プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:216015
QRコード
▼ 『根魚シリーズその3』
- ジャンル:釣行記
- (ファットイカ, アピア , ゲーリーヤマモト, ハーバーバーサタイル77MX, brutehr, harborversatile77mx)
突然始まったシリーズがいきなりその3!!笑
連休最終日のこの日。
「23:00頃まで北東2m」
そんな予報を信じて海へ。
今回も不本意ではありますが!!
くしくも!!
小物釣りネタ、となってしまいました笑
もう少しましなサイズが出る予定だったんですけどネ☺︎
春の磯メバルは別として、冬のクロソイの釣りはあまり広範囲に動き回ることはせず近場で釣りをしてきましたが、今回は初場所を探検してみました。
普段のシーバス狙いでは通り過ぎてしまう漁港が今日の目的地。
前から一緒にやろうと話していたお仲間さんと一緒にクロソイ狙いです。
普段と違うことをしているだけでワクワクする2人でしたが、この日の気温は氷点下。
不意に出現する凍った路面に絶妙にビビりながら運転して到着。
車から降りて数本の距離で、まさかのいきなり雪に埋まる右足首!!
足首が固定されているため体をひねりながら着いた左足の下がまさかのアイスバーン!!笑笑
どうすることもできずにコケて地味に痛む左ヒジ…
今季一発目の転倒がまさかのスピン付き。
これだから…冬は…( ̄  ̄)
ボトムをチョンチョンしておけばどこでも釣れてしまいそうなイメージのあるロックフィッシュですが。
※実際そんな日もありますが
魚がいる場所といない場所。
サイズが出る場所とチビスケばっかりの場所。
かなりハッキリしているこの釣り。
日によって、時期によって、
魚の位置と行動を予想するのがサイズを出すコツです。
そういう点ではシーバスと同じ。
いや、どの釣りも同じ。
魚種問わず、釣りはやればやれるほど奥が深いものです。
「ライトゲーム」のカテゴリーに含まれる釣りですが、ちゃんと考えて釣れば冬でも非常〜〜〜〜に楽しめます♪
口に入るものなら割となんでも食ってくるクロソイ。
プラグ〜ワームまで幅広い遊び方ができますが、この日も結っっ局、ド安定になってしまったファットイカが強かった…。
2本目の魚なんて全然ボトムに着かないと思ったら、中層で口に加えたままホバリングしてました笑笑
ジアイに入っちゃえばバクバク反応が出るのも特徴ですが、この日のジアイは短く。
何箇所かポイントを見ながらカップラーメンをすすって撤収となりました✌︎✌︎
まだまだ寒い日が続きますね。
しばらく荒れる予報ですし、次の釣りはいつになることやら…
待ち遠しいものです。
あ、肝心のお仲間さんは。
アワセ抜けに翻弄されてデビュー戦はノーフィッシュでフィニッシュなされてました。クスクス
次回また遊びましょ✌︎
おしまい。
- 2022年1月13日
- コメント(1)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 分以内
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 3 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 14 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント