プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:217607
QRコード
▼ 『落ち鮎×ラムタラジャイアント 』
- ジャンル:釣行記
- (落ち鮎パターン, シーバス, アピア , ラムタラジャイアント177, ヴァンクール 92H, 米代川)
この日は週末。
前日かなりの土砂降りが降り、川の増水がようやく落ち着いたかな?
どうかな?
ってなタイミング。
ちなみにこの日の前日、絶賛増水中のタイミングで増水パワーに期待して雄物川に入ってみたものの、濁りと枝などの流下物がひどく、毎投ゴミ拾い状態で即撤収でした…( ̄  ̄)
この日の目的地は米代川。
先々週の味を占めて最後にもう1発いい思いを…
そんな狙い。
昨年まで仲間の後ろをヒョコヒョコくっついて入る程度だった米代川ですが、
雄物川で山間部の経験値を積んだ今改めてこの川を見た時、去年まで気づかなかったピンや、見えなかった流れが見えるようになっており、なんで夏場通わなかったのかと後悔しています…
今現在の自分の感覚だと。
とにかくだだっ広く、魚が着く場所が広範囲に散らばって点在している雄物川に対して、その美味しいとこをショートスパンでギュッと詰め込んだのが米代川、そんなイメージ。
ただ比較的街中のエリアも多く、その分プレッシャーが掛かり簡単では無いのでしょうが。
これはあくまで現段階の自分の感覚の話。
数年後どう見えているかは想像もつきませんけどね〜笑
来年はお邪魔する回数が増えそうな予感。
クーラーを準備して釣りに行くと、
氷を買って釣りに行くと釣れない。
のと同じ状態に??笑笑
このジンクスごと振り切ってくれる魚が
このジンクスごと振り切ってくれる魚が
1発ドカンと食ってきて欲しいところ!!

いつものコンビニに寄ってコーヒーを買い、車に繋いだ携帯からプロアングラーのトークショーを流し、しばしのドライブ。
ある程度距離のある釣り場に向かう時の、この時間のドキドキ感というか、期待と不安感というか、

いつものコンビニに寄ってコーヒーを買い、車に繋いだ携帯からプロアングラーのトークショーを流し、しばしのドライブ。
ある程度距離のある釣り場に向かう時の、この時間のドキドキ感というか、期待と不安感というか、
やるかやられるか感!!笑笑
たまんないっすねぇぇ〜〜〜( ̄  ̄)
毎日平凡に日々過ごす中でここまで何かにのめり込める瞬間がほかにあるでしょうか??
特にこの川のシーズンが終わる寸前のタイミング。
今年川に入れる残りの回数が確実に限られている中で、
日に日に肥え続けているであろう魚が口を使うその瞬間の為に全てを…、、!!!
みたいな笑笑
最近はムダに!!
そんな心境で、自分を盛り上げながら釣りをしております☺︎
たまんないッス✌︎
現地に到着すると予報に反して雨。
朝までもつはずの雨雲が早めに動いている様子。
川の状況はボイルこそないものの、あちこちに落ち鮎の姿が。
自分の釣りが合っていると!
そこに魚がいると!!
雨は降ったり止んだりを繰り返しつつ、ランガンすること数時間。
足の感覚から分かる程急に水位が下がり始め、広範囲に膨らんでいた速い流れの筋が瀬のブレイクを沿うように。
川の中〜上流域。
一定方向に流れが出る以外変化の乏しいこのエリアで、水位の増減が魚のスイッチを入れる大きな要素であることは雄物川も同じ。
まさしくこのタイミングで、
まさしくこのタイミングで、
膨らんだラインのはるか奥で、ルアーが止まる感覚。
激流に乗ろうと流れの中で重くもがく魚を止めつつ、寄せつつ、一瞬乗られつつ!!笑笑
自分の立ち位置より下流側の岸際に座礁!!!
まさしくこの瞬間の為に…!!!
仲間と全力でグータッチ!、!!!
な1匹!!
計測の結果できすぎなランカー。
ついにジンクスごとメモリも振り切るかとスケールでウェイトを測ると!!笑笑
重さは見た目からすると意外と大したことなく5kg後半程度。
ジンクスこそ振り切ったものの、メモリを振り切るにはまだまだなのでした笑笑
そんなこんなでこの後は予定より早く土砂降りに打たれ、まだ太陽が登らないうちに我が家へとついたのでした。
おまけに雨に打たれてしっかり鼻風邪をくらい
葛根湯のお世話に。
いよいよ本格的に寒い季節ですので、体調管理をバッチリキメて!
遊んでいきましょう☺︎
- 2021年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント