プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:241942
QRコード
▼ 釣り人の旅に付きそってみた
テラオカガイドサービス。
今年2度目のしまなみとなった片山愛海さん。
初対面は釣りビジョン【海と青の物語】にて。
ホテルロビーで合流する時に、髪をなびかせキラキラオーラを発してロケ車から降りてくるシーンをいまでも鮮明に覚えている。
それから数年後?愛海さんがしまなみの美しい真鯛を釣りにきた。
その時の様子はこちら↓
度肝を抜かれた港湾シーバスを皮切りに、様々なエリアで魚を出していく愛海さん。
そのあたりは本当流石といったところ。
最後に良型の美しい真鯛を釣って旅の締めくくりとなった前回。
それから約半年たった今。
今回のテーマは【冬の激流良型シーバス】だった。
結果的にはしっかり魚を出していた愛海さん。
ただ楽しかったのか、印象に残る旅となったのかは彼女が決める事なので私にはわからない。
私としては彼女の釣りを観察していて学ぶ事もあり、刺激にもなりとても有意義な時間をいただいたから満足している。
ただね…本当にまぁまぁ過酷な状況だった。
渋いとか渋くないとかではなく、爆風大荒れ。
時により雨が降り、北混じりの風が肌に突き刺さるような寒さだった。
さらに12mを超える風がPEを喰らい意図していないコースにもっていかれたり。
とにかく【流れの釣りを知る】という点において、あまりに悪い状況だった。
さらに激シャローで激流で。
ヒットする魚は大型が多く、地磯の立ち回りに慣れていない愛海さんにはキツかったと思う。
私自身カメラを構えて彼女を撮っている時には「完全にオレの責任だなー」と自分のポイント選択を悔いていた。
しかしそこは片山愛海。
どんなに辛い状況だろうが、難所すぎて挫けそうになろうが折れなかった。
結果として最高の魚達を抱くわけで。
【諦めない心】
釣りにおいてはやはりここが大切なんだなと再認識。
キツかった釣行だったが、最終的にはたのさんの笑顔に安堵した。
そうやって今回の旅を締めくくり、互いに次のテーマを決めた。
【釣った魚をその場で料理して食べる】
次回はそんなテーマでまた遊ぼうと約束し別れた。
まぁとにかくそのうち、また気が向いたらフラーっと遊びにくるんだろうと思う。
そんな旅の様子はこちら↓
- 2024年12月9日
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 21 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 4 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 25 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント