プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:277
- 昨日のアクセス:283
- 総アクセス数:5115388
QRコード
▼ 鹿児島オフショアロックフィッシュ①
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ, abu, 5.10シリーズ, BRIST-ブリスト-)
鹿児島の太郎くんから入電
「スジアラですが水温が落ちる今、今年最後のチャンスです!」
なに~?
実は9月に行こうとしていたが台風の影響で断念していた経緯がある。
「今時期は釣れる数は少ないけど10kgが釣れる可能性があります」
ということで、その大型スジアラ1発に賭けた旅が急遽スタートした。
しかし、まずエアーが取れない。
1度は断念した。が
LCCは空きがある!千歳から関空で乗り換え鹿児島入りの便にした。
夜8時に鹿児島空港着。
レンタカーを借り、一路九州最南端の佐多岬へ向かう。途中鹿屋で太郎くんと合流し、食料ビールを買い込み、ついた頃には0:00ちょっと前。

明日の支度をして一応寝て
翌朝5:30起き
風裏となる佐多岬はとても穏やか。

しかし沖は時化ていて、とてもここまで船でこれないらしく
近辺の陸っぱりとなった。
こちらが今回のナビゲーター太郎君。
前回の釣りでもよく分かったけど、よ~~釣る人なのです。
5gジグヘッド+ワームで漁港の際やケーソン周りを探る。
で、これがガシラ(だっけ?)
関東で言うカサゴだな

そして自分に来たのは、なんとキジハタ
この魚が釣りたくて昔、佐渡遠征を計画していたことを思い出した。

実は初魚種。
で、これが・・・
ヤミハタだったかな?

これも・・・キジハタだよね?

ハタ類は小学生のころからのファン。
当時ダイワから出ていたカラーの魚図鑑で見て、赤いハタやマハタに興奮したものだ。
その流れで20数年前宮城県や福島県通いが始まり、北海道でも根魚天国なのでやりまくっていたわけ。
お次はアオリがいる磯へ。
エギは2.5~3号
ロッドはLH

2回抱いてくれたのに、激しく合わせてしまった・・・。
乗らず・・・。
10月末で、札幌は街なかでも積雪のニュースなのに、ここ鹿児島ときたら半袖にビーサンで汗拭いて釣りをしていた。日本は広いす。
あまりに暑すぎるので、昼寝していたら出船OKとのことで午後3時前出発。
出船できて、YES!!

さて、沖とはどの辺まで行くのでしょう?
佐多岬から南へ行くと小さい島が2つあり、そのあたりがポイントのよう。
屋久島まであと少しのところ。
屋久島の左の小さい島が口永良部島

釣り場に到着
なんと
なんと
なんと
渋い。。。。
まったく当たらない。。。。。
良いとこなしのところへ、この男がやってくれた
シロブチハタ(図鑑見ながら書いてますw)

5.10MXHでらくらくリフト
その後ランカーではないサイズをぽつぽつ釣って、あっという間に日没となり終了。

このあと、船長宅で釣れたハタの鍋をやることに★
- 2015年11月7日
- コメント(0)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント