プロフィール

SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:365779
QRコード
▼ 2022シーズン シイラチャレンジ初戦
初めてシイラを釣ったのが2020年8月
60センチくらいまでのペンペンシイラは
それなりに釣れているのですが、
今年はもうちょっとサイズアップしたものを釣ってみたい
というのを密かに思ってました![]()
そんな中、2022シーズンの開幕戦として
先週と同じteruki船長、N-Styleさん、ISSAさんとご一緒させて頂き
シイラチャレンジへ
(あと昨年から熱を帯びてきているロックフィッシュもターゲット)
しかも先週同様、沖堤でタコ狙いで上がってるという
釣れねえおじさんとも挨拶して出船![]()
二日前に通過した台風が、先週釣れていたという
シイラたちにどう影響したか気になる所でしたが、はてさて…
潮位の関係で、上げにより水位が高くなりすぎる前となる5時半出船
沖合に結構なうねりが残る中ソルトデイズ号は
東京湾を南下。一路シイラポイントへ![]()
道中、コノシロっぽい群れに遭遇するも
ボイルは皆無なのですぐに通過。
青物、サワラのボイルに出会うことなくファーストポイントへ
丁度潮止まりのためか、最初の何箇所かは反応なし![]()
小生は、けんのすけ船長が絶賛しているラピードでスタート
初ラピードはただ巻きもロッドアクションのレスポンスも良く
なんだか釣れそうな予感しかないルアーでした。
そんなラピードで1誤爆あったのみでシイラチャレンジ前半戦は
終了。
次なるターゲット ロックフィッシュで
お土産タイム
小生、アカハタは昨年釣ってますが、まだ食べたことがないので
皆が美味しいと絶賛するアカハタの味も今回の楽しみの一つ
システムはフリーリグ。
前回のフラットフィッシュ狙いから底物にもベイトタックルを
使用しはじめた小生。
何度も底を取るのに手返しがスピニングと段違いなので、
ガチャガチャした底である南房のようなポイントは
釣りやすさは抜群でした。
ロッドはスコーピオンの1番にシンカーとして
ナス型オモリ8号(タングステンシンカーは高いからね
)
ちょっと重いシンカーですが、底を取りやすいので
小生には釣りやすいです。
その分、根掛かりも増えるのが玉にキズですがね…
使用ワームはteruki船長お勧めの
ケイテック クレイジーフラッパー 3.6インチ
このシステムで南房ロックトライ
狙うはアカハタ!いざ!!!
で、カサゴ(笑)
でも、ここまで来るとロックフィッシュもサイズが上がってくるので
結構引きも強く、テクニカルだし超~楽し~~~![]()
その後、本命アカハタも無事キャッチ
この日、ISSAさんは神がかっていて
アカハタ(しかも大型のみ)を連発してました![]()
アカハタは、お刺身、水炊きにして今夜食べる予定です。
これも楽しみ~~![]()
イケスも赤い魚ばっかりで彩り鮮やか
中が赤いので、まるで小生の為にあるようなイケスと
思ったとか思わなかったとか![]()
お土産は確保できてきたことと、潮も動き始めたからか
シイラチャレンジ後半戦へ
で小生も無事シイラ(ペンペン)キャッチ
ん~光っちゃって何も見えない~
(ヒットルアー ポップクイーン)
この頃になると潮の関係か、朝よりも明らかにシイラの活性アップ![]()
そしてけんのすけさんの船ともニアミス
けんのすけ船長も小生の衣装を発見し、すぐに
ソルトデイズ号と認識できたとの事![]()
服装からも釣りを楽しみたいのがSAGE愛好会スタイル。
狙い通り???(笑)(笑)
ペンペンシイラに遊んでもらい、メインターゲット二種を
コンプリートできたので、さらなるロックフィッシュを狙い
ポイント移動。
前述しましたが、ここからのISSA氏が凄かった。
アカハタ無双状態![]()
一方小生は、アカハタもお土産分は十分確保できたので
喋りながらやっていたら案の定根掛かり連発
全集中が途切れていたので、2~3秒ステイする時間が
長くなってたのかな?やはりロック狙いでダベリングは
危険です![]()
アカハタも船中30匹を超えてきたので、
お土産も十分(食べる分のみキープ)
北上しながらシイラチャレンジ後半戦へ
とあるポイントで高活性ペンペンの群れに当たり連発
超楽し~![]()
ベイトタックルで挑まれてたN-Styleさんが良型キャッチ
小生のポップクイーンにも良型がバイト![]()
この子、サイズ良いわりに全然引かず、すんなり船縁へと
寄ってきました。
ISSAさんはタモで寄ってくるシイラを挑発
それでスイッチが入ったか、一気に爆走を始めるシイラ
「ヲイヲイ」(楽しいけど
)
今まで釣ってきたシイラとは突っ込みが全然違いましたね。
何度かのランを楽しみ寄ってきたのは…
自己新となった85センチ
同じ80アップでもシーバスとは全然違いますね(当たり前か)
スピード感が半端なかったです
シイラも船中50匹超え、タイムアップ。
シイラチャレンジ初戦は大満足の結果となりました。
出船5時半、上がりが16時と10時間半
teruki船長、長時間ありがとうございました。![]()
N-Styleさん、ISSAさん今回もありがとうございます。
また宜しくお願いします~![]()
こんだけ釣らせてもらって大満足![]()
でも例の如く二次会へ向かう小生。
内房小河川へ向かいましたが、台風の大雨で激濁り
ベイトは皆無で、いつもご一緒させて頂いてる五味さんも
体調不良で不参加でしたので取り敢えずトップを一通り投げて
30分で終了。
山岡家でラーメン食べ、帰りの渋滞が軽減されるまで
時間を潰し帰宅しました。
終日暑かったですけど超~楽しかった~
11時間釣りして心も満足。
次が楽しみですねぇ~
- 2022年8月16日
- コメント(1)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 3 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 11 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント