プロフィール

all blue三牧

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (2)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (3)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (8)

2020年11月 (3)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (3)

2019年11月 (2)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (10)

2017年11月 (9)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (15)

2017年 4月 (13)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (7)

2016年11月 (1)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:442600

QRコード

炎天下のデイゲーム


fimoフィールドモニターミマッキーです。

まだまだ炎天下、灼熱の日中。
たまたま転職を機に、現在無職なので釣りには行き放題です。
しかし、毎朝4時半に起きる息子(1歳半)と朝は過ごしている。
朝食を作り、掃除、洗濯をして釣りに行くのは10時〜13時
そこからは、帰って晩飯の準備や洗濯の取り込みをする。
そんな毎日。

ちょっと曇っていても流石に32〜35℃は暑い。

rg5um8jg3cvz9y4ye23u_480_480-bde41c3b.jpg

膝以上の入水をしないサクサク回れるランガンで車休憩を入れつつ、また、日陰を探しつつ、水分補給をしっかりしつつの釣行。

ソルトゲーターを導入したことで、少し機動力も上げてます。


 
■デイゲームはとにかく釣れることを意識して■

真夏のデイゲーム

暑いに決まっている。そして、水温も高けりゃ釣れる気もしない。

短時間で1匹でも!が心情。

アングラーとしては、釣りはしたい。

サクサクと狙える楽しいターゲットとしてはチヌのトップゲーム。


流れのあるシャロー帯
(ボトムがガチャガチャしてる方がいい)
ブレイクの絡む場所
シェードのある場所、、、などなど


少しでもいい場所を選んでいく。そして必要以上に狙い過ぎない。



 
■トンネルの中でもトップは有効■


水門や水路のトンネルなどのこと。

夜の釣行でトップを投げていてチヌを釣ったことが無かったが、日中の水門や水路のトンネルの中などは端から入る日の明るさのおかげか良い反応が得られる。

また、影になっている場所は涼しいのか魚が溜まりやすい。


fbajrjfxk6npmc729uz9_480_480-527c19ea.jpg

橋の下の橋脚とかよりも、しっかりとした水路の暗い中が良い!



 
 

■ブレイクとシャロー、そして流れ■


魚がつきそうなイメージを作るファクターの多い場所では、アクションに変化をつけつつ探っていく。
すぐに着いてくる場所、それでも食わない。

そんな時に同じことをして釣れるまで頑張るのは骨が折れる。

アクション変化、サイズ変化を入れつつ食わせる工夫をする。


266adjxftjifigdwjj34_480_480-7552dbc2.jpg

久しぶりの年無し。



また、重要だと思っているところでは連続では追わせない。

ダメだった時は一旦間をおくようにしている。

プレッシャーが強くなっていくとその場での釣りは難易度が上がっていく。


時にはレンジを変えてみる。


反応はいいがヒットに持ち込めない状況で口を使わせた例
zzrx5zuj54earf7gcv7y_480_480-a7cb97f6.jpg


小さいがミドルレンジですぐに口を使ってくれたキビレ!


 
■外道も楽しいデイゲーム■


この時期の外道は楽しませてくれる。

このブラックバス
ktfwwpkdfziu9yczt65f_480_480-7f1fd43f.jpg

アクション中に後ろにチヌが着いたのが見えていたが、足元で見えたのは一緒に着いてくるバスのスクール。
そして、チヌよりも先にバスがヒットした。


異色のコラボが見えて興奮した(笑)


その次は、トップの反応が悪いのでボトムで捕食する魚にアプローチしようとしてすぐにヒットしたマゴチ

3wo29patcgb5wk7gscix_480_480-f4da74fb.jpg
PSC/CANNA15

季節的なものか、めちゃくちゃ引くマゴチ。


油断していたこともあり、めちゃくちゃ引いたので流心に戻られてしまった。



 
■まとめ■


暑い中でも釣れる魚はいる。
でも無理しないで楽しんでほしい。

家で釣りの準備をしつつ、あのポイントで、こんなアプローチをしてみる。

と手数をある程度シミュレーションしておいて深追いしない。

頑張るにしても、休憩や水分補給をしっかりして下さい!

釣れなかったら、次は潮位を変えてアプローチしてみよう、次はこっちからアプローチしようなど考えが膨らむばかりです。

まだまだ暑い日が続きそうなので、みなさんご安全に!




 
今回はここまで、以上!

コメントを見る

all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ