プロフィール
all blue三牧
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- メバル
- プラグゲーム
- ガガネ
- ウェーディング
- エソ
- 3select
- ヒラメ
- チヌ
- キビレ
- チニング
- タチウオ
- アオリイカ
- アジング
- ライトゲーム
- マゴチ
- 月下美人
- ロックショア
- トップゲーム
- 青物
- アーバンサイド
- ima
- 増水河川
- ぶっ込み
- 鰻
- Dreamer Fisherman's Crew
- ゴロタ
- ビッグベイト
- ウェットスタイル
- ヒラスズキ
- イワシパターン
- Dreamer Fisherman's Cup
- サーフゲーム
- ripple fisher
- rbb
- DFC TV
- タンコブゲーム
- varivas
- zexus
- tacklehouse
- jumprize
- seabass
- wading
- pozidrive
- DAIWA
- サゴシ
- megabass
- gancraft
- fimoフィールドモニター
- fimoフィールドモニター
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- fimoフィールドモニター
- FAMELL
- PEレジンシェラー8
- 徳島シーバス
- GLITTER
- fimoフィールドモニター
- LEGARE
- DreamExpressLures
- トリプルデラックス
- fimoフック
- Apia
- POP SES CREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:105
- 総アクセス数:407034
QRコード
▼ escape
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ウェーディング, Dreamer Fisherman's Crew)
アフターシーバスが活性高く楽しめている今年の暖冬
明暗で釣りしてていい具合に数が釣れる時にフッと発想を転換してみた。
本来なら
ルアーを食わせるために橋脚絡みの明暗を通す様にドリフトをする
それは
そこに餌が来るのを待機しているシーバスが居ると考えてやっているから
ただ居るか居ないか
レンジ、サイズ感、動きに好みもあると思う
それがある程度釣れるのが分かった上でやるなら
その場はベイトにとっては危険地帯?
ベイトの気持ちになってルアーを通すと
ここ、、、ここは危ない、、、食べられちゃうーーーって変な妄想が始まる。
ルアーを食べられない様に?
危ないところに行かせないように?笑
ベイトの親の気持ち?笑
ホントは裏腹!
あとは
ベイトサイズ大きいか、小さいか
その時のシーバスがどの辺までをバイトゾーンにしているか
これらをイメージすると単にルアーを通すより少し面白い
極々単純な話
- 2020年1月28日
- コメント(2)
コメントを見る
all blue三牧さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント