プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1168879
▼ 釣れるようになってきましたな~
先日の三本。
夜ソイが釣れるようになってきましたな。
しかし・・・
パターンを間違うと、全く反応なし。
先日も、ちょっと風があったので、3.5gのジグヘッドでテロテロやったのだが、アタリすらない。
フォールの釣りにすると、アタリが出る。
まあ、1キャスト1ヒットになった。
ただ、風があるとリグが流されるので、フォールの釣りはやりにくい。
何故って? リグが軽いから(笑)
そんな感じで、パターンを掴んで釣った1匹。

虐待サイズ・・・
こんなのがフッキングしにくいように、大きめのフックを使っているのだが・・・

この位になれば、まあいいだろう。
それでもサンマルには届かず・・・
ちなみに、この日は斜め横からの風だったので、ネコのネイルはチョイ重め。
無風だったら1/64でもいいんですがね。
1/32を使用。
違わねぇじゃん?って感じる方も居ると思うが、やってみると判るはず。
この重さの差がね。
で、釣り過ぎてピンテールパルスが壊れ、どっかに飛んで行ってしまったので、ベイト変更。

あれぇ?
また、サイズが下がった(笑)
パワーホッグ(バルキーじゃないヤツね)は細身なので、スーッと沈んでネコ向き。
先端のカーリー触角?も良く動くのでイイ感じ。

反応がイマイチなので、カラーを変えたらサイズアップした。
やっぱ、冬から早春は、透過系なのかな。
ソイには良く効く、チェリーキャンディ系のカラー。
コイツは銀のラメが入っていて、ワタシのお気に入り。

コイツもサンマルには届かず。
しかし、25を超えたら、ロックスイーパーのLを結構曲げてくれるので、楽しいからヨシとする。
今回の釣行で、大きめの居場所が大体判ったので、次回はサンマルを目指そう。
サイズは小さかったけど、数だけは釣れた。
グローブを着けていなかったら、親指がガサガサになっただろうなぁ。
さて、週末は18番へ行く予定。
クラブの集会?があるんで・・・
遠いけど、頑張って行きますヨ。
夜ソイが釣れるようになってきましたな。
しかし・・・
パターンを間違うと、全く反応なし。
先日も、ちょっと風があったので、3.5gのジグヘッドでテロテロやったのだが、アタリすらない。
フォールの釣りにすると、アタリが出る。
まあ、1キャスト1ヒットになった。
ただ、風があるとリグが流されるので、フォールの釣りはやりにくい。
何故って? リグが軽いから(笑)
そんな感じで、パターンを掴んで釣った1匹。

虐待サイズ・・・
こんなのがフッキングしにくいように、大きめのフックを使っているのだが・・・

この位になれば、まあいいだろう。
それでもサンマルには届かず・・・
ちなみに、この日は斜め横からの風だったので、ネコのネイルはチョイ重め。
無風だったら1/64でもいいんですがね。
1/32を使用。
違わねぇじゃん?って感じる方も居ると思うが、やってみると判るはず。
この重さの差がね。
で、釣り過ぎてピンテールパルスが壊れ、どっかに飛んで行ってしまったので、ベイト変更。

あれぇ?
また、サイズが下がった(笑)
パワーホッグ(バルキーじゃないヤツね)は細身なので、スーッと沈んでネコ向き。
先端のカーリー触角?も良く動くのでイイ感じ。

反応がイマイチなので、カラーを変えたらサイズアップした。
やっぱ、冬から早春は、透過系なのかな。
ソイには良く効く、チェリーキャンディ系のカラー。
コイツは銀のラメが入っていて、ワタシのお気に入り。

コイツもサンマルには届かず。
しかし、25を超えたら、ロックスイーパーのLを結構曲げてくれるので、楽しいからヨシとする。
今回の釣行で、大きめの居場所が大体判ったので、次回はサンマルを目指そう。
サイズは小さかったけど、数だけは釣れた。
グローブを着けていなかったら、親指がガサガサになっただろうなぁ。
さて、週末は18番へ行く予定。
クラブの集会?があるんで・・・
遠いけど、頑張って行きますヨ。

- 2015年3月26日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント