プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:771
- 昨日のアクセス:629
- 総アクセス数:440814
QRコード
▼ Issei,C.Gミノー,デイゲームで手足の様なフィーリング
こんにちは!
最近の優れものシーバスミノーって、ドリフト的な釣りとか点周辺に居座らすのにすごく有効な水噛み感や水押し感があり、投げてはよく飛び、投げるたびに『ウォー!ウォー!』言うとりますけども。
どデイゲームのスピード感で何度も投げていると、やはりその水押し感ゆえに疲れたり、ベイトを必要以上に散らしている場合もあるのは私だけ?
まぁ、言うても私的ヘタッピの安易な可視世界の発想なのかもしれませんが。笑
稀にデイゲームでバンバン投げたくなる様な、サクサク小刻みな波動を出しながらチャンと泳いで潜って疲れにくいミノーも私的にはあります。
サクサクとした小刻みな波動を発しながら、水を切り、レンジキープはしっかり出来るisseiさんの『C.Gミノー』
89mm,8gと広大な海で投げるには8gなりの飛距離ですが、シーバス用のML竿で投げても快適にストレス無く投げては巻きを繰り返す事が楽しい。
前々から気にはなっていたのですがなんせブラックバス用のルアーでありますし、
やはり私的には20gクラスが無難であろうと中々試す機会を逸しておりました。
で、使って見たら
何でもっと早く・・・!と、なった訳です。
余りにもしっくり来てしまったのでそのしっくり来る理由を分析してみました。
宜しければご覧ください。
- 2019年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント