プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:817126

QRコード

SNECON130S デイ・ゲーム

  • ジャンル:日記/一般
今回はSNECON130Sを使用したデイ・ゲーム。

このルアーをまずキャストした感想は飛ばない。

動きもどう動いているのか分からなかった。

ただ、ボリューム感のあるボディー形状から流に対する釣りには爆発的な釣果の可能性を感じていました。

もちろん、まずは明るいデイゲームで動きを確認。

引いてくる距離や流れの強弱によって動き方が変化する。

ロッドの操作により動きも多数の可能性を出すことができる。

また、ようやく慣れたキャスト。

使えば使い込むほど、可能性を感じるルアー。


そして、いざデイ・デイゲーム。

流や地形を細かく確認し、魚付くポイントを確認していく。

そして、SNECON130Sをキャスト。

ラインを一定のテンションを保ちながら流す。

ボリューム感のあるボディーが適度に水の流れを受けて流れていく。

そして、ヒットポイントであるカケアガリ。

予想していた豪快なバイト。

一気にロッドを立てて勝負を決める。

良い感じに出てくれました。
hddt4wmnk7kst3r9n493_480_480-60e8f7b6.jpg

SNECON130Sは使用方法により、まだまだ可能性を感じるルアーです。

そして何より、自らがルアーに使われているのではなく、使うを感じる事ができるルアーだと思います。

ルアーフィシングの楽しさ、醍醐味を改めて感じることができました。

これからの季節、まだまだ活躍が楽しみです。
33vn5dcerj4xcs2shs3r_480_480-9f24a770.jpg

そして何より、釣果に拘ることも大切ではありますが、1番はやっぱり自然を楽しんでいきたいと思います。

キャストする楽しさ。

リトリーブの感触。

水の流れの音。

波の音。

水の冷たさ。

全てを楽しんでいきたいと思います。

コメントを見る

登録ライター