プロフィール
ねこヒゲ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- #タイリクスズキ
- #沖磯
- #ヒラスズキ
- #マルスズキ
- #分解整備
- #河川部
- #地磯の危険度
- #何かあってからでは遅い
- #全力で楽しむ心が肝心
- #水際は危険がいっぱい
- #防波堤
- #港湾部
- #シーバス
- #青物
- #キビレ
- #チヌ
- #クロダイ
- 湾奥
- #COVID-19
- #新型コロナウイルス
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイト
- 凄腕
- #fimoオリカラの秋
- #ネコソギXXX
- ブルージュ190SS
- ムール貝はムラサキイガイ
- #トランスセンデンス
- #ロデオクラフト
- #エリアトラウト
- #タチウオ
- エリアトラウト
- ニジマス
- アマゴ
- イトウ
- 管理釣掘
- メバル用ミノー
- ima
- メバコスケ35F
- TORAY
- ロックトラウト
- SPRO
- JUMPRISE
- スカリゴースト50
- O.S.P
- ドライブクロー
- チヌクル
- BROVIS
- K-太38
- MCWORK'S
- 海にお帰りいただきました
- fimoフック
- 中華タックル
- ジャイアントベイト
- FULMEN120F
- SLXDC150
- タチウオ
- 釣ったではなく釣れた
- ブリ
- ドランクレイジー
- POPSEACREW
- BANQ82S
- ロッド修理
- ヤマトヨテグス
- 100均釣具
- PEライン
- fimoベストフィッシュ2022
- イワナ
- フィッシングショー大阪
- サクラマス
- キープキャスト
- オフショアキャスティング
- キハダマグロ
- D.D.D
- スカジットデザインズ
- 散財
- レイクトラウト
- スプレモ
- ネクストスピン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:220
- 総アクセス数:414222
QRコード
「釣れるルアー」と「売れるルアー」の違い その2
※くどいようですが、このブログは個人の私見と感想を記載したものであり、特定のメーカーや個人を誹謗中傷する意図は一切ありません。
前回のあらすじ
シーバスを釣りたい一心で沖堤に来たねこヒゲ。
だが、ねこヒゲは知らなかった。この数日シーバスの釣果が上がっており、釣り場はアングラーで満員だったのだ!
釣り場に…
前回のあらすじ
シーバスを釣りたい一心で沖堤に来たねこヒゲ。
だが、ねこヒゲは知らなかった。この数日シーバスの釣果が上がっており、釣り場はアングラーで満員だったのだ!
釣り場に…
- 2019年9月12日
- コメント(4)
「釣れるルアー」と「売れるルアー」の違い
※私が記載する事は、特定のメーカーをバッシングする意図はなく、あくまで個人で感じた事を記載するものである。
釣具店に行くとシーバス用に限っても、様々なカタチ、素材、カラーのルアーを目にする。
金額もバラバラで、安いものなら300円、高価な物だと1万円程だ。
最初のポイントは、買う際に何を基準にするかだ。
釣…
釣具店に行くとシーバス用に限っても、様々なカタチ、素材、カラーのルアーを目にする。
金額もバラバラで、安いものなら300円、高価な物だと1万円程だ。
最初のポイントは、買う際に何を基準にするかだ。
釣…
- 2019年9月7日
- コメント(4)
そこまでアウェイでもないのに洗練〜故郷の河川も手厳しい〜
今回は、先日帰省時に出撃するも、見事にホゲた鹿児島の肝属川釣行について「自身の記録」として記載する。
盆休みが始まり、実家の都合で帰省ラッシュのまっただ中に地元に帰省した訳だが、当初は佐多岬に行く予定を、運悪く台風が接近していたため実家から〝まだ近い〟肝属川へと変更し、向かった。
潮廻りとポイント選…
盆休みが始まり、実家の都合で帰省ラッシュのまっただ中に地元に帰省した訳だが、当初は佐多岬に行く予定を、運悪く台風が接近していたため実家から〝まだ近い〟肝属川へと変更し、向かった。
潮廻りとポイント選…
- 2019年9月2日
- コメント(1)
夏のシーバス、ヒラスズキ攻略 その2
いつも居るポイントにシーバスが居ない!!
この時期あちこちでそんな嘆きを耳にする。
実際、ベイトが集まる河口はおろか、サラシ立つ磯にもシーバスの気配を感じない。(高水温に強いチヌ族や、ダツは高活性になるが…。
夏場の高温は生き物の活性を損ない、陸上のみならず水中にもその影響を及ぼす。
では、この時期シー…
この時期あちこちでそんな嘆きを耳にする。
実際、ベイトが集まる河口はおろか、サラシ立つ磯にもシーバスの気配を感じない。(高水温に強いチヌ族や、ダツは高活性になるが…。
夏場の高温は生き物の活性を損ない、陸上のみならず水中にもその影響を及ぼす。
では、この時期シー…
- 2019年8月24日
- コメント(0)
真夏のシーバス、ヒラスズキ攻略
うだるような暑さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
どうも、最近慢性バラし病が寛解しないただのネコです。
さて、8月も半ばを過ぎ、大阪湾奥湾部では水温28度と異常な暑さを維持しており、釣りに行けどなかなか釣果が上がらない日々が続いております。
実際、シーズンインしているハズの泉南部のタチウオが釣れてい…
どうも、最近慢性バラし病が寛解しないただのネコです。
さて、8月も半ばを過ぎ、大阪湾奥湾部では水温28度と異常な暑さを維持しており、釣りに行けどなかなか釣果が上がらない日々が続いております。
実際、シーズンインしているハズの泉南部のタチウオが釣れてい…
- 2019年8月18日
- コメント(1)
わっ!危ない!!堤防、磯でのインシデント集 その2
- ジャンル:日記/一般
- (#防波堤, #ヒラスズキ, #沖磯, #地磯の危険度, #河川部, #マルスズキ, #何かあってからでは遅い, #タイリクスズキ, #水際は危険がいっぱい)
お盆の連休にお仕事の皆様、家族旅行や妻、夫の帰省と挨拶回りに休日を割かれ、釣りにも行けない皆様、本当にお疲れ様です。
私も明日、明後日だけ地元鹿児島に帰ります。
さて、前回は☆3までのインシデントを記載したが
https://www.fimosw.com/u/Nekohige/nrt5m217hdev55
ここから先は☆4クラス、つまり命に関わる重大な…
私も明日、明後日だけ地元鹿児島に帰ります。
さて、前回は☆3までのインシデントを記載したが
https://www.fimosw.com/u/Nekohige/nrt5m217hdev55
ここから先は☆4クラス、つまり命に関わる重大な…
- 2019年8月11日
- コメント(0)
わっ!危ない!!堤防、磯でのインシデント集
- ジャンル:日記/一般
- (#何かあってからでは遅い, #タイリクスズキ, #マルスズキ, #ヒラスズキ, #防波堤, #河川部, #水際は危険がいっぱい)
8月に入り、いよいよ夏本番のこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
夏の暑い時期は夜釣りや水遊びに限ります。
同時に、水辺の不慮の事故も絶えません。
そこで今回は、私や私の周りが経験した経験したヒヤリハット(インシデント)、アクシデントを2回に分けて記載し、注意喚起になればと思います。
危険度☆☆☆☆★
目…
夏の暑い時期は夜釣りや水遊びに限ります。
同時に、水辺の不慮の事故も絶えません。
そこで今回は、私や私の周りが経験した経験したヒヤリハット(インシデント)、アクシデントを2回に分けて記載し、注意喚起になればと思います。
危険度☆☆☆☆★
目…
- 2019年8月9日
- コメント(1)
沖磯ヒラスズキのススメ
- ジャンル:日記/一般
- (#ヒラスズキ, #沖磯, #全力で楽しむ心が肝心)
私はこれまでのブログで、地磯に関して危険であり、初心者には向かないという内容ばかりを記載してきた。
だが、そんな私も沖磯での釣りに関しては、道具さえ揃っていれば誰でも楽しめると考えている。
今回はそんな、沖磯のススメを記載したい。
基本的には、渡船の船長が安全か否か、磯に上がるのに十分な安全装備を持っ…
だが、そんな私も沖磯での釣りに関しては、道具さえ揃っていれば誰でも楽しめると考えている。
今回はそんな、沖磯のススメを記載したい。
基本的には、渡船の船長が安全か否か、磯に上がるのに十分な安全装備を持っ…
- 2019年8月3日
- コメント(0)
ロングロッドの有効性とは
- ジャンル:日記/一般
- (#地磯の危険度, #何かあってからでは遅い, #ヒラスズキ)
※このブログは、あくまで個人の感覚や感想を述べるものであり、特定の企業や個人をバッシングする意図はありません。
最近、磯で13ft前後のロッドを振る人を見なくなった。
私が活動する南紀は、海への面し方と地形が相まって、時折想定外の波が来ることがある。
海岸全般に言える事かもしれないが、西西南に太平洋岸があ…
最近、磯で13ft前後のロッドを振る人を見なくなった。
私が活動する南紀は、海への面し方と地形が相まって、時折想定外の波が来ることがある。
海岸全般に言える事かもしれないが、西西南に太平洋岸があ…
- 2019年7月29日
- コメント(1)
最新のコメント