プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:163
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:295008

QRコード

身近なパワースポット!EPI:2

   謹賀新年
 
 
参拝が終わり横のアイス屋

で休憩。
 
3uvkprwb8zbuhpa735t7_480_480-bc81aea9.jpg
 
最初から目を付けていた

らしい(笑)
 
2foam4xijptpaiawee32_480_480-1496bef2.jpg
 
ぶどう酢のソフトクリーム。
 
fh86b5529t734t5iyphc_480_480-ff12c67a.jpg
 
少し酸っぱいがアキがこなく

​ヨーグルトの様な味。
 
 
食べ終わったら一気に戻ろう!
 
 
ずらっと並ぶは奉納杉苗の
 
 
奉納者名札。
 
b6x5gsfen32x9sbxhabf_480_480-2f5fec6a.jpg
 
おぉっwww
 
 
さすがはサブちゃん。
 
 
参拾萬(30万)本奉納?
 
 
鉄道会社に次ぐ個人筆頭!
 
6jburkz77sshd7i24zad_480_480-dfc8d8bd.jpg
 
お約束の顔出しでパシャ。
 
tiou6ivz7r2kkh6myjcw_480_480-378fa54c.jpg
 
少し下ると絶景展望台を発見!
 
wcfks346njronzzho9bx_480_480-9b37f892.jpg
 
ここは凄い!
 
7fxu2ksynk4d7k4thdm9_480_480-91ce08e0.jpg
 
おっ!
 
 
左奥は都庁と更に奥には
 
 
スカイツリーも望めます。
 
jgx6zrtcnkc9ys6ahx4g_480_480-065a91f3.jpg
 
ちなみに夜景はこんな感じ。
 
i5ehmnf33cpretxdnm7s-93adf0de.jpg
 
とか何とか寄り路しながら
 
 
戻って来ました。
 
 
ケーブルカー乗り場。
 
 
行きに目を付けていた
 
 
チーズタルトを購入。
 
yet2f9ct5b4emxn8w5cc_480_480-89185720.jpg
 
中がトロ~っと
 
 
ヤバいこれ!
 
kjujz9cdbujeaw3r96ht_480_480-eea31ddb.jpg
 
お土産におススメです。
 
 
ここでやっと山を下ります。
 
 
帰りはリフトでスリルアップ!
 
 
ym9ptae6i2fj2x7e7oc7_480_480-91af9f5e.jpg
 
 
下りの傾斜は落ちそうでした。
 
 
麓に戻って今度は遅い昼食。
 
(まだ喰うのかよ!)
 
 
ここの名物はそばなので、
 
 
そば屋を探す。
 
 
w8vdagjrwskri9uhcz3w_480_480-0ecb6eea.jpg
 
 
乗り場付近には有名店が
 
 
立ち並んでいるが、

nvyski6cmpd8hns3t3f6_480_480-d49810a1.jpg
 
 
どこも待ちの客が10人前後
 
 
並んでいる状況。
 
 
r2z6pd7ozvbfpfyhu39g_480_480-4d4a8c7d.jpg
 
 
少し参道を下ってみると
 
 
空いている店を発見。
 
 
jstdwf7rtd65ao4z8oau_480_480-44ec69f9.jpg
 
 
早速入店。
 
 
父はやはり名物の
 
 
とろろそばを注文。
 
 
prx2bvd6nbgipn5ijcwv_480_480-c326827d.jpg
 
 
ホントは地産の自然薯の
 
 
とろろが喰いたかったが、
 
 
他店で準備中だったので、
 
 
千葉産長薯で妥協。
 
 
7d6x8va9gnywjnm848uk_480_480-6b711104.jpg
 
 
キメ細かくて濃厚なとろろを
 
 
そばと一緒にすする。
 
 
nd3pi2r46os3av3fs5yz_480_480-c41784b7.jpg
 
 
んwww
 
 
トぅルっと旨旨!

太目で歯ごたえのある

旨いそばです。
 
 
とろろは、たかが山芋と

侮るなかれ。

それに含まれるジオスゲニン

という成分には若返りと

滋養強壮に効果があると

言われています。

その他にも高血圧や

生活習慣病の予防にも役立つ


 
​カリウム。

 
整腸作用のある食物繊維も

 
豊富に含まれており、

 
ネバネバのムチンには

 
老化防止、美肌効果まで

 
あるそうです。

 
これで正月からの偏った食事

 
と飲酒で疲れた胃が復活した

 
感じでした。
 
 
カミさん達はとり南蛮を注文。
 
 
fan4fm7x97xgio33ataa_480_480-eab24060.jpg
 
 
鶏肉から出た出汁が旨い。
 
 
肉も柔らかく煮込まれていて、
 
 
絶妙だった。
 
 
 
さぁ!
 
 
お腹も満たされたし、
 
 
やっと帰れる。
 
 
と思って店の外に出ると、
 
 
いきなし煎餅屋に直行(爆)
 
(うそだろ!)
 
 
5dwybtejxn636ax8gmo7_480_480-e8934d73.jpg
 
 
お姐さんが一枚一枚
 
 
焼き直してくれます。
 
 
jsrcx4rpwckpeux5c4vb_480_480-96177767.jpg
 
 
海苔醤油が旨し!

​(一口喰ってしまった)
 
 
5rvgzvhm93b5rbpedst7_480_480-d129703c.jpg
 
 
も、もういいだろ。
 
 
と、今度はカミさんが、
 
 
蒸かしまんじゅう食べたい

( `ー´)ノ
 
 
と。
 
 
どーぞご勝手に(笑)
 
 
ホントに帰るぞ!
 
 
と、やっと駅前に戻ってきた。
 
 
あれ、息子がいない!
 
 
cs4rjh9dxfi2gxgir57v_480_480-7b9dc898.jpg
 
 
おいっ!
 
 
まだ喰うか!
 
 
帰ったら、腹筋100回だぞ

ヽ(`Д´)ノプンプン 
 
 

ご利益を頂いた以上に

 
お腹がいっぱいになった初詣

 
でした。
 
 
              おしまい
 

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ