プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:293877

QRコード

冬の夜空と夜泣きソバ♪

今シーズン初の6℃台。

うぅwww


さぶっ  



めっきり冷え込んでまいりましたが、

如何お過ごしですか?



夜中の3時杉からの引きを狙って

川調査の予定ですが・・・



体が冷えたまま川に浸かるのは

よくない ( `ー´)ノ



ってことで、夜釣り人に優しい営業時間。

20:00~4:00

豊富なメニューで大人気の

トラックラーメン「ルート246」に

行ってみた!


場所はその名の通り、国道246沿いの

山王原東交差点と目黒交差点の間、

山王原東寄りの上り側にあります。

住所は大和市下鶴間になるんでしょうか。

外見はこんな感じ!

c4re3odavrvxbnmdrjhr_480_480-25243738.jpg

赤いノレンが目を引きます。

カウンター席は4名。

bx7md46uh99umz9ud6jk_480_480-e4caf3d5.jpg

自分はテーブル席へ。

6skn5d8hoanjojfb7to9_480_480-b6f400ad.jpg

こんなのが3テーブルあり

12名ほど座れます。

ちょっとした宴会も出来ます(笑)

釣行前だしークルマだしー、

ビールは我慢して、ラーメンだけを

いただきました。

87y7hcob8p6gz6nbor93_480_480-b2783911.jpg

数多くのメニューやトッピングがある中で

一番シンプル (^_^)v

スープは動物系と魚介系と野菜。

食べやすい支那そば的な味。

残念なのはスープが熱々じゃない!

スープが透明なのでグラつかせていない

ので仕方がないが、この時期は丼が

冷えて当然。

そこにスープを注ぐと温度が下がるのは

当たり前。

熱湯で丼を温めておくのが屋台の常識。

でもお湯が貴重なのもわかる・・・

この辺のさじ加減が店主の采配なんです。

自分が高校時代に軽トララーメン

赤坂亭」で2年半修行していた時は

テイクアウトも可能な丼、

発砲素材を使っていたので、

真冬でもスープが冷めませんでした。

しかも当時(33年前)では珍しい、

九州らーめん系の醤油豚骨&味噌。

まーそれは代々木公園入口という

立地条件だったのでそうでしたが、

普通は陶器の器です。

丼を温めないとスープは80℃を

下回ります。

やはり、寒い夜空の下で熱々のラーメン

食べたいですよね。

ってことで、猫舌でもない自分は

スープ一気飲み(笑)

これで650円

中盛りは+100円

大盛りは+150円だったかな?

今夜は釣行前なのでこれで十分です。



そこそこ体が温まったところで、

ポイントに急ぐと、川は貸切。

下げを狙ってあれやこれや (;´∀`)

・・・

2時間反応なし。

体が冷えてきたので川から上がって

移動し、サーフをちょいちょい移動しながら

探ってみましたが、ノーバイト。

先行さんも反応なかったようで

明るくなったら

帰還してしまいました。



ん~

朝日がキレイだ!

jsd8iguv6mygzuahir9j_480_480-b90ce506.jpg

富士山もくっきり。

i84kbpu6e4pcj7vswton_480_480-3fdd5da3.jpg

しかし体が冷え冷えです!

この時間どっかやってないかなー(笑)



って喰い杉注意 (=゚ω゚)ノ




でも、



冬の夜空と夜泣きソバって

いーですよね!



ウェーダーが履ける程度に

しておかないと・・・




釣りができなくなる(笑)

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ