プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:330220

QRコード

レインが役に立たん! 平成最後の秋合宿 二日目

車を叩く雨の音
うなる風の音で目が覚める小生

とりあえず集合場所へ向かいました

現地では闘猛さんがすでに準備中でした

周囲では地面を叩く雨粒が大変な事になってました

本日の船長terukiさんからは「車中待機の指令」

ずぶ濡れのレインのまま車中待機する小生

降り方が若干弱まったので出船

この日は暗い内は明暗狙い
明るくなったらオープンエリアで一発大物狙い
風が強くなったら即撤収な感じです

8jnbfpznvzb2apij6yxz_480_480-016c598f.jpg

まずは明暗撃ち
小生はラパラCD9でスタート

y396447m2amnvm7wu87z_480_480-569f65a3.jpg

で、すぐにヒット!
この一匹までが長かった~

その後も明暗でボイル狙ったり
明~暗~明
で通しヒットさせたりと楽しみながら
タンカー壁沿いに明暗が絡んだ所に入りました

ボイルはある。船中も結構釣れている状況
小生思いました
「小~中型は上、大型は少し下にいない?」

ビーフリーズのロングビルをチョイス
一枚下のレンジを狙いました

肩の力を抜いて~
キャスト!

投じたビフリ、タンカーの壁際ギリギリに着水

リトリーブ開始し、「ドン!」と来ました

エラ洗いした瞬間を目撃
「頭デカイ!!」

周囲からは「飛べ!」「バレろ!!」の激励が飛ぶ中
無事キャッチ

uinfkazgwrck3r6ysu7k_480_480-7cf879d5.jpg

75センチ~

MLロッドでのヒットでしたから
やりとりがメッチャ面白かった~

その後、猛烈な雨になりました・・・
まるで台風中継の豪雨にいるみたいでした

全員濡れネズミ

ただ、荒れた方が活性は高いもの
たくさん釣れ続けました~

明るくなって一発大物エリアへ移行


ikirr8o6sfuvc6npxewi_480_480-280e5a90.jpg

ブレードにて一投目にヒット

そして、闘猛さんにその時がやってきました!!

超固いメジャクラのMクラスロッドがバットから曲がり
ハンパない重量感

ルドラにヒットしたそいつは杭の中へ突撃し
止まる気配はありませんでした


杭に巻かれ痛恨のラインブレイク

その後も闘猛さんの時間は続きました

超シャロー帯でまたもや大物ヒット

沖へ疾走するそいつの突進をまたもや
止めることはできませんでした


今度は口切れ

周りは掛ける声が見当たらず
「逃がした魚は大きい」
まさにこれしかありませんでした

teruki船長も

3eusimdm637adgfooajn_480_480-1d390eb6.jpg

前進濡れネズミになりながらも
大型ヒット
(サイズは聞くの忘れましたが、
レインの濡れ具合を是非ご覧あれ!

今回同船したHさんも良型をヒットされたりして
物凄い雨の中でも楽しい時間を過ごすことが出来ました。

予定通り8時になり風も強くなってきたので
安全を優先して撤収

ランカーヒットしたり、ナナマルも出たり
数も出たので超楽しい時間でした

釣行後、雨の中使い続けたスピニング
スイッチヒッターLBD
が予想通りの潮噛み発生
ショリショリ間が出てしまいました。

ま、覚悟の上でしたので仕方なしですね
水に弱い釣り道具ってどうなのよ!?
と最近強く思いますね。

teruki1997さん、闘猛さん、Hさん
今回も楽しい時間をありがとうございました

お笑いコンビDSそるとはお愉しみいただけましたでしょうか?(笑)
また宜しくお願いします!!

これにて秋合宿シーズンは終了
来週からしっかりと、お仕事頑張ります



 

コメントを見る