プロフィール

武士俣瑞生

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:160583

QRコード

久しぶりのシーバス

今日はいまいちでした。
自分の下手さをよく感じた
1日でした。
午後04:30分。
ポイントIN!
先ずは、今日タックルベリーで
買った、Qoop45の
スイムチェック!
艶かしいドッグウォークを
見せてくれました~❗
次はドーバー99F。
安定感ありました!
そのスイムチェックの途中に
ゴッン!
最初は底に当たったのかな?と
思いましたが、一応あわせると
ヌーーンとした引き。
多分鯉ですね。
バラシたのでわかりませーん笑
その後、
前亡くしたアイボーンを購入❗
個人的にシャローで
一番使いやすいルアー❗
最高のルアーです~
ありがとうございます!
辺見さん!
その後は潮が引きすぎて、
ベイトも下流へ行っちゃいました。今日は一瞬の時合を
逃してしまった。
また、明明後日リベンジ❗

タックル

Qoopスイムチェック用タックル

ベイライナーCF 66
ソアレBB C2000HGS
シンキングpeライム 0.3号
コンパクトショックリーダー
     0.8号

使用ルアー

Qoop=クープ

シーバスタックル

グランデージ STD.90ML
ストラディック C3000M
ジーソウル X8 1.2号
シーバスショックリーダー

使用ルアー

アイボーン
ドーバー99F
リッパー 90

状況

水温 体感水温は暖かい。
水質 とてもクリア。
風  なし
気温 7℃
気候 晴れ

・ベイトはイナッコで、暗くなってから、入ってきて、潮が引くと、下流側へいってしまった。

・時合は一瞬だった。

・岸壁の切れたところのヨレと流芯のヨレがぶつかって、いい感じの流れになって、シーバスがいそうだったが、ボイルは、
その先の流れがないところだった。(橋の下)

・流芯のところだけ流れが早く、手前側は流れがなかった。



コメントを見る