プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:233
- 総アクセス数:5118519
QRコード
▼ 鶏モツ鍋・串・ソバ・おじや♪
鶏モツの美味い店があります。
岩見沢の三船
駅前のお店は有名だけど、今ではあちこちに暖簾分けして、独自の味の進化を遂げているようだ。
今回行ったお店は岩見沢4条店。
ここの進化がまたすごいらしい。
釣り仲間、くどうちゃんのおすすめ。
しかもこの三船、かしわ鍋がとにかくヤバそうなんだ。
だけどここ数年オーダーできていない。
何故か?
前日までに予約しなければならない。しかも量が半端じゃないらしく、4名様から受け付ける。
という理由でなかなか食べれなかった。
今回は予め予約し、ウチとくどうちゃん一家ともう1人大食らいを連れて行き、戦闘態勢は万全。一応朝から何も食っていない(笑)
さぁ、食うぞ~~

このスープがマジやばい。鶏あぶらがやばい。
鶏モツや野菜を投入。

出来上がるまでお新香をつまみにキンキンに冷えたビールを流しこむ
そして串が焼き上がる

美味い!
し・しまった。。。
鍋に興奮しすぎて鍋の写真取り忘れた。。。
なんだこの旨味!?
沢山鶏を捌いてるからできるスープなのだ。
それでいて脂はちょうど良い配分で削除。

鍋をやっつけたところでスープを足してソバ投入

取り分けていただきます

「うめぇ~~~~♪」
締めはおじや

こんな絶妙な、おじや食ったことない!!??
あのレベルの高いスープが米に染みこむ

オリジナルの芋焼酎も人気とのこと

別ボックスは子どもたちの遊び場

ハコを換え、くどうちゃん宅にIN
この時点ではかろうじて記憶あり(笑)
2時間後以降は記憶なしw
久しぶりにぶっ飛びました
- 2011年4月26日
- コメント(10)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント