プロフィール
鎌田智輝
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- #月下美人MX78MML
- #月下美人MX2004H
- クロソイ
- メバル
- ライトロック
- アピア
- ハイローラー104ML
- 16セルテート3012H
- シーバス
- アジング
- 青物
- エイ
- 危険
- 悲しみの
- 藪漕ぎ
- brutehr
- harborversatile77mx
- grandagelite82
- ハーバーバーサタイル77MX
- グランデージライト82
- APIA
- ゲーリーヤマモト
- 源流
- ネイティブトラウト
- パンチライン
- ドーバー46s
- ヴァンクール 92H
- パンチライン95
- ネイティブトラウト
- 源流
- イワナ
- ヤマメ
- ジャクソン
- カワセミラプソディ 502L
- メガバス
- gh50fs
- 雄物川
- 小場所
- ラムタラバデル105
- ラムタラバデル130
- エルドール115f
- ドーバー99f
- 秋田運河
- キジハタ
- レッグワーム
- アルゴ105
- パンチライン80マッスル
- ブリガンテ160sw
- ラムタラジャイアント177
- 落ち鮎パターン
- 子吉川
- 米代川
- 磯マル
- プリスポーン
- megabass
- 風神ADバンカー111MX
- マリンギャング空海140S
- タックルハウス
- フィードシャロープラス
- 秋田県
- 男鹿半島
- パンチライン130
- ドーバー82s
- ジョインテッドクロー70S
- パンチライン45
- パンチライン60
- 磯メバル
- メバリング
- ブルーバック
- ウェーディング
- パンチラインカービィ70ss
- ハイドロアッパースリム100s
- ko130s
- Hベイト
- 青龍hyper20g
- 山鱸
- エイ
- 増水
- 雨後
- APIA
- ハイドロアッパー90s
- 4インチグラブ
- ドーバー70FSR
- パンチライン95マッスル
- アップライジング59
- バレーヌ125f
- ユニフォース100f
- ラムタラ
- ポジドライブガレージ
- スパンクウォーカー133f
- 子吉川
- ドーバー120fリーヴァ
- ドーバー99s
- すすめ!アピア広報室
- サーフ
- ハタハタパターン
- チヌパラドッヂ
- ロックフィッシュ
- アイナメ
- ファットイカ
- ヘビープープ
- ブルフラット
- ハイドロアッパー55s
- ポデローサ102M
- 藻着き
- パンチラインスリム90
- アルゴ160
- ビットブイ12
- APIAアンバサダー
- 風神RS
- デザイア95MH
- バレーヌ125F
- パンチラインスリム90
- ラムタラジャイアントバデル177
- アピアギャラリー
- ゲテモノ系クロソイ
- ゲテモノ系カサゴ
- ティムコ
- 野良ネズミ
- アミパターン
- 宮城県
- 磯マル遠征
- 青森
- 十三湖
- 凄腕
- バレーヌ160F
- 釣りフェスティバル2024
- 横浜FS
- 勝手にワークショップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:216509
QRコード
▼ 『根魚シリーズその4』
- ジャンル:日記/一般
- (grandagelite82, チヌパラドッヂ, クロソイ, harborversatile77mx, アピア )

カラー名:スマイルコーン



毎日雪がモサモサ…モサモサ…
今年は本当によく降りますねぇ…。
さてさて今回も引き続きクロソイネタです。
この日も仕事が終わって晩御飯を済ませて。
家のことをチャチャっとやっつけて。
ふら〜っと海へ。
この日の夜の気温はマイナス5度。
今年の実釣時の状況で最も気温が低い状態での釣りとなったわけですが。
寒いのは当たり前なので着込んで対処しているとして、
何が大変かって0度を下回った瞬間に一気にあちこち凍りだすこと…。
ちょっと雪の上に置いていただけで凍るリール。
フォール中に水から出ている部分が気付けば凍っていライン。
巻き取られるラインが吸っていた水が溜まりリトリーブを止めた瞬間に凍るガイド…。
ワンキャスト毎にティップを水に突っ込んで、ガイドの氷を解凍しながらの釣り( ̄  ̄)
非常〜に効率の悪い状況となっております!笑笑
しかしこの状況でも竿を振ってしまう面白さがクロソイにはあるわけで。
その日の当たりパターンが見える瞬間がたまらず、今晩も寒さに耐える訳であります。
この日は急激に下がった気温の影響か、流石にシャロー域は魚の気配無し。
ってことで、沖のディープが狙い目。
5g、7g、10gとラインナップされているチヌパラドッヂをローテしつつ、魚のいるレンジをチェック。
この日のパターンは10gの着水後、10秒フォールからのデッドスローリトリーブ。
逆に面白いのがあれだけハマっていたノーシンカーの釣りに全く無反応がないこと。
この辺りからも急激な気温低下を魚が嫌がり浅場から抜けたのでは…?
と想像が膨らむ訳です。
数回の乗らないショートバイトを外しながら、ようやくキャッチした1匹。
1発目のバイトが出てからアワセまでちょっと間を置くと、
ルアーを口にくわえたまま「モゾモゾ」とどこかえ立ちさろうとラインを引っ張るクロソイ。
そこからアワセの合図になる追い食いを待つ時間のドキドキ感…
たまんないっす♪♪
今年は中々連発せず、渋いながらもなんとか釣るような状況が続いています。
もう少し気温が安定して、水が澄むといい予感がしますがねぇ〜。
この日は1匹で終了。
ってことで、
チヌパラドッヂを追加で入手してみました。
マジメに使ってみるとこれがまぁ〜よくできた道具で、意外といい仕事をしてくれる訳です。
もう少し面白い使い方が無いか色々試してみま〜〜す♪
ではまた次回!
- 2022年1月21日
- コメント(0)
コメントを見る
鎌田智輝さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 17 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント