プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:241
- 昨日のアクセス:533
- 総アクセス数:5188949
QRコード
北のモンスターに挑戦2
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
自分の中でイトウといえば朱鞠内湖に行くことが多いが、先日完成した7.6ftベイトロッドのPTが知りたくて、北の大河でのイトウに初挑戦。
イトウは海と川を行き来している魚なので、今回は潮の影響が受けるエリアでやってみる。川幅はゆうに200m以上ある箇所もあった。広大なエリアの魚をどうやって見つけるか。どんな…
イトウは海と川を行き来している魚なので、今回は潮の影響が受けるエリアでやってみる。川幅はゆうに200m以上ある箇所もあった。広大なエリアの魚をどうやって見つけるか。どんな…
- 2010年11月24日
- コメント(9)
大河で振り倒してきました
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
北の大河で10kgオーバーのモンスターのロマンを追い求めてきました。2日間の釣行を終え、さきほど無事札幌到着。
ヘロヘロなんで詳細は明日UPいたします。。。
ヘロヘロなんで詳細は明日UPいたします。。。
- 2010年11月23日
- コメント(3)
道北イトウ行って来ました
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
札幌を午後9時に出発し、高速を北上し終点まで行き、そこからさらに北へ一般道を約200km走ると辺りはどこかしことイトウのエリア。10年くらい前に、何の情報もなしにいろんな川をランガンしても、数は結構釣れました。湿原を流れるゆったりとした流れはもちろん、ニジマスが釣れそうな激しい渓相にもイトウはいました。
今…
今…
- 2010年11月15日
- コメント(22)
サケ釣り(オフショア)
- ジャンル:釣行記
- (カラフト_サケ)
今年も噴火湾で船のサケ釣りが開幕。
魚はどっさり居るってことで期待が持てます。
夜のうちに札幌から300km南の漁港へ向かい、番屋に到着。部屋にはストーブ、布団、TVが完備されているので快適です。すでに同行のお客さん達は寝ている人もいれば、日本シリーズに夢中な人も。
いつのまにか寝ていて4:30起床。外…
魚はどっさり居るってことで期待が持てます。
夜のうちに札幌から300km南の漁港へ向かい、番屋に到着。部屋にはストーブ、布団、TVが完備されているので快適です。すでに同行のお客さん達は寝ている人もいれば、日本シリーズに夢中な人も。
いつのまにか寝ていて4:30起床。外…
- 2010年11月9日
- コメント(8)
爆!?北の凄腕挑戦記(10月末)
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
イトウやニジマスに精を出していた10月。ぎりぎりになった10/30にようやくアイナメ釣りにw
この日1日で凄腕上位に食い込まなくては!目標はkuroさんの156cm。52.52.53cmの3本取れば157cmで逆転できる。が、簡単なことではない。アイナメの50cmはシーバスで言うと70cmくらいかな?55cmになるとシーバスで言うと80…
この日1日で凄腕上位に食い込まなくては!目標はkuroさんの156cm。52.52.53cmの3本取れば157cmで逆転できる。が、簡単なことではない。アイナメの50cmはシーバスで言うと70cmくらいかな?55cmになるとシーバスで言うと80…
- 2010年11月4日
- コメント(15)
行ってきました今月の凄腕エントリー
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
今日1日、日の出から日没まできっちりやって来ました!
数、型ともに良い感じでした。
凄腕登録サイズは48+49+50cmでした。
残念。。150cm行きませんでした。。
詳細ログはまた後日
12時間振り倒して疲労困憊っす。
おやすみなさい。。。
数、型ともに良い感じでした。
凄腕登録サイズは48+49+50cmでした。
残念。。150cm行きませんでした。。
詳細ログはまた後日
12時間振り倒して疲労困憊っす。
おやすみなさい。。。
- 2010年10月30日
- コメント(8)
また朱鞠内湖イトウ
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
今週も朱鞠内湖。
先週のリベンジだ!
最低気温は8度、きっちり防寒、今季初ネオプレーンウェーダー。
ちなみに朱鞠内湖はココ↓
拡大地図
先週は魚の居所が分からずに玉砕したので、今回は深いブレイクにも対応できるルアーをいくつか補充して望んだ。だからと言って全てのレンジカバーは難しい。何せ急なブレイクは1m~…
先週のリベンジだ!
最低気温は8度、きっちり防寒、今季初ネオプレーンウェーダー。
ちなみに朱鞠内湖はココ↓
拡大地図
先週は魚の居所が分からずに玉砕したので、今回は深いブレイクにも対応できるルアーをいくつか補充して望んだ。だからと言って全てのレンジカバーは難しい。何せ急なブレイクは1m~…
- 2010年10月25日
- コメント(11)
秋の朱鞠内湖(イトウ)
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
秋の朱鞠内湖に行ってきました。過去釣りログを見てもらえれば分かると思うけど、ここはイトウの生息する湖です。
今年6月の釣行
今年7月の釣行
気温は一桁台後半との予報だったので、結構舐めた格好だった。ゴアのウェーダーにアウター無し。キッチリ冬支度が正解でした。ものすごくしばれます。。
時期的に少し早いもの…
今年6月の釣行
今年7月の釣行
気温は一桁台後半との予報だったので、結構舐めた格好だった。ゴアのウェーダーにアウター無し。キッチリ冬支度が正解でした。ものすごくしばれます。。
時期的に少し早いもの…
- 2010年10月18日
- コメント(11)
大河開拓(ガイド編)
- ジャンル:釣行記
- (ニジマス)
この日は、いつもお世話になっている韓たろうさんを誘って、実績のあるポイントへご案内。
いくつかのポイントで魚の気配を感じながらもバイトが得られず、一旦この釣り場を上がり車で移動の準備をしていると・・・
「ケンさん、釣れました?」
と声を掛けられる。
なんとfimoメンバーのビコウさんと、これからfimo登録す…
いくつかのポイントで魚の気配を感じながらもバイトが得られず、一旦この釣り場を上がり車で移動の準備をしていると・・・
「ケンさん、釣れました?」
と声を掛けられる。
なんとfimoメンバーのビコウさんと、これからfimo登録す…
- 2010年10月13日
- コメント(8)
最新のコメント