プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:378
  • 総アクセス数:436941

QRコード

自作バイブレーション,8番,プルプル,ルアーのアクションの分類って?

こんにちは!

我がサロゲート・ヘッポコ工房が誇るエース、

プルプル。

8592nz8xjn3pz8wubx3s_400_400-6ff4166a.jpg

私の場合、しばらくの間。

ほぼほぼバイブレーションだけで釣りをして来た様なもんで、なんならバイブレーションでローテーションしていた感じ。笑

そんな時、何々タイプとかいうアクションの微妙な違いを表現するボキャブラリーって、皆無に等しい訳で、ロールとかウォブリングとか、スラロームとか、関係無い感じで『バイブレーションはバイブレーション!』的な空気が腑に落ちない。

この『腑に落ちなさ』

昔の絵本の『ちびくろサンボ』が

虎から逃げ回った末、最終的に樹の周りを回って虎をバターに変えて助かり終わり。という奇怪な結末ほど気に食わない。爆

例えば一般的なシンペン。

スラロームと分類する方もいらっしゃるが『スラロームシンペン』とかいう物が増えて来ている中。じゃあ!シンペンの本来の尻振りってなんでいうの?となる。ちなみに私はジグやシンペンのソレを単純に尻振りと呼んでいるけれど。

んでバイブレーションにしても、色々なタイプがあるのに、ソレを分類して共通認識として分つ言葉が無いに等しい。

このプルプルで有れば、シャロークランク的なバイブレーションみたいになってしまうけれど、またシャロークランクとは違うし・・・。笑

そんな疑問も投げかけながら、プルプル52の回想記です。



コメントを見る

第一精工 高速リサイクラー2.0
第一精工 (2013-02-18)

登録ライター