プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:183
  • 昨日のアクセス:136
  • 総アクセス数:255439

QRコード

③活字・動き出した時計。

  • ジャンル:日記/一般
どうも、RATAです。

前回、前々回と引き続き、

ブログは『手を挙げ続ける為のツール』です。のお話〜、
発信するのに、場所は関係無くなっていた。
地方からの発信も、キチンと発信される時代。
手を挙げ続けていないと、人は当ててくれない。
それは、誰が、何してるか、表現しないと誰にもわかんないから。
コレにはちょっとしたコツがある。って所までが前回。
一応、前回まではコチラ↓
①再再再度〜プロローグ〜【ブログの役割とは?】
②『地方からの発信』【地方から発信の証明】


その続きを書いてみたいと思います。

●コロナで”とある時計”は止まった。
●様々なSNSは流行し、ユーザーは”見る側”と”見せる側”という感覚になった。
●それ根本的に間違っていないませんか?
●本来mixiで例えたように、人と人とが繋がる為のツールだったはずでは?
●世界は再び動き始めた。
●TVのCMも、YouTubeのCMも、”旅行”・”観光”が多くなりましたよね?地方のイベントなんかも多発し始めてはいませんか?
●そうなると、人は外に出ていく。気持ちも、行動も。


動き始めた時計の針は、また必ず同じ場所を通ります。
流行の周期は〇〇年に1度来る。なんてことを聞いたりしますけど、その時計すら昔よりも何倍もの速さで動いている事は、SNSのお陰でよーく解りましたよね。

人と人とが繋がる為に、『手を挙げ続ける事』に関して重要なツールである、”ブログ”というよりは、”活字”。
”繋がる”と言うと少し誤解を招きそうなので、少し言い方を変えるとすれば、”紐付け”と言う方がシックリくる気がします。

鬼滅の刃をご存知ですよね?しかし、鬼滅の刃を描かれた作者、吾峠呼世晴さんは、あなたの事は知りません。当然ですよね。
ですが、もし鬼滅の刃の事が好きで、それを写真か文字にして、SNSに何かしらの形で発信していたとします。
その場合、あなたの知り合いや友人は、あなたが鬼滅の刃が好きだという事を、知っているという事になります。
ソレが、”紐付け”という感覚だと思うわけです。

コレを、最初に書いた→①再再再度〜プロローグ〜【ブログの役割とは?】の中に仕込んであります。

ATフィールドという単語です。


そう、

それは”エヴァンゲリオン”を知らないと理解できない言葉なんですよ。それに反応した人は、自分と”エヴァンゲリオン”紐付けしたという事になります。
なので『手を挙げ続ける為』のちょっとしたコツというのは、”繋がる事を意識”して手を挙げる。という事です。



と。ここまで読み進めてみて、どうでしょう?
これ全てを、たった1枚の写真で説明することは、かなり困難だと思いませんか?コレが、本来の活字の意味だと思う訳です。
逆に、『めちゃくちゃデッカい魚釣れました!両手広げたくらいで80cmくらい!色も綺麗で、何とも言えない・・・・』ってコレに関しては、1枚の写真を見た方が、圧倒的に伝わる訳です

活字の持つ非常に良い所は、賞味期限の長さです。活字はサーバーがなくならない限り、今の所、半永久的に残り続けています。何かを調べる時に、”検索”を使用するじゃ無いですか?
まず、それ自体が活字でもあるわけですが。笑。
検索をかけて、何かを調べたりする際、欲しいのは大抵の場合、詳細情報。だと思うんですけど、先の説明の様な『大きな魚』の写真は、検索の対象にはならないという事なんです。”その写真だけ”では、検索のしようが無いんです。

活字。

写真。

動画。


もう、ここまで来れば全ての意味がわかってしまったはずですが、この3つを改めてよく理解する事が今、結構難しいんです

なぜなら、こんな当たり前のことが、どのSNSを使用したとしても全部出来てしまうからです。要するにSNSは、その成長過程において色々な機能が追加されていきました。今現在のSNSはいわば全部盛り状態なわけです。

表現の自由化が進んでくれた事に関しては、大いにありがたいのですが、ごちゃごちゃ複雑化されすぎていて、迷路状態だと思いません?笑。



●こんな状態での、映える写真の意味とは?

ではまた次回。

コメントを見る