフ吐きたくないよなぁ。
動けなくなってからじゃ遅ぇぞぉ~。
    
    5月の5日過ぎくらいかな。
ナイトに限るんだけどね。
そら、暑いよ。

だから、ジッパー付きのウェーダーに上半身はなるべく軽装。
もしくは、ナイロン系で中にモコモコ履くかふくらはぎサポーターをかます。
渓流なんぞは、基本アクティブであるからして、ナイロンの上にウェーダーゲーターをかます。
シーバスに至っては、ガッツリ浸かる時だけ。
何でって?
そらねぇ
ジジイだからね。
初老過ぎたら無理はイカンよ無理は。
50過ぎたら確実に足腰やられるよ。
杖ついてるって記事を最近fimonewsで見たけどさ。
正直、笑えなかったね。
自分も今現在膝やられてるしね。
先人達が言うように身体は冷やしてはいけない。
友さん達にも何人か年中ナイロンって人がいるけど、ちょっと心配だね。
確実に来るよ、ヒタヒタとね。
深夜までじっくり浸かった日は、帰ったら必ず湯船にじっくり浸かる。
コレ大事。
ダセぇ?
イヤイヤ、若いヤツらには判んねぇーだろうけどさ。
絶対来るからさ。
氷の入った冷たいものも基本身体に入れない。
内臓やられるからね。
ってのと一緒。
釣り健康寿命ってヤツな。
「昔はよくウェーデイングしてたよ」
ボート乗りながらそんなセリフ吐きたくないよなぁ。
動けなくなってからじゃ遅ぇぞぉ~。
- 2023年4月20日
 - コメント(3)
 
コメントを見る
HiDeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
最新のコメント