プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:479
- 昨日のアクセス:289
- 総アクセス数:1137826
▼ 連休初日 ♪
昨日からGWの始まり。
しかし、カレンダー通りなんで、今日と明日はお仕事。
で、昨日は小樽からしぇふが来たので、近所の渓に行ってみた。
あんまり早く行くと、熊さんが怖いので7時くらいに家を出る。
現場に到着すると、こんもりと黒い塊・・・
ここで、されていったのですな。
近くには足跡も・・・
小熊サイズだけど、ママが一緒に居たらヤバイし・・・
と言うコトで、そこからちょっと離れたトコロから入渓。
開始直後、1投目でしぇふがブラウンゲット。
カーディフに魂が入って良かったですね~
ワタシはというと、100式+マーキスで7gのミノーをキャストしていたのだが、水深が浅いので上手くいかない。
言い訳ネ・・・
でも、釣りたいのでスピナーに変更。

一撃ですな。
小物だけどデコ回避。
そのうち、上流から餌師の方が下りて来たので、釣果的には終了。
連休だから仕方ないですな。
早々に脱渓して、次の渓に向かう。
次はパックロッドに持ち替えて、イワナの渓へ。
ホントにイワナしか居ない。
下流に行ったらヤマメも見えるのだが、今は禁漁期。
なので、ヤマメの釣れない川はありがたい。

まずは、しぇふが1匹。
結構いいサイズ。
最初は反応が良くないし、足跡も見えたので、先行者?と思ったが、単に着き場が変わっただけのようだった。

こちらでもワタシは出遅れ、スピナーで1匹。
そして悲劇が起きる・・・
スピナーにチェンジした時、バッグのジッパーを閉めるのを忘れ、スピナーのボックスを紛失・・・
近所を探したが無い。
多分、流れに乗って海に向かっていったんだろうなぁ・・・
ここからは開き直り、フローティングミノーをセット。
まあ、これが正解となるんですがね・・・
昨年は魚が付いていなかったボサ下に、ミノーをねじ込むと中々のサイズのヤツがチェイス!
しかし、食わせ切れなかった。
もう1回!
また出てくれたのだが、またまた食わせられず・・・ イヤハヤなんとも。
もうダメだろう、と思いながらももう1回。
いいトコロにキャストが決まり、アクションさせると・・・

やった!
まったく、イワナ君は釣り人に優しい(笑)
3回も出てきて、最後に食ってくれるんだもん。
サイズを測ると36cm、素直に嬉しい。
この辺から、魚の反応が良くなってきた。

1ポイント1匹といった感じで釣れる。
イワナ君最高 ♪
それなりに釣れたので、お花の写真を撮る余裕も出る(笑)。

ナニワズの黄色い花が沢山咲いていた。
ちなみに、黄色のお花は咲くのが早い。
同じ黄色の福寿草は、もう終わって、種になっていた。

美しい自然の造形。
同じ魚なのに、海に行くと模様が変わるのが不思議だ。

スミレも咲いていた。
エンレイソウやカタクリ、エンゴサクはまだ早いようだ。
連休初日、いいイワナが見られて、幸先がいい。
明日1日頑張ったら、水曜までお休み!
土日はアドリアを引っ張って、函館へ。
天気も良さそうなので、楽しみ!
何食べようかな ~ ♪
しかし、カレンダー通りなんで、今日と明日はお仕事。
で、昨日は小樽からしぇふが来たので、近所の渓に行ってみた。
あんまり早く行くと、熊さんが怖いので7時くらいに家を出る。
現場に到着すると、こんもりと黒い塊・・・
ここで、されていったのですな。
近くには足跡も・・・
小熊サイズだけど、ママが一緒に居たらヤバイし・・・
と言うコトで、そこからちょっと離れたトコロから入渓。
開始直後、1投目でしぇふがブラウンゲット。
カーディフに魂が入って良かったですね~
ワタシはというと、100式+マーキスで7gのミノーをキャストしていたのだが、水深が浅いので上手くいかない。
言い訳ネ・・・
でも、釣りたいのでスピナーに変更。

一撃ですな。
小物だけどデコ回避。
そのうち、上流から餌師の方が下りて来たので、釣果的には終了。
連休だから仕方ないですな。
早々に脱渓して、次の渓に向かう。
次はパックロッドに持ち替えて、イワナの渓へ。
ホントにイワナしか居ない。
下流に行ったらヤマメも見えるのだが、今は禁漁期。
なので、ヤマメの釣れない川はありがたい。

まずは、しぇふが1匹。
結構いいサイズ。
最初は反応が良くないし、足跡も見えたので、先行者?と思ったが、単に着き場が変わっただけのようだった。

こちらでもワタシは出遅れ、スピナーで1匹。
そして悲劇が起きる・・・
スピナーにチェンジした時、バッグのジッパーを閉めるのを忘れ、スピナーのボックスを紛失・・・
近所を探したが無い。
多分、流れに乗って海に向かっていったんだろうなぁ・・・
ここからは開き直り、フローティングミノーをセット。
まあ、これが正解となるんですがね・・・
昨年は魚が付いていなかったボサ下に、ミノーをねじ込むと中々のサイズのヤツがチェイス!
しかし、食わせ切れなかった。
もう1回!
また出てくれたのだが、またまた食わせられず・・・ イヤハヤなんとも。
もうダメだろう、と思いながらももう1回。
いいトコロにキャストが決まり、アクションさせると・・・

やった!
まったく、イワナ君は釣り人に優しい(笑)
3回も出てきて、最後に食ってくれるんだもん。
サイズを測ると36cm、素直に嬉しい。
この辺から、魚の反応が良くなってきた。

1ポイント1匹といった感じで釣れる。
イワナ君最高 ♪
それなりに釣れたので、お花の写真を撮る余裕も出る(笑)。

ナニワズの黄色い花が沢山咲いていた。
ちなみに、黄色のお花は咲くのが早い。
同じ黄色の福寿草は、もう終わって、種になっていた。

美しい自然の造形。
同じ魚なのに、海に行くと模様が変わるのが不思議だ。

スミレも咲いていた。
エンレイソウやカタクリ、エンゴサクはまだ早いようだ。
連休初日、いいイワナが見られて、幸先がいい。
明日1日頑張ったら、水曜までお休み!
土日はアドリアを引っ張って、函館へ。
天気も良さそうなので、楽しみ!
何食べようかな ~ ♪

- 2015年4月30日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント