プロフィール
いわじー@いわした
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ニューリール購入
- NEWリール購入
- 地磯
- 青物
- 共食い
- ボラ
- ツインパワー
- レバーブレーキ
- バスライズ
- BB-Xデスピナ
- 16デスピナ
- スタジオコンポジット
- グレート鱒レンジャー改
- メッキ
- 月下美人
- シンフォニア
- ゴールデンミーン
- キントキダイ
- ニューロッド購入
- シーバス
- シマノ
- ダイワ
- ラグザスLBD3000XH
- クロダイ
- 12トーナメントISO 3000HLBD
- カルカッタコンクエスト300
- スコーピオン17113R-2
- ハートランド832MRB-AGS カワスペシャル
- アーリー103M
- ソルティーシェイプダッシュ
- テイルウォーク
- スティーズCT SV TW 700XH
- ヤマガブランクス
- テンリュウ
- SWAT932LML
- 天龍
- TENRYU
- ブルーブルー
- ガボッツ150
- モンスタースライダー
- モンスターウェイク
- ジョイクロ178
- ダウスイ220
- バーストアッパー
- アピア
- ラムタラジャイアント
- ボイル打ち
- 17BB-XハイパーフォースC3000DXG
- アピア
- バグラチオン
- ピットブル8+1.5号
- 耐摩耗ショックリーダー25lb
- ヤマトヨテグス
- ファメル
- メガバス
- ドッグX
- ディアマンテSW
- エイチベイト
- ポジドライブガレージ
- DKシードッグ
- 湾奥
- 川ヒラスズキ
- LEGARE
- レガーレ
- SHIMANO
- YamagaBlanks
- ユニフォース100F
- fimoベストフィッシュ2022
- fimoフィールドモニター
- SWAT
- SWAT SW 922S-M
- Over ambitious
- fimoフィールドモニター
- ブツ持ち写真
- 湾奥シーバス
- 鹿児島シーバス
- 鹿児島湾奥
- 錦江湾奥
- スネコン90
- Blue Blue
- ポップシークルー
- バンク82S
- ジグザグベイト
- 増水パターン
- カブトムシリール
- ヒラスズキ
- 増水
- ベイト
- 釣れるカラー
- 釣りたいカラー
- 釣れないカラー
- foojin‘RS
- DESIRE95MH
- サメ
- 弱肉強食
- fimoフックMHRB
- fimoフック
- レバーブレーキシーバス
- ダイワ
- DAIWA
- エックスブレイド
- アップグレード8
- ウェーブギア
- オーシャンプレミアムフロロショックリーダー
- 17インパルト2500HLBD
- PR
- 21銀狼LBQD
- アングラーズパーティーin薩摩川内2024
- 根掛かり外し
- ルアーキャッチャー
- PR
- モンスタースライダー
- スラムドッグモンスター
- イマカツ
- フィンバックミノー
- アミパターン
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- LONGINプレミアムモニター
- fimoプライヤー
- バチ抜け
- ヤマトカワゴカイ
- カルカッタコンクエストMD300XGLH
- モンストロ710RM
- ツララ
- PR
- 干潟
- 志布志湾
- fimoベスト
- fimoオリカラ
- スキッドスライダー95S
- ポジドライブガレージ
- ギャラルグリーン
- PR
- 川内川シーバス
- トップウォータープラグ
- ヒフミクリエイティング
- シェリー125SS
- ミヤマキリシマブラックベリー
- ミヤキリBB
- モンスターキス
- 蜃気楼
- ONE-SITE
- 69///80MHC
- オンサイト
- Shinkirow
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:119990
QRコード
▼ 春コノシロ不発?
- ジャンル:日記/一般
- (シマノ, ダウスイ220, スコーピオン17113R-2, ヤマガブランクス, ブルーブルー, ガボッツ150, モンスターウェイク, カルカッタコンクエスト300, アーリー103M, ジョイクロ178, ラグザスLBD3000XH, アピア, モンスタースライダー, ダイワ, ラムタラジャイアント, バーストアッパー)
みなさん、春のシーバスと言えば何を思い浮かべますか?
やっぱりバチやハク、稚鮎などのマイクロベイトパターン?
前回までのログで書いてましたが、やはり春の主流はマイクロベイトパターンじゃないですか?
私の地元鹿児島にはもう1つパターンがあります。
ほかの地域にもあるのかもしれませんが。
私が大学の頃ハクパターンでシーバスを狙ってたらコノシロが引っかかり、そのコノシロをシーバスが食って釣れるという
そんな事もあるほど、秋よりも春の方がコノシロのイメージは強かったです。
それに着いた青物を狙ってポイントによっては朝方人がズラリと並び、外道でシーバスが釣れる
そんな感じでフィーバーするのはマイクロベイトパターンよりも春コノシロパターンでした。
最近春コノシロの話を聞かないので、探しに出てみようかな。
そこで使用するタックル
ベイトとスピニング2本準備しています。
スピニングはアーリー103Mにダイワの3000Hのレバーブレーキリール
PEは1.5号のリーダー25ポンドを使います
比較的軽めなのサスケ剛力やラムタラジャイアントなどを扱うのに考えています。
いや、もしものためにスピニングなら軽量ルアーも投げれるという逃げから笑
ベイトタックルは
スコーピオン17113R-2にカルカッタコンクエスト300
PE4号にリーダー40ポンド
3番パワーですが、私が購入した頃のスコーピオンはこれが1番長くて重いのも扱える番手でした。
昨年1787RS-2が出てるのでそっちも欲しい。
ルアーは
見にくいですが
ジョイクロ178
ダウスイ220
ラムタラジャイアント177
モンスタースライダー
モンスターウェイク
バーストアッパー
ガボッツ150
サスケ130剛力
ジグザグベイト120
などなど
ただ、準備はしているものの、今年春コノシロの話をホントに聞かないのでホゲる覚悟で挑みます
- 2022年3月28日
- コメント(0)
コメントを見る
いわじー@いわしたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント