vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:1043
  • 総アクセス数:5116503

QRコード

大河開拓(ガイド編)


この日は、いつもお世話になっている韓たろうさんを誘って、実績のあるポイントへご案内。
いくつかのポイントで魚の気配を感じながらもバイトが得られず、一旦この釣り場を上がり車で移動の準備をしていると・・・

「ケンさん、釣れました?」
と声を掛けられる。
なんとfimoメンバーのビコウさんと、これからfimo登録するというサミーズくんではないの!?

2人もこの川に明るくないらしい。僕もたいした明るくはないが実績のあるポイントや気になっていたポイントへガイドすることに。みんなで釣りをするのは楽しいね。

kRFis349wCOfnmrhrpLR_480_480-013ef556.jpg


移動直後、韓たろうさんにヒット

O28CnS9QsgcsXVKKONro_480_480-b26e1a8c.jpg

パンパンのレインボー54cm

「ふぅ~、釣れてくれて良かった♪」
という気持ちと俺も釣りたい!という気持ちが交錯w

その後、シンペンでねっちり誘っていた自分にバイト。
重量級の重み。
来た!ランカーだ!

あれ??
なんか引きがおかしいぞ?
サケっぽい。。。スレ掛かり?
と数分の格闘の末、見えてきた魚はやっぱりサケ。。。


一応自粛・・・。
d5VjEWLfOeeuM8RSiWhn_480_480-78c5dc5b.jpg

しかもちゃんと食ってるw
こんな上流部でも食うんですね。
北海道では河川でサケ釣りしても良い川は数河川しかないので、モザイク処理wキープする訳じゃないのでこんな形で公開。

この6.6プロトロッドでもサケは楽勝でした。
それでいて、5cmミノーから14cmミノーまで背負える。
ただ投げれるだけじゃなく、フォワード時のベンドが秀逸。だから低弾でピンに決められる。

c7SgpWmvzivEunUCK7Jk_480_480-d05495b2.jpg

さらにビコウさんに50cmレインボー!!
グッドファイト!



WuEScHwpSK66SngvfoCP_480_480-4a9244b7.jpg

夜はビコウさんのキャンピングカーで宴会♪
やたらと笑っているのは、タイマーセットした後、レンズの周りにハエが止まったからw


コメントを見る