プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:148
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:329037

QRコード

ChatGPTにビックリ!な初シリヤケイカキャッチ

ChatGPTってすごいね
これは釣行後にteruki船長から頂いた画像をみて思ったこと
高校生の頃、ターミネーター2を映画館で見て以来
どうもAIとかに抵抗がある小生
ちょっと怖いなとも思ったとか思わなかったとか…

「そろそろアオリ釣りましょう!」
とteruki船長にお願いし、釣れねえおじさんさんとWさんが集結
前回のいいヤツだったシーバスにまずは救われて
安心してからティップラン行こうというプラン

この日は朝遅めの7時出発なので、
小生は朝マックなんぞ食べてから桟橋へ
潮の関係で18時半まで帰ってこれない超ロング便
超ロング便( ^ω^)・・・
なんて素敵な響きでしょう


出港してすぐのいつもトリヤマができるポイントにて
まずはボウズ逃れ
y8g6vr6jav825bpagcu6_480_480-8936b07a.jpg

全員速攻でキャッチ成功
小生はルアー何だったけな?
たしか110サイズは出なかったんだよな
トップで2発誤爆した後、湾ベイトで釣った気がする

ボンズ逃れに成功してティップランポイントへ
この日はチーバ君のつま先くらいまで遠征です
実績ポイント、南房のポイント等々にて
ティップラン開始。
結論から行くと、船中でモンゴウイカ2杯
シリヤケイカ3杯とアオリイカは無し


釣れねえおじさんさんはハンネとは異なる
獅子奮迅の活躍
モンゴウイカキラーと化してたような…

シリヤケイカは群れが回ってきた時に連発する感じでした。
小生は船縁で風下向けながらイカを締めるのはもう手慣れたもの
一切船を汚さずに締め作業完了。この一杯は
先週マダイ、サゴシと交換するはずだったTEN君の元へ

この日一番(小生的に)テンション爆上がりだったのは
トリヤマ&ボイルに遭遇したシーン


昨年だったか、一昨年だったか、この時期に同じような
トリヤマボイルがあって、けんのすけ船長が
レビンヘビーの水面巻きで釣ってたのを覚えていた小生
この時を真似してやってみたら
水しぶきを上げルアーをかっさらう青物達。
イナワカサイズを2本キャッチできました

その時の写真がこちら

gwfzi4x4uhf4iu8djbia_480_480-a9bea2c8.jpg
これをジブリ風に加工してTERUKI船長が送ってくれました

doujcu5kouzm7w6dae7e_480_480-5df8efc8.jpg

スゴッ!!w
でも似てる…

結局アオリイカは釣れず、船中シリヤケ3、モンゴウ2
イナワカ2、シーバス11で終了でした。

で、この日の二次会はTEN君とのライトゲーム便
18時半に上がってすぐ片付けをし、一路北上
途中一時間だけ仮眠とってからTEN君の待つ桟橋へ

前回は強風のため殆ど釣りにならなかったが
この日の天候は大丈夫
​​​​TEN君と心置きなく打ちまくってきました

h22vs7ob8y3zd8g4se2s_480_480-61c3f675.jpg

2ushgg4dd5ezfajd5o2d_480_480-a26254e5.jpg

4bkz5p7cbfgk72di7zb5_480_480-c80b6cb6.jpg


fd743eidwu26edodzosw_480_480-b28f0396.jpg
これはごく一部
本当であればアジとメバルをお土産にしたかったのですが、
アジはどこへやら??
メバルもポツリポツリしか釣れず
サイズは良くて楽しかったんですが船中4匹だったかな

ビックリなのは、この網の中の黒い魚体
TEN君がキャッチした40アップのメジナちゃんでした
こんなの港湾部に居るんだ!!とビックリした瞬間でした
しかもルアーで釣れるなんて…

他に、明暗でヒラフッコ、マルスズキのトップゲームに興じ
あっという間の4時間でした

TEN君も平日の激務とこの日の二次会ということもあり
疲労困憊。トークのキレが無くなってきたので
撤収と成りました。
小生も昼間11時間近く乗ってきたばっかりだしね

こうして今回も不発に終わったアオリイカ
他のイカと魚種、ナイトゲームのTEN君に救われた一日でした

teruki船長、釣れねえおじさんさん、Wさん、TEN君
ありがとうございました。
また次も宜しくお願いします!!
メッチャ疲れたけど楽しかったぁ~~~

で、今回あたりの釣行から段々こう感じるようになってきました
「館山コワイ・・・」

コメントを見る