プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:1056823

ロマン・・・

お晩でございます~
ATX840 でございます!


久々のログなので、ちょっと長く(しつこく)なりますが、ご勘弁。
適当に拾い読みしてくださいな。



さてさて、前回のログはというと、5月?
やや3か月のご無沙汰でございます。

ちゃんと生きていますよ。
例のウイルスのせいで、イマイチ出かける気になれず、家で料理をしたり、自転車で汗をかいたりの日々でした。

近所の海の方にも、このウイルスの影響か釣り人が増えてイマイチ行く気にならない。

そんなわけで、行けそうなときに足が向くのは川の方。
特に、今年の夏は危険なほどの(苫小牧では)高気温、なので冷たい水はありがたいのです。

まあ、アプローチで歩くので、その時は地獄ですが(笑)。



そんなときに、SNSを見ていたら神奈川の友人が可愛らしいルアーを扱い始めているのが目についた。

RABAS CRAFTというハンドメイドのミノーだ。

今まで僕はハンドメイドというと、値段も高いし、敷居が高い感じをもっていて、使うのはもっぱらプラスチック製の量産品だった。

まあ、量産品にもいいところがあって、それは重心移動機能。
これをハンドメイドでやるのは、相当難しそうだ。

しかし、このミノーを一目見てすぐに「欲しい・・・」と思った次第。

何と言ってっも、カラーとアイの感じ、フォルムも可愛らしい。

まあ、一目惚れといったところだ。

早速友人に連絡して購入、それが送られてきた。

h3je63dyhpmad2d7p5k7_480_480-bab5bc78.jpg

とりあえず3個。

一番手前はULといって37㎜、3.5gくらい、右の2本はT2、50㎜、4.5gくらい(ハンドメイドなので)。
いずれもバルサ製のシンキングだ。

モノを手に取ったらすぐに使いたくなるのは、釣り人の性(笑)。

3本のミノーをもって山奥の渓に行ってみた。


gs8x55c7crvcp9vcz9ya_480_480-80c0c3b8.jpg

コイツはUL。 あまり潜らないので小渓流向き。
レンジにうまく到達すれば良く釣れる。

見ての通り、リップが分厚いので、僕のようにキャスト下手で岩にぶつけても壊れにくいのが◎。

また、このリップのお陰で水噛みもよく、短距離でアクションさせて食わせる、といった技もやりやすい。


v4snhfjmzjykkbn3c2ih_480_480-ab3f68b3.jpg

T2で釣れた泣き尺。
良い引きだった。

ロッドはちょっと古いトラウティンマーキス(TMS562L)、リールは Revo MGX1000にナイロン5lb。

8wun495opncd6r299gir_480_480-8024886a.jpg

コイツもT2の釣果。

オレンジバックのヤマメカラーは視認性が良く、ルアーのトレースしているコースが確認しやすい。

なので、ヒットの瞬間も見逃さないで済むのだ。

また、フックはトレブルの#14(バーブは潰す)にしたのだが、小さすぎたようで、シングル(7号 グレ針 自作)にしたら具合が良くなった。



このミノーは、セルビアのゴランさんという方がハンドメイドしている。

僕の友人が、SNSでみつけて「イイね!」しまくったことがきっかけで、お付き合いが始まったと聞いている。

ちなみにこの友人、もう大分前になるけど、菅原正志さんが来てくれたRFTが縁で知りあったのがきっかけだ。

さて、セルビアはヨーロッパのバルカン半島の南東に位置する国で、旧ユーゴスラビア連邦の一国だった。

遠いヨーロッパの国にも、やっぱり釣り人は居て、同じようなルアーで同じように、同じような魚(向こうはブラウンが主かな?)を釣って楽しんでいる。

言葉は違っても同じ釣り人だ、通じるものはある。

見た目に惚れてしまったのもそうだけど、なにより、釣りという遊びを通して知り合った友人が見つけてきた、セルビアという遠い国から来たルアーで日本の鱒を釣ってみたい。

ミノーの泳ぎやアクションなんてのは二の次で・・・
(まあ、ヨーロッパで釣れているのだから・・・)

このミノーに出逢えるまでの、プロセスにロマンを感じてしまった次第。


ot95xwnppkhcy5e43kem_480_480-69e5efb1.jpg

T2のオリーブヤマメ。 視認性はオレンジに負けるけど、僕はこっちのカラーが好き。

ロッドは源流用ショートロッドのトラウティンマーキスNANO(TMNS432UL-KR)、リールはRevo MGX1000にナイロン5lb。

3d64j59jtw9rvos7pbh3_480_480-c0504e17.jpg

国は違ってもおなじ鱒なんだなぁ・・・





なんだかまとまりのないログになってしまったが・・・

久々の投稿ということでご勘弁(笑)

t8pag23gh3omhn4h8bt3_480_480-4a983dd3.jpg


雪が降るまであと数か月、セルビアから来たルアーは、まだまだ僕を楽しませてくれそうだ。    sypvkv89m4uypnexrdau-9c8e98d5.png

コメントを見る