プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:97
  • 総アクセス数:420706

QRコード

4番サロゲート ・ユズリハ,世の中,強波動がモノを言う?

こんにちは!

年末にダラダラと紹介させて頂いた自作バイブレーションの26種類。

今日は4番・ユズリハをクローズアップ。

ルアー釣りってその日によって意外な事が状況を一変させる事がある。

今書いている途中の『釣れる,釣れない問題』でも、

場がスレている時は静かなタイプのルアーや、シルエットの細いルアー・小さいルアー。

ラインは細い目とか。フォールの進入角度・スピード。

本当にチョットした変化で信じられない様に食いが出たりするから、

釣りがつまらなくならない程度に、又はそうする自分に酔える程度に繊細に考え、行動すべき。笑 

しかしシーバスやバスのルアーを咥えるトリガーって、

実は捕食3割、追払いと確認、7割なんて言う噂もある。

魚は手足をヒレとして使っているのでもっぱら

格闘は口でヤル。

確認も口でヤル。


食いが悪いな!と、

ワームを投げるとドン!という時もある。

しかし

全く効かなくってスナップを括り直しながらどないナットンねん?とブレードとか速引きしたら

ドン!の時もある。笑

散々

アーでもない!コーでもない!と色々細かく分けたバイブを、

小さな脳をフル回転させて色々やっても『シーン』の状態。

『押してもダメなら引いてみな!』に良く使って効果的なのが

激ブル感。

イメージ的にはシーバスを怒らせて、噛み付かせるイメージ。


市販のルアーなら、

コアマン さんのバックチャター! 

アレを速引きしたら『ドン!』て奇跡が起こるケースがある。

(もちろん序盤でも優れたルアーですが!)


自作で、

巻きなら、

11番アイドマの激ブル!


定点打ちなら、

圧倒的に4番ユズリハ!

このルアーは

このバージョンになってからはほぼ巻かない。(そんな事したら5投で疲れる、笑)

ほぼほぼ

リフトアンドフォールか、定点ジャーク系か。

だから一投ニ投で勝負が決まる。

プロのチャントしたルアーならダイワさんのミニエントが近いと言えば近い感じだが、

ミニエントは巻きでも快適に使えるのに対して、

ユズリハはやめといた方がいい感じ。笑


ゆえに破壊的な波動が出る。

コレで釣れるケースって

『世の中結局、金だよ!金!』的ニュアンスで

『結局、波動だよ!波動!』と

悪びれたくなる。笑 


自分がやってきた細やかなバランスの違いとか全部放棄したくなる。爆

しかし

このじゃじゃ馬感も

繊細に調整しないと再現出来ないので・・・。

この世で1番大事なのは『愛』としておこう。笑

という事で

今のバージョンになった時のブログ、宜しければご覧ください。


7wvverkbhs86t65df7y3_400_400-4c89df2d.jpg

コメントを見る