プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:530
- 昨日のアクセス:303
- 総アクセス数:437689
QRコード
▼ イワシの現実,ルアーに,結構口をあけている。4
- ジャンル:日記/一般
- (おゆまる, 考察シリーズ, 自作バイブレーション, 自作シンペン)
こんにちは!
水辺には夢がある。
魚一匹居そうになかった釣り場にイワシの群れか通過する。
すると、完全に頭に血が登った様なシーバスはんが『なんでもかんでも感』で食って来る。
ルアーなんて実はなんだっていいのでは?と。
思う瞬間。
イワシとて生き抜く術は沢山ある。
でないと、フィッシュイーターのみんな大好きフードであろうイワシは海に残らないはず。
真鰯の籠城作戦なんかを良く目にする。
サビキで人気の防波堤などは撒き餌の量がけたたましい。
それを目当てに真鰯やカタクチはんか集まる。
真鰯はサビキの擬似バリにスレている事が多い。
よってサビキ師の撒き餌は真鰯の餌付けに近い条件になっている場合が多々ある。
湾奥なんかでは行き止まりで群れて、ここぞとばかり、撒き餌だけ頂いて、針は食わないなんて状況をよく見る。
その周りを数匹のドデカシーバスはんが取り囲んでいるのをよく見る。
『チャンス!』と私レベルの釣り師は胸躍ったりするが。笑
どんなルアーでどんな動かし方をしたところで丸無視、時には逃げる。
『チョット待って!今、俺忙しいネン!』とでも言いたげの無視ぶりだ!笑
考えたら、分かる事。
食うべき餌の動きと、足場から巻いて来るルアーの進行方向が逆である。
例えばひとの沢山いる場所に
『ご自由にお取りください』と書かれた一万円札が有ったら、人間はとっていくと思いますか?
・・・・・。
取るか・・・・。
イヤイヤ!
街中を歩いていて、急に夢に出て来る様な美女に逆ナンされたら、貴方は・・・。
ついて行っちゃうか・・・。笑
(例え沙汰!大失敗!爆)
んんん!
とにかく!真前に餌の塊か有り、興奮してる状況下で真後ろから来る奴は、餌では無く、食べる側の動きなんでしょう。
そんな修羅場に近い籠城下でみすみすその輪に加わろうとするベイトなんてありえない。
しかし、イワシもこの修羅場兼楽園をいつか抜け出さないと、いけない。青物系ベイトは結構なスピードで泳がない事には酸欠になる。
そして、誰が言い出すのか?笑
いつせいに一つの塊が離脱する!
待ってましたとばかりにそれを数匹のシーバスが追う!ルアーを!馴染ませ!遅らす!又は沈める!すると!ドン!的な。
あみエビを満腹食べて、しかも酸欠気味な真鰯がいい餌に!
しかしイワシは又大海に出ずに、元の位置に戻ったりするパターンが多い。
広い場所で口を開けて、プランクトンを食べ泳ぎするよりも、安全で能率がいい事は察しがつく。
口を開けたまま泳ぐと、イワシの遊泳スピードはやはり落ちる。ソレをふまえて!こちらを。
- 2020年11月16日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント