プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:218067
QRコード
▼ 再開!!
- ジャンル:日記/一般
お久しぶりです!
TOMOです♪
前回のブログ更新が、
な…なんと1月後半。
またしてもガバっと大幅に期間が空いてしまいました…
感覚的には「最近ブログ書けてないなぁ~」程度でしたが、実際2か月という数字を見るとなぜか焦ります笑
「釣りにかなかった」というよりは、「釣りに行けなかった」といったところ
。
所詮ただのサラリーマン、しかもしがない建設業…。
年度末の繁忙期に飲み込まれ、土日・祝日も関係ない生活となっていたため、釣りどころの生活ではなくなっており、この始末。
おまけに辛いことはなぜか、不思議~~と重なるもので。
先月までピンピンしていた祖父が突然の他界。
これがなによりのダメージ…。
私の釣りのルーツは元漁師の祖父。
小さなころから釣りに行く機会の多い環境でしたが、大体のことは祖父から教わり、ここ数年は釣った魚の写真を見せるのが楽しかったのですが…残念というかなんというか…。
もっと海の話を聞いておけばよかったなぁと後悔。
もちろんまだまだクロソイは釣れるのでしょうが、
メバルが浮き出してくるこのタイミングをもって、水温的にクロソイのピークは終了と判断しメバルモードにシフトするのが私の毎年の流れ。
ハイシーズンは5月中旬頃ですが、春に向けてメバルのポイント探し旅が始まるわけです♪
昨年は渓流にハマってしまい磯メバルの時期を逃しましたが、今年はメバルに時間を割く予定。
ブルーバックの尺オーバー求めて、竿を振りたいと思います
(^^)v
そんな訳でこれから更新頻度をあげて、気持ち的にもスイッチを入れていこうと思います。
特別なシーズンになるであろうと思いますが、今シーズンもぜひお付き合いください♪
そんなわけで次回のブログは先週の渓流解禁釣行記です!!笑
TOMOです♪
前回のブログ更新が、
な…なんと1月後半。
またしてもガバっと大幅に期間が空いてしまいました…
感覚的には「最近ブログ書けてないなぁ~」程度でしたが、実際2か月という数字を見るとなぜか焦ります笑
「釣りにかなかった」というよりは、「釣りに行けなかった」といったところ

所詮ただのサラリーマン、しかもしがない建設業…。
年度末の繁忙期に飲み込まれ、土日・祝日も関係ない生活となっていたため、釣りどころの生活ではなくなっており、この始末。
おまけに辛いことはなぜか、不思議~~と重なるもので。
先月までピンピンしていた祖父が突然の他界。
これがなによりのダメージ…。
私の釣りのルーツは元漁師の祖父。
小さなころから釣りに行く機会の多い環境でしたが、大体のことは祖父から教わり、ここ数年は釣った魚の写真を見せるのが楽しかったのですが…残念というかなんというか…。
もっと海の話を聞いておけばよかったなぁと後悔。
こんなに悲しいことはありませんねぇ…。
そんなバタバタの中で超多忙だった年度末も過ぎ去り、新年度もスタート。
自分の周りの環境も変化する中で気持ちの整理もつき、ようやくブログ再開となった訳であります!!
ブログを更新していない期間も釣りにはいっており、その都度いつでもブログを書けるようにブロネタ画はきっちり撮影!!笑
1月にドーバー82Sで尺ソイを捕獲した後久しぶりの釣りだったので、すでにクロソイの時期は終了しており、ボトムを探ろうが際を通そうが。
そんなバタバタの中で超多忙だった年度末も過ぎ去り、新年度もスタート。
自分の周りの環境も変化する中で気持ちの整理もつき、ようやくブログ再開となった訳であります!!
ブログを更新していない期間も釣りにはいっており、その都度いつでもブログを書けるようにブロネタ画はきっちり撮影!!笑
1月にドーバー82Sで尺ソイを捕獲した後久しぶりの釣りだったので、すでにクロソイの時期は終了しており、ボトムを探ろうが際を通そうが。
この時期だっけ??
と思いつつも、中で目が光っておりいつ孵化してもおかしくなさそうな状況に、これが一斉に出て来ればお祭りモード!?
なんて企んでいましたがそこからまた期間が空き検証できず笑
もちろんまだまだクロソイは釣れるのでしょうが、
メバルが浮き出してくるこのタイミングをもって、水温的にクロソイのピークは終了と判断しメバルモードにシフトするのが私の毎年の流れ。
ハイシーズンは5月中旬頃ですが、春に向けてメバルのポイント探し旅が始まるわけです♪
昨年は渓流にハマってしまい磯メバルの時期を逃しましたが、今年はメバルに時間を割く予定。
ブルーバックの尺オーバー求めて、竿を振りたいと思います

そんな訳でこれから更新頻度をあげて、気持ち的にもスイッチを入れていこうと思います。
特別なシーズンになるであろうと思いますが、今シーズンもぜひお付き合いください♪
そんなわけで次回のブログは先週の渓流解禁釣行記です!!笑
- 2021年4月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント