プロフィール
いわじー@いわした
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ニューリール購入
- NEWリール購入
- 地磯
- 青物
- 共食い
- ボラ
- ツインパワー
- レバーブレーキ
- バスライズ
- BB-Xデスピナ
- 16デスピナ
- スタジオコンポジット
- グレート鱒レンジャー改
- メッキ
- 月下美人
- シンフォニア
- ゴールデンミーン
- キントキダイ
- ニューロッド購入
- シーバス
- シマノ
- ダイワ
- ラグザスLBD3000XH
- クロダイ
- 12トーナメントISO 3000HLBD
- カルカッタコンクエスト300
- スコーピオン17113R-2
- ハートランド832MRB-AGS カワスペシャル
- アーリー103M
- ソルティーシェイプダッシュ
- テイルウォーク
- スティーズCT SV TW 700XH
- ヤマガブランクス
- テンリュウ
- SWAT932LML
- 天龍
- TENRYU
- ブルーブルー
- ガボッツ150
- モンスタースライダー
- モンスターウェイク
- ジョイクロ178
- ダウスイ220
- バーストアッパー
- アピア
- ラムタラジャイアント
- ボイル打ち
- 17BB-XハイパーフォースC3000DXG
- アピア
- バグラチオン
- ピットブル8+1.5号
- 耐摩耗ショックリーダー25lb
- ヤマトヨテグス
- ファメル
- メガバス
- ドッグX
- ディアマンテSW
- エイチベイト
- ポジドライブガレージ
- DKシードッグ
- 湾奥
- 川ヒラスズキ
- LEGARE
- レガーレ
- SHIMANO
- YamagaBlanks
- ユニフォース100F
- fimoベストフィッシュ2022
- fimoフィールドモニター
- SWAT
- SWAT SW 922S-M
- Over ambitious
- fimoフィールドモニター
- ブツ持ち写真
- 湾奥シーバス
- 鹿児島シーバス
- 鹿児島湾奥
- 錦江湾奥
- スネコン90
- Blue Blue
- ポップシークルー
- バンク82S
- ジグザグベイト
- 増水パターン
- カブトムシリール
- ヒラスズキ
- 増水
- ベイト
- 釣れるカラー
- 釣りたいカラー
- 釣れないカラー
- foojin‘RS
- DESIRE95MH
- サメ
- 弱肉強食
- fimoフックMHRB
- fimoフック
- レバーブレーキシーバス
- ダイワ
- DAIWA
- エックスブレイド
- アップグレード8
- ウェーブギア
- オーシャンプレミアムフロロショックリーダー
- 17インパルト2500HLBD
- PR
- 21銀狼LBQD
- アングラーズパーティーin薩摩川内2024
- 根掛かり外し
- ルアーキャッチャー
- PR
- モンスタースライダー
- スラムドッグモンスター
- イマカツ
- フィンバックミノー
- アミパターン
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- LONGINプレミアムモニター
- fimoプライヤー
- バチ抜け
- ヤマトカワゴカイ
- カルカッタコンクエストMD300XGLH
- モンストロ710RM
- ツララ
- PR
- 干潟
- 志布志湾
- fimoベスト
- fimoオリカラ
- スキッドスライダー95S
- ポジドライブガレージ
- ギャラルグリーン
- PR
- 川内川シーバス
- トップウォータープラグ
- ヒフミクリエイティング
- シェリー125SS
- ミヤマキリシマブラックベリー
- ミヤキリBB
- モンスターキス
- 蜃気楼
- ONE-SITE
- 69///80MHC
- オンサイト
- Shinkirow
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:119997
QRコード
▼ 線状降水帯様様
梅雨らしくない梅雨が明け、今年は梅雨時期のパターン逃したなぁとか思っていたら
線状降水帯という何やらやばい気象現象に会い、
家の前は軽く冠水
こりゃいけるぞ
そう思って雨が止んで2日ほどしてから出陣
河川は激流すぎて入れないため、とりあえず海のテトラ帯にある水門を撃つ
水門から流れ出る濁流と海のクリアな水の境目をガルバスリム80sで流し込んで小さいヒラが1匹
いまいちな感じだし、最干前に河川内の水門見に行ってみようとなって行くと濁っているけど水量もある程度落ち着いている感じ
水門の落ち込みをK-太で引いて
夏らしい元気な1匹
まだいるかもと思って今度はユニフォースのロングリップで
底を叩いてピックアップの時に水面からルアーが出てるところでシーバスが飛んできてファイト時間2秒ほど
暑すぎてこの日は終了
2日後
全然濁りは取れておらず、この日は最干のナイトゲームで小型河川の明暗を撃つ
ヨイチ70をセットして対岸の壁ギリギリに落としてから見える牡蠣瀬を交わしてすぐにフルロックしてるドラグが出される
あ、やばい。
牡蠣瀬でライン切れる
ラインはピットブル8の1号にナイロン10ポンド
牡蠣瀬に触れても緩衝できるように指先で一気にラインを放出し、ロッドワークで牡蠣瀬をかわしてから傷んでいるであろうラインをロッドワークとレバーワークで労わりながら上がってきたのは
梅雨時期はタイミングみていけばこのサイズが出る河川なのに
今年の梅雨は一瞬で終わり、代わりに線状降水帯のお陰で梅雨の代わりをしてくれた感じ
そっから1週間してまだ濁りが残ってたのでユニフォースのショートリップで牡蠣瀬の際を流して
ドン
65cmのヒラ
川幅40mほどのしかも干潮でほぼ水が無い河川では、雨での増水、濁りでの普段より少ないプレッシャー、ベイトの溜まりやすい明暗
この要素が揃うだけでいいサイズのシーバスがキャッチしやすい
とか言いながらランカーは取れていない。笑
- 2022年7月29日
- コメント(0)
コメントを見る
いわじー@いわしたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント