プロフィール

ねこヒゲ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:627
  • 総アクセス数:423326

QRコード

貴方はアングラーとしてこの事案をどう考えますか?

どうも。昨日イトウの練習としてエリアトラウトに24年振りにチャレンジするも、思ったより釣堀が遠く、2時間しか釣りが出来ず、2匹のニジマス(30センチオーバ)しか釣れなかった半分ズーボーのネコ助です。
さて、今回は港湾部をメインに活動するシーバスアングラーには他人事では無い事案が、神戸の沖堤防にて発生しまし…

続きを読む

ビッグベイト初心者によるビッグベイト初心者のためのビッグベイト道 スピニング編 〜港湾部実践〜

どうも。先日、相棒のインプレッサのエンジン内補器が故障し、本日やっとOPる事ができ、いざ私も手伝いをと思い車屋の工場内に入るも、猫のようにつまみ出されたネコ助です。
(※一応、3級ですが整備士資格は保有しております)
さて、これまで数回に分けてスピニングタックルでビッグベイトを投げる際の(タックル的な)…

続きを読む

ビッグベイト初心者によるビッグベイト初心者のためのビッグベイト道 スピニング編 その3

どうも。気温の低下にともない、外に出歩くはおろか、コタツムリになって帰宅〜出勤までコタツに閉じこもりがちになってしまったネコ助です。(5月までこのまま
さて、前回は主に使用したビッグベイトの一部をご紹介しました。
今回はその続き(2回目)をご紹介します。
第2話 ルアー編 その2
ダイワ モアザン 
レイジ…

続きを読む

万が一は誰でもありうる〜2年前に発生した水難事故を忘れないために〜

2年前の2019年11月末、東京湾の有名ウェーディングポイントで死亡事故が発生したのをどれほどの方が覚えているでしょうか。
亡くなられた方は、このサイトを利用していた方で、ウェーディングもベテランクラスだったと聞いております。
私自身、直接お会いした事はありませんし、fimo内コミュニティで少し関わった事…

続きを読む

初心者に説明したい、対青物•シーバス用ミノー 操作編

どうも、朝晩の気温の低下=インナー枚数の増加で、動作が緩慢になるだけでなく、日中の暖かさ=汗量で、そろそろメザシになりそうな、シーバスを狙っているのにチヌしか釣れないチヌニャンです。
さて、前々回に初心者に是非とも使って欲しい沖堤防、港湾部対青物•シーバス用ミノーを紹介しました。
https://www.fimosw.c…

続きを読む

初心者に紹介したい、対青物・シーバス用〝変態〟ルアー

10月頭から続く激務&金欠&体調不良(トシのせいか!?)のため、ここひと月は短時間のヒラ釣行(無論ホゲ)しか行っておらず、そろそろ禁断症状が出てきそうなネコです。
さて、今回は方々で青物が釣れているという事もあり、前回のミノーの操作方法について記載するつもりでした。

折角なら、私が今まで使用してきた…

続きを読む

初心者にオススメしたい港湾部沖堤防用青物ミノー!

どうも。実は先程upしようとしたログが
何のエラーが発生したのか不明ですが、2時間かけて記載したものが消えてしまい、呆然とする猫助です。
さて、前々回までは港湾部や沖堤防におけるトップウォーター、シンキングペンシルの種類、使用について解説を行い、前回は初心者が思うであろう疑問をQ &Aで解説しました。
今回…

続きを読む

初心者にオススメしたい港湾部青物用トップウォーター、シンキングペンシル〜補足編〜

どうも。実は〝自分的に釣れるルアー〟を封印し、トップとシンペン縛りで8月末から青物と戦ってくるも、食性の変化に伴い、そろそろ解除するか悩んでいる中年のネコです。
さて、先月は5回にわたり港湾部で〝割とライトなタックルでも〟使用可能な青物用トップウォーターとシンキングペンシルのオススメの紹介、基本動作の…

続きを読む

初心者にオススメしたい、港湾部青物用シンペンの基本動作

どうも。先日ビッグベイトキャンペーンでいただいたビッグベイトたちを活躍させようと目論み、シーバス釣行に行こうとするも、いつも気が付いたらソファーで寝てしまっている更年期のネコです。
さて、前回は初心者でも使いやすい港湾部青物用のシンキングペンシル(シンペン)をご紹介しました。
今回は、基本的な動かし…

続きを読む

シンキングペンシル初心者にオススメしたい港湾部青物用ルアー

どうも。4月以降セイゴを含めたヒラスズキを釣っておらず、禁断症状からか白昼夢で磯のサラシが見えてくるネコ助です。
さて、前回は青物トップ初心者にオススメしたいトップウォータープラグとそのアクションを記述しました。
今回は、トップではミスバイトが多く、ジグやバイブレーションの早巻きに反応しない時の救世主…

続きを読む