プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:294433

QRコード

大人の牛すじ&牛モツ♪

1年に数回、

辛いもん好きのカミさんが、

密かに通っている店。

土、日は混んでるので、

今までは平日にしか

行かなかったらしいが、

何故か今回は

休日にも関わらず

行くというので、

ついてった!



駐車場がないとのことで、

向かいの道の駅

「八王子滝山」に駐車。

9342jcstpmtnpguots49_480_480-1aa3147f.jpg

ここはここで、魅力的な場所!

なのでちょっと覗いてみました。

tj4byn98atki398pay8w_480_480-7f8b09aa.jpg

入ると左手に地元契約農家さんが

所狭しと朝捕れ野菜を販売しています。

立派なカブや(これ安い)

4f5zn7jaj2ax54pothm2_480_480-77d3a32d.jpg

大根、

ptrfyhsjdca6dd7ft2ut_480_480-5d6f52f0.jpg

こんなセクシーなのもありました。

viavxmf757kzdxvyrgdy_480_480-9fbc31d6.jpg

貴重な自然薯も!

mta3c4i75n5xkjmfhnwx_480_480-717d2a6d.jpg

葉物では珍しいエンダイブ。

rdfxwur866dne2sxm3iv_480_480-fa4c9b44.jpg

上がブロッコリー、

茎がアスパラ風味の

スティックセニョール!

ya5ziaezmmubuuiz7t5o_480_480-1916867a.jpg

白いラディッシュなど、

tmvifchy7uu4k699fyt5_480_480-7a020fb5.jpg

使ってみたい野菜が満載。

更に地方からの取り寄せも

多くあり、長野の行者にんにくは

天ぷらに、おひたしに抜群です!

bvimfhcrx96imhytie8r_480_480-b3d4ecaf.jpg

朝採れ卵も旨そうでした。

pjca4tg5pyc747fhvivv_480_480-e9d98afc.jpg


なにやらプレミアムなヤツが!

hv3xcmi42epkssnsym9t_480_480-cd02d083.jpg

やっぱりTKGが1番みたいです(笑)

p6hdn54sjt7hpb4npc5j_480_480-0093c835.jpg

地ビールや

fx6wxoi9vfubxyi3tuft_480_480-e1c54d22.jpg

地酒は勿論、

a5p3no7ey4whdmmkhyg3_480_480-8b9330e2.jpg

特産物は多種多様でした。

jddncasmdk5fui3af9o6_480_480-b351d06f.jpg

息子が飽きてきたので、

ちょっと一息して

店内にある金子牧場直営の

ジェラートを頂きました。

du5en67gdvcnsiixmad9_480_480-63386ef0.jpg
(イチゴミルク)

と、一通り見て回り

やっと本命に (;^ω^)

peybahupo5jzyxzk2g3o_480_480-7b69c77e.jpg

路の向う側にある韓国市場へ!

店内にはチャンジャの試食が

いっぱい (^◇^)

26dtsrtayx2mfympzvsr_480_480-24a7a8fd.jpg

ここで角打ちしたいッス!

定番の「たら」(左上)をはじめ

「カレイのエンガワ」(右下)、

「イイダコ」(下中)など

どれも旨いが、

1番は「エンガワ」のチャンジャ!

uxs6698m6tcx3au7a4fy_480_480-254dca5a.jpg

サクッとした歯ごたえにカレイの旨み、

甘味が辛みと相まって最高です!

2番は「イイダコ」

コリコリと心地良い歯ごたえで

旨いー!

ung8yjucbsykyr9r5p7m_480_480-c95d09b3.jpg

とか、一人盛り上がってると、

カミさんは横でお目当ての牛すじを

選んでます。

大人のって?

dchw43vx9anofu4fiien_480_480-66417c00.jpg

結局、500gと

dz6omer7djoovwpyw7ww_480_480-68222642.jpg

何故か自分用 <(`^´)>

とか言って、

300gを購入(笑)

vosh3vc3b89iyo6axzyc-1631f887.jpg

いつ喰わしてもらえるんだろう (≧◇≦)



しまった!

チャンジャ買い忘れたwww

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ