プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:293828
QRコード
▼ ’24 秋突入の湘南河川調査
10月に入りやっと
秋らしくなってきたなー
と思った途端、
寒いんですけど!
2週間前の釣行時は
22℃で歩くと若干
汗ばむ感じだったのに
今回は14℃スタート。
北の風5~7m/sで
アップに投げるには
ちょっと投げづらい。
引きいっぱいから入水
したのである程度の
地点までは到達したが
攻撃したいエリアに
今一届かない。
それでも居れば喰って
くるだろうラインには
届いているのでブローの
合間を縫って
フルキャストを続けた。
しかし全く反応がない
ので早々に移動。
第二ポイントは
ダウンクロスで狙える
ので入れたいエリアに
流せるから期待大!
ここらへんかな?
の手前5mに着水させ
流した1投目。
プカプカプカプカ・・・
流しカウント10で
巻き始めた途端!
「バシュっ」
と出た!!!
すかさず2回合わせを
入れると
「ジィーーーっ」
っと引き出された。
おっ元気だ!
チビ太ではなさそう。
そんなやり取りを楽しみ
ながらキャッチ成功!!
バックリハモニカ喰い
でした!

フロントとセンター
フックが左右のカンヌキ
にガッツリ掛かっている。
「これってバレないけど
めっちゃフック外し
にくいんだよなー」
と思いながら丁寧に外し、
物持ち写真を!
ウェーイ!!

おぉっまあまあ重いぞ!
70あるなしって感じ。
てなことで久々に計測です。

あーー
70届かず。
69cmでした。
まあ今秋の初物なので
良しとしよう。
撮影後無事リリースを済ませ
追撃するも全く反応なし。
北風が更に強くなってきたので
撤収としました。
帰宅後は、
当然祝杯です。
まずはビールで喉を
潤してっと!

ツマミはローソンの
「砂肝にんにくまみれ」
これ安くてめっちゃ旨いんです。

おススメです。
そしてお次は!
この日のために取っておいた
「バスカー シングルモルト」
(新ラベル)

バスカーはアイリッシュ
ウイスキーで
「ブレンデッド」
(緑ラベル)、
「シングルモルト」
(紺ラベル)、
「シングルグレーン」
(赤紫ラベル)と
「シングルポットスチル」
(灰色ラベル)
の4タイプがあります。
「シングルポットスチル」は
アイリッシュ特有の3回
蒸留で大麦麦芽(モルト)
と未発芽大麦などを使用
することでオイリーで
クリーミーな味わいと
言われています。
前回密かに「ブレンデッド」
を試してみてかなり
高評価だったので
「シングルモルト」も
呑んでみたかったんです。
まずはストレートで

おおーーっ
呑みやすい!
香りはフルーティーで
甘い香り。
余韻はチョコレートを
思わせるこれまた甘くて
クリーミー。

緑ラベルの「ブレンデッド」は
最近コンビニでも見かけますが
この「シングルモルト」は
酒専門店で購入。
ラベルが新ラベルになって
少し残念です。
旧ラベルの方がポップで
好きでした。
続いてロックを!

ツマミは秋らしく栗と
プレッツェル。

んーー
冷やすと更に呑みやすい。
というか癖がなさすぎて
味がボヤケル気がします。

最後はハイボールで!

ハイボールには手羽元の
さっぱり煮と煮卵を
合わせました。

これもかなりスムースな
喉越し。
ウイスキーが苦手という
方には持ってこいでは
ないでしょうか。
勿論比率によりますが
基本の1:3~4で作れば
旨いハイボールができます。
このウイスキーは1:3の
濃いめがおススメです。

レモンを軽く搾ったりして
アレンジも楽しんで下さい。
結局ストレートが一番
アイリッシュらしさが
味わえたかなぁー
次回は「シングルポット
スチル」も試してみたく
なりました。
これからが秋本番。
釣りも呑みも
楽しみです。
【装備】
ロッド:ヤマガブランクス Ballistick 94M TZ/NANO
リール:シマノ STELLA 4000MHG
ライン:シマノ PITBULL8 1.2号 27lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック: ルアー標準
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー:SARDINA 127F ダブルチャート
ウェアー:マズメレッドムーン レインジャケットV
ウェーダー:RBB サーフウェーダー
ライフジャケット:アングラーズデザイン
エクストリームⅢ LTD
チンクエD環システム&
ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Osean Mark OG2100
PROX 65cmフレーム&ラバー
コーティングネット、
GM グリップ&ステー別誂え
主力&補助用ライト:GENTOS WS-100H 550Lumens
撮影&捕獲用ライト:GENTOS CB-443D 400Lumens
秋らしくなってきたなー
と思った途端、
寒いんですけど!
2週間前の釣行時は
22℃で歩くと若干
汗ばむ感じだったのに
今回は14℃スタート。
北の風5~7m/sで
アップに投げるには
ちょっと投げづらい。
引きいっぱいから入水
したのである程度の
地点までは到達したが
攻撃したいエリアに
今一届かない。
それでも居れば喰って
くるだろうラインには
届いているのでブローの
合間を縫って
フルキャストを続けた。
しかし全く反応がない
ので早々に移動。
第二ポイントは
ダウンクロスで狙える
ので入れたいエリアに
流せるから期待大!
ここらへんかな?
の手前5mに着水させ
流した1投目。
プカプカプカプカ・・・
流しカウント10で
巻き始めた途端!
「バシュっ」
と出た!!!
すかさず2回合わせを
入れると
「ジィーーーっ」
っと引き出された。
おっ元気だ!
チビ太ではなさそう。
そんなやり取りを楽しみ
ながらキャッチ成功!!
バックリハモニカ喰い
でした!

フロントとセンター
フックが左右のカンヌキ
にガッツリ掛かっている。
「これってバレないけど
めっちゃフック外し
にくいんだよなー」
と思いながら丁寧に外し、
物持ち写真を!
ウェーイ!!

おぉっまあまあ重いぞ!
70あるなしって感じ。
てなことで久々に計測です。

あーー
70届かず。
69cmでした。
まあ今秋の初物なので
良しとしよう。
撮影後無事リリースを済ませ
追撃するも全く反応なし。
北風が更に強くなってきたので
撤収としました。
帰宅後は、
当然祝杯です。
まずはビールで喉を
潤してっと!

ツマミはローソンの
「砂肝にんにくまみれ」
これ安くてめっちゃ旨いんです。

おススメです。
そしてお次は!
この日のために取っておいた
「バスカー シングルモルト」
(新ラベル)

バスカーはアイリッシュ
ウイスキーで
「ブレンデッド」
(緑ラベル)、
「シングルモルト」
(紺ラベル)、
「シングルグレーン」
(赤紫ラベル)と
「シングルポットスチル」
(灰色ラベル)
の4タイプがあります。
「シングルポットスチル」は
アイリッシュ特有の3回
蒸留で大麦麦芽(モルト)
と未発芽大麦などを使用
することでオイリーで
クリーミーな味わいと
言われています。
前回密かに「ブレンデッド」
を試してみてかなり
高評価だったので
「シングルモルト」も
呑んでみたかったんです。
まずはストレートで

おおーーっ
呑みやすい!
香りはフルーティーで
甘い香り。
余韻はチョコレートを
思わせるこれまた甘くて
クリーミー。

緑ラベルの「ブレンデッド」は
最近コンビニでも見かけますが
この「シングルモルト」は
酒専門店で購入。
ラベルが新ラベルになって
少し残念です。
旧ラベルの方がポップで
好きでした。
続いてロックを!

ツマミは秋らしく栗と
プレッツェル。

んーー
冷やすと更に呑みやすい。
というか癖がなさすぎて
味がボヤケル気がします。

最後はハイボールで!

ハイボールには手羽元の
さっぱり煮と煮卵を
合わせました。

これもかなりスムースな
喉越し。
ウイスキーが苦手という
方には持ってこいでは
ないでしょうか。
勿論比率によりますが
基本の1:3~4で作れば
旨いハイボールができます。
このウイスキーは1:3の
濃いめがおススメです。

レモンを軽く搾ったりして
アレンジも楽しんで下さい。
結局ストレートが一番
アイリッシュらしさが
味わえたかなぁー
次回は「シングルポット
スチル」も試してみたく
なりました。
これからが秋本番。
釣りも呑みも
楽しみです。
【装備】
ロッド:ヤマガブランクス Ballistick 94M TZ/NANO
リール:シマノ STELLA 4000MHG
ライン:シマノ PITBULL8 1.2号 27lb
リーダー:山豊 FAMELL フロロショックリーダー 20lb
フック: ルアー標準
スナップ:がまかつ 音速パワースナップ M
ヒットルアー:SARDINA 127F ダブルチャート
ウェアー:マズメレッドムーン レインジャケットV
ウェーダー:RBB サーフウェーダー
ライフジャケット:アングラーズデザイン
エクストリームⅢ LTD
チンクエD環システム&
ランバーサポートベルト
ランディングツール:STUDIO Osean Mark OG2100
PROX 65cmフレーム&ラバー
コーティングネット、
GM グリップ&ステー別誂え
主力&補助用ライト:GENTOS WS-100H 550Lumens
撮影&捕獲用ライト:GENTOS CB-443D 400Lumens
- 2024年10月27日
- コメント(0)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント