プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:308
- 昨日のアクセス:533
- 総アクセス数:5189016
QRコード
大河開拓
- ジャンル:釣行記
- (ニジマス)
こんな感じの川に来ています。
この流れのどこかにニジマスの80UPが泳いでいる。
ソイツを探す旅。
一生出会えないかも知れないし、次のキャストで出ちゃうかもしれない。そんなことを考えながら雄大な自然の中で、キャスト音のみが響く。
河原を山をひたすら歩く。
最中こんなキノコを見つけた。食えるのかな??
携帯…
この流れのどこかにニジマスの80UPが泳いでいる。
ソイツを探す旅。
一生出会えないかも知れないし、次のキャストで出ちゃうかもしれない。そんなことを考えながら雄大な自然の中で、キャスト音のみが響く。
河原を山をひたすら歩く。
最中こんなキノコを見つけた。食えるのかな??
携帯…
- 2010年10月11日
- コメント(11)
大物レインボーを求めて
- ジャンル:釣行記
- (ニジマス)
早朝寝ぼけ眼でカーテンを開けると、最北付近に来たことを思い出す。
ホテルの窓からの景色
さぁ、今日はカーナビとハンディーGPS(ガーミン)を駆使して大物レインボーを探し当てる旅スタート。
広大な大河。付き場はどこか。大物はどのエリアにいるのか。
止水、本流用ビームス6.6プロトロッド(ベイト)で大河を攻めて…
ホテルの窓からの景色
さぁ、今日はカーナビとハンディーGPS(ガーミン)を駆使して大物レインボーを探し当てる旅スタート。
広大な大河。付き場はどこか。大物はどのエリアにいるのか。
止水、本流用ビームス6.6プロトロッド(ベイト)で大河を攻めて…
- 2010年9月28日
- コメント(12)
オガケンと道内遠征①(サケ編)
- ジャンル:釣行記
- (カラフト_サケ)
先日のオータムフェストで呑んでいたときに、僕は凄腕登録の為にオホーツク海でサケ釣り。オガケンは撮影という互いのミッションが一致してその日の晩に遠征に出発(笑)
話が早いのは気持ち良いな。
札幌から高速で北上して終点で降り、山道を走っていると外気温が・・・マイナス1度・・・。冬じゃないか。。2人してなん…
話が早いのは気持ち良いな。
札幌から高速で北上して終点で降り、山道を走っていると外気温が・・・マイナス1度・・・。冬じゃないか。。2人してなん…
- 2010年9月27日
- コメント(6)
初秋の渓でイワナ
- ジャンル:釣行記
- (渓流ベイト)
北海道はここ1週間くらいで朝晩は10度台になり、ぐっと涼しくなってきたが日中は20度後半と残暑が残っている。しかし日中の湿度は30%台なのでとても快適な秋。
各地で秋祭りも目白押し。釣りのついでにあちこち祭りに寄りたいが、行きたい祭りは非常に遠い。例えば根室サンマ祭りとか。
ウォーカーのお祭りカレンダ…
各地で秋祭りも目白押し。釣りのついでにあちこち祭りに寄りたいが、行きたい祭りは非常に遠い。例えば根室サンマ祭りとか。
ウォーカーのお祭りカレンダ…
- 2010年9月15日
- コメント(6)
オガケンの幼虫で渓流釣り
- ジャンル:釣行記
- (渓流ベイト)
夏の大雨の水量もだいぶ落ち着いたようなので、川へ行ってきた。
鉄砲水などでなぎ倒された木がランカーの新しい住み家。
そして絶対の安全圏にヤツはいる。
そこにキャストでルアーを魚の目の前にねじ込み、波動+音で食わす!
何故かどのポイントもお留守がちでしたけど、ピン撃ち好きの僕はキャストしているだけで楽し…
鉄砲水などでなぎ倒された木がランカーの新しい住み家。
そして絶対の安全圏にヤツはいる。
そこにキャストでルアーを魚の目の前にねじ込み、波動+音で食わす!
何故かどのポイントもお留守がちでしたけど、ピン撃ち好きの僕はキャストしているだけで楽し…
- 2010年9月10日
- コメント(8)
ピンクサーモン(カラフトマス)を求めて
- ジャンル:釣行記
- (カラフト_サケ)
ピンクサーモン(カラフトマス)を求めてオホーツク海へ。
知床の方が堅いだろうけど、札幌からだとちょっと遠いのです。片道6時間半くらい。オホーツク海なら4時間弱。今年は水温上昇などや不漁年でどこも良いニュースはない。このままカラフトは終わってサケに突入か?いやいやその前になんとかして釣らねば!!
寝ずに…
知床の方が堅いだろうけど、札幌からだとちょっと遠いのです。片道6時間半くらい。オホーツク海なら4時間弱。今年は水温上昇などや不漁年でどこも良いニュースはない。このままカラフトは終わってサケに突入か?いやいやその前になんとかして釣らねば!!
寝ずに…
- 2010年9月7日
- コメント(11)
道東海アメレポート③
- ジャンル:釣行記
- (グルメ)
土壇場での70UPに気を良くした僕は、札幌方面とは真逆に位置する釧路までラーメンを食べに向かった。前もって調べていたんだけど、その日イオンの駐車場で釧路のラーメン屋十数店が一同に集まるイベントが夜通し開催されていた。
疲労困憊もなんのその、頭はラーメンで埋め尽くされていた。
お!やってるやってる★
食べ…
疲労困憊もなんのその、頭はラーメンで埋め尽くされていた。
お!やってるやってる★
食べ…
- 2010年9月2日
- コメント(11)
道東海アメレポート②また失意・そして・・
- ジャンル:釣行記
- (海アメマス)
失意の午前の部から立ち上がり(スパカツ、豚丼のおかげw)午後の部スタート。
午後は午前中の失敗を繰り返さないためにも、痛んでいるかもしれないPEラインを20mはカットして望む。
ちなみに細いPEラインは瞬間的な衝撃ですぐ切れる。例えばドラグをフルロックしての鬼アワセや、乗合船でのトゥイッチ中に隣の人との…
午後は午前中の失敗を繰り返さないためにも、痛んでいるかもしれないPEラインを20mはカットして望む。
ちなみに細いPEラインは瞬間的な衝撃ですぐ切れる。例えばドラグをフルロックしての鬼アワセや、乗合船でのトゥイッチ中に隣の人との…
- 2010年8月31日
- コメント(13)
近所で雷魚
- ジャンル:釣行記
- (雷魚)
ウチの近所は石狩川水系の水路や沼が多いので、ナマズや雷魚ゲームも盛んです。
毎年カバーの少ない、そして死ぬほど暑くない6月中に2ケタ釣って終了という感じ。
それも5分圏内を1回の釣行で長くても1時間、短い場合は10分ほど。
いつも行ってるポイントなので6月に3回同じ雷魚を釣ることもw
そんな愛しい魚にはおのずと…
毎年カバーの少ない、そして死ぬほど暑くない6月中に2ケタ釣って終了という感じ。
それも5分圏内を1回の釣行で長くても1時間、短い場合は10分ほど。
いつも行ってるポイントなので6月に3回同じ雷魚を釣ることもw
そんな愛しい魚にはおのずと…
- 2010年8月10日
- コメント(7)
北海道道北河川+焼肉屋
- ジャンル:釣行記
- (渓流ベイト)
またまた今週も遠征。
先日の「車のトラブル」
あの直後ディーラーに出して、5日(木)修理から帰ってきた。
で金曜の夕方出発!
今回はなんの問題もなくお願いしますw
行き先は道北オホーツク海側、雄武界隈河川。
僕のオリジナルロッドのお客さんとの釣行。
ここ2週間以上雨ばかりだったので水量が心配だがなんとかな…
先日の「車のトラブル」
あの直後ディーラーに出して、5日(木)修理から帰ってきた。
で金曜の夕方出発!
今回はなんの問題もなくお願いしますw
行き先は道北オホーツク海側、雄武界隈河川。
僕のオリジナルロッドのお客さんとの釣行。
ここ2週間以上雨ばかりだったので水量が心配だがなんとかな…
- 2010年8月9日
- コメント(6)
最新のコメント