プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:766
- 昨日のアクセス:931
- 総アクセス数:1144757
▼ でんち
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
このところはご無沙汰しているが・・・
しょっちゅう夜の海に出かけるので、ヘッドライトは必須!
ヘッドウォーズのなんやらだったと思う。
それなりに明るいので、電池も良く食う。
「爆光」さんみたいに、リチウム2次電池なんかを使い、モジュールを改造すればもっと凄いのができるのだが。
そんなウデは無ありませんヨ・・・
100円ショップのアルカリ電池もなんだかもったいない?ので、ニッケル水素の2次電池にしてみた。
所謂、エネループである。
電気屋に行ったら、イッパイ種類があったので、とりあえず容量が一番デカイのを、と思い購入。
そしたら、エネループじゃやなく、東芝のインパルスになった(笑)
電圧は落ちる(1.2V)ので、暗くなるかと思ったが、気にならない。
と言うか、よくわからん。
ただ、容量が大きいせいか、明るい時間が長い気がする。
昔のニッカドなんかは、かなり高価だった(電動ラジコン用)記憶があるが、今は安いですねぇ・・・
それと、電池と言えば・・・
こないだ苫小牧に復活したモンベルに行ってきたら、防災グッズのコーナーにこんなのがあった。

ソーラのバッテリーパック。
携帯やUSB機器の電源になる。
10時間くらい太陽にあてておいたら満充電。
ヲタクなので、こんなの見たらすぐ欲しくなる(笑)
さて、明日は風が無かったら、3本にでも行ってみるかなぁ・・・
ちょっと釣り不足気味のATXでありました。
しょっちゅう夜の海に出かけるので、ヘッドライトは必須!
ヘッドウォーズのなんやらだったと思う。
それなりに明るいので、電池も良く食う。
「爆光」さんみたいに、リチウム2次電池なんかを使い、モジュールを改造すればもっと凄いのができるのだが。
そんなウデは無ありませんヨ・・・
100円ショップのアルカリ電池もなんだかもったいない?ので、ニッケル水素の2次電池にしてみた。
所謂、エネループである。
電気屋に行ったら、イッパイ種類があったので、とりあえず容量が一番デカイのを、と思い購入。
そしたら、エネループじゃやなく、東芝のインパルスになった(笑)
電圧は落ちる(1.2V)ので、暗くなるかと思ったが、気にならない。
と言うか、よくわからん。
ただ、容量が大きいせいか、明るい時間が長い気がする。
昔のニッカドなんかは、かなり高価だった(電動ラジコン用)記憶があるが、今は安いですねぇ・・・
それと、電池と言えば・・・
こないだ苫小牧に復活したモンベルに行ってきたら、防災グッズのコーナーにこんなのがあった。

ソーラのバッテリーパック。
携帯やUSB機器の電源になる。
10時間くらい太陽にあてておいたら満充電。
ヲタクなので、こんなの見たらすぐ欲しくなる(笑)
さて、明日は風が無かったら、3本にでも行ってみるかなぁ・・・
ちょっと釣り不足気味のATXでありました。
- 2012年5月30日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- 熱い一杯、再び!
- 1 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント