プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:420649
QRコード
▼ ワームバイブ,『ドッペル』,再考,2
- ジャンル:日記/一般
- (自作ワーム, 自作バイブレーション)
こんにちは!
この世には優れたバイブレーションが沢山有って
優れたワーム,優れたスイムベイトは山ほど。
少しずつ購入して、その実力の程を確認してはいってますけれど、
目から鱗物の機能を確認して
ソレはソレは感動する。
この世にワームタイプのバイブレーションはない事は無い。
スイムベイトなどは出来過ぎぐらい完成した物が沢山あって、
ど素人の私が挑む程、面の皮は厚くは無い。
しかし、デイゲームで釣りをしていると、
バイブレーションの波動が無ければ全然アタらない状況って存在していて
ワームやシンペンをいくら投げても時間だけが過ぎて行くけれど、
バイブレーションでボトムを波動を出して誘うと一発なんて経験を何度か・・・。
最近の私の蒸し返し考察から鑑みるに、
クリアなワームであって、しかもバイブレーションでも有る、というブツは必要不可欠である。
前にも書きましたが、ハイブリッドと呼ばれる、ワーム系ルアーは、シャッドテールの振動が動力になる構造で、
バイブレーションが自由にワーム化しているブツは未だ見つけていない。
バイブレーション的波動を無くすか、ワームの自由度を無くすか?
何故?そんな事になるかと言うと、
バイブレーションの波動自体、カチカチのテール部分が水を振るわせる効が多分に有る。
よって、曲がって水をかわすワームマテリアルのテールはバイブレーション的波動を得るという作用に対して完全にネガとなっていると推察される。
しかし!ある日
『それじゃあ!テールはひたすらワームを直進させる様に仕立てて推進下で固定されている様な状態にして、ラインアイからテールの付け根までがブルブル動く様にしたら、クネクネするバイブレーション波動のワームができん?』と考えた。
そうそうテールはジャークぐらいの急で強い力で引っ張らないとプルプルしない。普段は、動かないか、チョット左右に揺れる程度。
テールだけが真面目に水を噛み推進して、その先はブルブル動いている状態。
コレ!ボディが自由で有るが故に起こりうる動きでテールだけが水圧で拘束されるという理屈。
ボディ中程がバイブレーションのバランスの理屈で出たり入ったりを繰り返すので、進行軌道は左右にブレていく。しかも出たり入ったりを繰り返すボディ中程が波動を出す。
ここ迄は出来た!
この理屈に欠かせないのが、このテールの形状と付け根のボリューム。
一見シャッドテールの様であるけれど、水流を掴む羽根は無い。只々真っ直ぐに付いて来るだけ。
ゴルフのドライバーに似ているので
『ドライバー・テール』とでも呼んでおきましょう。
そしてこちらも補足でどうぞ!
- 2020年11月19日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント