プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:421718

QRコード

未知の感覚

どーも、こんばんわ
サカナチラシです。

寒いですね。
ライトゲームが難しくなったり、調子良かったり。
水温が変化して、魚がやる気を出さない中、とある壁?じゃないや、スキル習得の試練に挑んできました。

メバルメインのライトゲーム
一番好きなのは、プラグのトップゲーム
これは、活性低いと厳しい。が、べた凪で、完全にアミパターン入ってる時はスイッチ入れることの出来るゲーム
ve7swgnc89hhh5put2s3_360_480-08571fa8.jpgcay7i5x5g6vfxyo4otmx_360_480-286d3f5a.jpg

次に好きなのもプラグ
gunship36をメインにキワの釣り
とりあえずプラグ入れて、厳しいようならジグ単入れる最初の選択肢で、風が強くてもテトラや壁際なんかで活躍もしてくれるいいルアー
h23dckrrjzpszsgk5bp8_360_480-ba1feaab.jpg

その次が、ジグ単
去年のアジングでもそうでしたが、まだ縦の釣りは苦手意識あるけど、プラグよりも厳しいコースを攻めれる。難点は、風に弱い。
オールレンジで釣れるから、困ったらジグ単になりつつある。
あと、ガシラが結構釣れるのも息抜きに嬉しい!
2co2mdhvi2jvwyf6ucr8_360_480-19828b19.jpg

そして、2/15
fimoで知り合ったばかりのウルフさんにメバル釣りを教えていただいた事が、僕がしてこなかった事。

深い地形のポイントで、ボトムまでのテンションフォール。
テンションフォールだけとってみたら、なんだ
ただのジグ単の釣りやん、、、となる。
しかし、
3gフルキャスト、潮の動き読み、テンションを保つための所作、ロッドの角度、その辺が新感覚。
何気なくどこでもやったら、何にもうまくいかないと思われるが
今回入った場所で通じる、方法。
僕は、手返し重視で3gは常に入ってたのでとにかく、説明を聞きながら同じように釣る。

ウルフさんが、サクサクと釣っていく。
その横でポイント入れてもらって、角度、距離、テンションの具合、手取り足取り指導のもとなんとか一匹をかけた。

fozdv5m76i9spv9sjk9e_360_480-6fb93ee9.jpg
何故だろう、20センチ前後のメバルに感動した。

僕にも釣れたと。

魚にも、ウルフさんの優しさも心に突き刺さる一匹になりました。

その後もあたりはあるが乗せられず。

横でバシッとフッキング決めていくウルフさんを尻目に穂先へ全神経を集中させて、豪快なフッキングをかましていくがスカばっかり。

完全にパターン化されているのに釣れない悔しさが、スキルアップのための原動力として頑張れました。

まだまだ、やれる。

これから、これから。



、、、
やっぱ悔しい!

近日中に、感覚の抜けない間にリベンジします!

腕を磨く為の修行はまだまだ続く、、、


コメントを見る