プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:407463
QRコード
▼ 愛媛県遠征
- ジャンル:釣行記
昨日から愛媛県入りしての遠征です。
昨日は、夕方について佐多岬番匠鼻に行って見ました!台風が来てることもあり、風の影響とキツイ潮の流れでよく分からんままでした。



わからない時はとりあえずPB
何かまではわからなかったが、PB30でかけた足元で根魚をバラしました。
落としました(・・)
そのあとはシモリに2回引っ掛けた(T ^ T)
時間が無かったので、すぐに終了して
親戚の家でお世話になって、3時起きで由良半島へ
前日から雨が降ってて、台風も来そうな状態にもかかわらず、当日は風はなく、雨もなく、潮も上げの中頃で程よく流れてる!
御五神が見える漁港で

イカが釣れると、青物が回ると、、、情報は多い
けど、何を使うのがベストか分からない、、、
始めてのポイントって何が正解なんて想像がつかない(・・?)
さて、現地で試行錯誤や!と思って、餌木、シーバスタックル、ショアジギングタックルと3本用意
↑
ココに後悔
一旦置いて、やっぱり目的を持って釣りするべき!
エソ1の時に浮気したらあかんのは勉強したのに
続き
ショアジギングはベイトが分かってからでいいやと、セッティングまではせずに放置
先行者が少しいてたので、挨拶だけして明るくなってから先行者の釣りを見てみる。
おっ、!デカイポッパー投げてる!
おっ!かけた!地合いや!
70センチのカンパチ!
マジか、、、
自分も釣らな!←焦る´д` ;
ララペン150Fでアプローチ!
反応しない、、、
5分後、地合い終了
焦ってたのがあって、周りを見てなかったけどシオサイズが、ポツポツ上がってた(T ^ T)
俺だけ、、、
後でカンパチ釣った人と少し話をして、情報を頂いて移動!
愛媛県では、青物釣りではカンパチの釣果の方が多くて、ヤズ(ハマチ)はたまに釣れるくらいだと!
知らんかった。
船越運河みてから

移動して
愛南町船越へ
ちゃんと青物が回ってるのも目視確認完了!
とりあえず50gのガン吉で遠投して、そこを取る、底を、底を、底を、、、?
漁港の波止からやけど、ざっと35から50m位は水深あった!
初めてこんなに深いところに来た!
未開の地!
しかし、最初なのでちゃんと底を意識しながらシャクる、シャクる、どん!
なんかわからんけど、キター

アオハタ
初めて釣った!
気分は良くなってきた、落ち着いて釣りが始めれたけど、後が続かない。
努力するも、、、こいつ

この食い方、ビビった
ガン吉のリアがエラからでてきてますやん!
エソ1の時の最小サイズと同じかな、ちゃまさん?笑

後は親父が撃投レベルでイトヒキアジを釣って、船越は終了(・・)
そのあとは津島町の大浜に、ここは無反応でした。
足元には沢山墨があったのでイカは良いのかも!
僕はイカ釣り苦手なので無理はせず!
終了
あー、青物釣ってないぞー、、、明日の朝マズメして帰りたいなー
コレは親父次第かな
昨日のワカメマニアさんの投稿の時にブロガーとしての事を気にして書こうと思いましたが、書きたい事多くて、まとめる文才がなかったのでココまで
国語の勉強せな(〃ω〃)
ロッド:JERKKNIGHT S1102MH
ALL WAKE 105 マルチ
リール:11 フリームス 4000
16 セルテート 3012h
ライン:フリームス.PE2.5号
セルテート.PE1.5号
愛媛県良いところです、誰か一緒に行きましょう笑
でわでわ
iPhoneからの投稿
昨日は、夕方について佐多岬番匠鼻に行って見ました!台風が来てることもあり、風の影響とキツイ潮の流れでよく分からんままでした。



わからない時はとりあえずPB
何かまではわからなかったが、PB30でかけた足元で根魚をバラしました。
落としました(・・)
そのあとはシモリに2回引っ掛けた(T ^ T)
時間が無かったので、すぐに終了して
親戚の家でお世話になって、3時起きで由良半島へ
前日から雨が降ってて、台風も来そうな状態にもかかわらず、当日は風はなく、雨もなく、潮も上げの中頃で程よく流れてる!
御五神が見える漁港で

イカが釣れると、青物が回ると、、、情報は多い
けど、何を使うのがベストか分からない、、、
始めてのポイントって何が正解なんて想像がつかない(・・?)
さて、現地で試行錯誤や!と思って、餌木、シーバスタックル、ショアジギングタックルと3本用意
↑
ココに後悔
一旦置いて、やっぱり目的を持って釣りするべき!
エソ1の時に浮気したらあかんのは勉強したのに
続き
ショアジギングはベイトが分かってからでいいやと、セッティングまではせずに放置
先行者が少しいてたので、挨拶だけして明るくなってから先行者の釣りを見てみる。
おっ、!デカイポッパー投げてる!
おっ!かけた!地合いや!
70センチのカンパチ!
マジか、、、
自分も釣らな!←焦る´д` ;
ララペン150Fでアプローチ!
反応しない、、、
5分後、地合い終了
焦ってたのがあって、周りを見てなかったけどシオサイズが、ポツポツ上がってた(T ^ T)
俺だけ、、、
後でカンパチ釣った人と少し話をして、情報を頂いて移動!
愛媛県では、青物釣りではカンパチの釣果の方が多くて、ヤズ(ハマチ)はたまに釣れるくらいだと!
知らんかった。
船越運河みてから

移動して
愛南町船越へ
ちゃんと青物が回ってるのも目視確認完了!
とりあえず50gのガン吉で遠投して、そこを取る、底を、底を、底を、、、?
漁港の波止からやけど、ざっと35から50m位は水深あった!
初めてこんなに深いところに来た!
未開の地!
しかし、最初なのでちゃんと底を意識しながらシャクる、シャクる、どん!
なんかわからんけど、キター

アオハタ
初めて釣った!
気分は良くなってきた、落ち着いて釣りが始めれたけど、後が続かない。
努力するも、、、こいつ

この食い方、ビビった
ガン吉のリアがエラからでてきてますやん!
エソ1の時の最小サイズと同じかな、ちゃまさん?笑

後は親父が撃投レベルでイトヒキアジを釣って、船越は終了(・・)
そのあとは津島町の大浜に、ここは無反応でした。
足元には沢山墨があったのでイカは良いのかも!
僕はイカ釣り苦手なので無理はせず!
終了
あー、青物釣ってないぞー、、、明日の朝マズメして帰りたいなー
コレは親父次第かな
昨日のワカメマニアさんの投稿の時にブロガーとしての事を気にして書こうと思いましたが、書きたい事多くて、まとめる文才がなかったのでココまで
国語の勉強せな(〃ω〃)
ロッド:JERKKNIGHT S1102MH
ALL WAKE 105 マルチ
リール:11 フリームス 4000
16 セルテート 3012h
ライン:フリームス.PE2.5号
セルテート.PE1.5号
愛媛県良いところです、誰か一緒に行きましょう笑
でわでわ
iPhoneからの投稿
- 2016年9月18日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント