プロフィール

いわじー@いわした

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:116851

QRコード

インプレが無いロッド〜蜃気楼オンサイト〜

あっ、ども。イワジーです。
ぼくの考案したシェリー125SSのfimoオリカラ「ミヤキリBB」
沢山のご応募ありがとうございます。
当選し、ご購入下さった方は是非使ってじゃんじゃん釣っちゃって下さい!
さて、つい先日釣具屋店員を卒業し、また以前の職種に戻る事にしました。
記念に何か買おうと思い、ずっと気にはなって…

続きを読む

目指すはメーター。

あっ、ども。イワジーです。
2、3年前まで鹿児島でもメーター超えたシーバスの釣果をよく聞いてました。
身近な人が釣ってたり、SNSで見たり。
大隈半島の太平洋側を流れる河川で聞いてたものの、近頃は90オーバーまでしか聞かなくなり....
しかも聞くのはヒラスズキ。
マルスズキの90オーバーは2、3本しか昨年は情報が入…

続きを読む

迷走しているときほど癒し

あっ、ども。イワジーです。
今年度に入ってからシーバスの顔を見る機会が減り、凄腕ではウェイインを1匹もできず終わる始末でちぃっと迷走気味
今年の錦江湾奥はとにかくベイトが多い。
一昨年、昨年とハクが減ってきてるなぁと感じてたのに今年は大量のハク
ハクの量が多すぎて食わせるのが例年のハクパターンより難しい…

続きを読む

真夜中のランデブー「バチ抜けの真事実に迫る!」①

あっ、ども。イワジーです。
バチ抜けシーズン真っ只中でバチに関して色々な考察が釣り人の中で飛び交う時期
みんな釣りたいですもんね。
ある条件が揃えば確実に抜ける
ヤマトカワゴカイ
シーバスアングラーがバチ抜けで指すバチとはヤマトカワゴカイという種類の事で全国的に生息するゴカイだそうです。
今回そのヤマト…

続きを読む

厳冬期でのカラー選択はこれだ!

あっ、ども。イワジーです。
12〜3月半ごろ
めちゃくちゃ寒い時期でシーバスにとってはかーなーり厳しい時期
一般的にはですね
X(旧Twitter)で冬はクリアカラーの方が反応がかなり良くなるという投稿を見てそれなりに自分も痛感していました
プラス鹿児島のエリアはクリアな水質の河川がほとんどなため、この時期尚更クリ…

続きを読む

厳冬期のアミパターン

あっ、ども。イワジーです。
新年明けましたね。
年明けが波乱の幕開けとなり、早い復興を願うばかりで遠い地の自分は何もできず....
明るい情報発信を心がけていきたいと思うばかりです。
さて、1月と言えばかなり寒く、水中のベイトも皆無
そんな場所でもシーバスはいる...
何食ってるの?
はい。
アミです。
アミパター…

続きを読む

新たな必需品「根掛かり外し」

あっ、ども。イワジーです。
やっと秋を感じる釣果が増え、ある程度釣果が出てき始めたところで再開しようと思ってたジャンル。
「ビッグベイト」
ぼくの中でのビッグベイトの基準がジョインテッドクロー178
最近その手のサイズ増えて来て当たり前に感じて来てる感はあり。
中学生の頃なんてシードライブやサスケ140裂波も…

続きを読む