プロフィール

いわじー@いわした

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:116847

QRコード

鹿児島の県花「ミヤマキリシマ」〜fimoオリカラへの思い〜

あっ、ども。イワジーです。
シェリー125SS
当選されましたでしょうか?
鹿児島の県花、ぼくのよく行く錦江湾奥エリアに位置する霧島市の市花に認定されている
ミヤマキリシマ
鮮やかなピンク色の花に緑色の葉、そしてツツジ科の花の蜜に含まれる
グラヤノトキシンという毒
そんなミヤマキリシマの花言葉には「情熱」とい…

続きを読む

fimo ORIGINAL COLOR 『ミヤキリBB』〜2〜

あっ、ども。イワジーです。
fimoフィールドモニターをさせて頂いて2年が経ち。
ヒフミクリエイティングさんのシェリーでオリカラ考案
前回、軽ーく紹介しましたが、今回サンプルが届いてからの事について
lファーストサンプル
ファーストサンプルを見た感想は、初のオリカラを考案して届いたモノを見てまず感動
だけども…

続きを読む

fimo ORIGINAL COLOR 『ミヤキリBB』

あっ、ども。イワジーです。 
2024年夏頃からfimoオリカラの話があり、内心メチャクチャ心の中で喜んでました。使いたいカラー、シチュエーション、fimoらしさ。そしてぼくと言えばどんなカラーなのか。
 
悩みに悩んで....とも行かず。
案外パッと浮かびました笑
 
今回はヒフミクリエイティングさんの「シェリー125SS…

続きを読む

熊本シーバスパーティー2024〜初参戦〜

あっ、ども。イワジーです。
実はぼく、鹿児島に住んでおりながら熊本で釣りをした事は無く....
「今年は出てみよう。」
そう思って熊本であるシーバスパーティー2024に参加
ポイントは全く知りません。笑
事前にGoogleマップの航空写真を見て良さそうなポイントにピンを打ち、エントリー前日の仕事が正午過ぎに終わったの…

続きを読む

錦江湾最大の干潟で遊ぶ、そこでわかる干潟の重要性

あっ、ども。イワジーです。
鹿児島を襲う台風10号(サンサン)
とんでもない威力で家が揺れ、窓ガラスが風圧で割れ、工場のシャッターが壊れ。
台風は慣れっこな鹿児島県民も28年近く生きてきて初めて怖いと思いました。
台風で仕事も行けず、毎日行ってる釣りも行けず、fimoログも書きたい事、書いてる途中のものが溜まっ…

続きを読む

なぜfimoを始めようと思ったの?

あっ、ども。イワジーです。
お盆期間連勤続きでヘトヘト....
ブログも書こうと思いつつも月1、2回しか更新してない...
これじゃダメだよなと思いつつログイン
そう言えばいつ頃始めたかな?と思って振り返ると最初の投稿がなんと2015年6月27日
それから9年ほど経っている様子
2015年って大学1年生なんですよね
その頃のぼ…

続きを読む

ミノー、使ってますか?

あっ、ども。イワジーです。
#救われたくばバーティスを信じなさい
このハッシュタグを知っていますか?
昨年からインスタなどのSNSでやたらと目にしたハッシュタグ
熊本で流行っているみたいで、ダイワの営業マン「岡本さん」が流行らせたハッシュタグ
ダイワのバーティスSSRがかなり釣れるらしく、なんとなくでぼくも買…

続きを読む

濁りの種類で色の使い分け

あっ、ども。イワジーです。
1月からロンジンのモニター活動をさせて頂き、4月からはプレミアムモニターとして活動させて頂きました。
6/30モニター活動を終了し、様々な経験と交友を深められたことにとても感謝しております。
さて、今回のログ。
サメ釣ってすぐ梅雨入りして今年の梅雨入りは例年より遅かったんだとか?

続きを読む

真夜中のランデブー「バチ抜けの真事実に迫る!」②

あっ、ども。イワジーです。
前回、バチ抜けの起きるタイミングについてログを書きました。
みてない方は
【真夜中のランデブー「バチ抜けの真事実に迫る①」】
からおさらいしてみて下さい。
今回はバチ抜け「ヤマトカワゴカイ」の生態とそこから考えるルアーについて
水平姿勢のルアーにこだわらなくてもいい
前回ヤマト…

続きを読む

真夜中のランデブー「バチ抜けの真事実に迫る!」①

あっ、ども。イワジーです。
バチ抜けシーズン真っ只中でバチに関して色々な考察が釣り人の中で飛び交う時期
みんな釣りたいですもんね。
ある条件が揃えば確実に抜ける
ヤマトカワゴカイ
シーバスアングラーがバチ抜けで指すバチとはヤマトカワゴカイという種類の事で全国的に生息するゴカイだそうです。
今回そのヤマト…

続きを読む