vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:164
  • 昨日のアクセス:248
  • 総アクセス数:5118772

QRコード

サンプルロッド来た----♪デリバリーブランクも。


どっちゃりと上がってきました!!!

もう、早く家に帰りたくて帰りたくて荷物開けたくて開けたくて仕方なかったw


中身は・・・・・



渓流ベイトロッド、beams(ビームス)5ftUL
本流ベイトロッド、7.0L・7.6L



の量産用サンプル




ダンボールを開ける、毎回ワクワク、ドキドキの瞬間なのです





・・・!!!

興奮の絶頂なんだな♪










7.0L・7.6L
本流ライトロッドシリーズ
※上記モデルはサンプルなのでカラー、リールシート、グリップともデリバリー版とは異なります



素振り時はシャキっとしてる感の印象でしょう

しかしやや力を入れて振ってみると(素振り時)結構曲がってくれるので、軽いルアーも飛ばしやすい。


今回のブランクスではややバットの強化

ユーザーさんなら分かると思いますが、あの曲がりはキープ

だから普通に振るだけでバットからティップへのパワー伝達にロスがない。



だから飛距離が生まれる。高いアキュラシーが出せる。

なのでキャストのたびに、体に脳に電気が走るような気持ち良さがあります。




去年受注いただいていた分のみ(7.0L・7.6L)製作開始します。

ハンドメイドのオーダー分(5ftUL)をどっさり製作中なので、7ftシリーズのオーダー分は5~6月頃には仕上げたいと思います。









そして5ftULだ


これがなかなか一筋縄ではいかない。

過去このビームスは大手メーカーさんからリリースされる手前までいったことがあった。

しかし・・・アクションが現beams5ftULにはほど遠かった・・・。

やはり量産はムリなのか・・。





量産番では既存の上を狙っていたりする。・・・が。



2000年初頭に現beams5ftULのセッティングに到達してしまった。

このロッドでのピンに決まるを体験してしまったアングラーが次に望むものは・・。

(これが究極!と思っている方もいらっしゃる!)





分かってます(笑

※人によって様々だとは思いますが、たぶん全部分かります。
僕も2005年ころからずっと望んでいたことがある。





ビームスは各シリーズ動いています。








コメントを見る

赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

『キャッチバー改を改?』
9 時間前
hikaruさん

記憶に残る1本
3 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
3 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
8 日前
はしおさん

一覧へ