プロフィール
いわじー@いわした
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ニューリール購入
- NEWリール購入
- 地磯
- 青物
- 共食い
- ボラ
- ツインパワー
- レバーブレーキ
- バスライズ
- BB-Xデスピナ
- 16デスピナ
- スタジオコンポジット
- グレート鱒レンジャー改
- メッキ
- 月下美人
- シンフォニア
- ゴールデンミーン
- キントキダイ
- ニューロッド購入
- シーバス
- シマノ
- ダイワ
- ラグザスLBD3000XH
- クロダイ
- 12トーナメントISO 3000HLBD
- カルカッタコンクエスト300
- スコーピオン17113R-2
- ハートランド832MRB-AGS カワスペシャル
- アーリー103M
- ソルティーシェイプダッシュ
- テイルウォーク
- スティーズCT SV TW 700XH
- ヤマガブランクス
- テンリュウ
- SWAT932LML
- 天龍
- TENRYU
- ブルーブルー
- ガボッツ150
- モンスタースライダー
- モンスターウェイク
- ジョイクロ178
- ダウスイ220
- バーストアッパー
- アピア
- ラムタラジャイアント
- ボイル打ち
- 17BB-XハイパーフォースC3000DXG
- アピア
- バグラチオン
- ピットブル8+1.5号
- 耐摩耗ショックリーダー25lb
- ヤマトヨテグス
- ファメル
- メガバス
- ドッグX
- ディアマンテSW
- エイチベイト
- ポジドライブガレージ
- DKシードッグ
- 湾奥
- 川ヒラスズキ
- LEGARE
- レガーレ
- SHIMANO
- YamagaBlanks
- ユニフォース100F
- fimoベストフィッシュ2022
- fimoフィールドモニター
- SWAT
- SWAT SW 922S-M
- Over ambitious
- fimoフィールドモニター
- ブツ持ち写真
- 湾奥シーバス
- 鹿児島シーバス
- 鹿児島湾奥
- 錦江湾奥
- スネコン90
- Blue Blue
- ポップシークルー
- バンク82S
- ジグザグベイト
- 増水パターン
- カブトムシリール
- ヒラスズキ
- 増水
- ベイト
- 釣れるカラー
- 釣りたいカラー
- 釣れないカラー
- foojin‘RS
- DESIRE95MH
- サメ
- 弱肉強食
- fimoフックMHRB
- fimoフック
- レバーブレーキシーバス
- ダイワ
- DAIWA
- エックスブレイド
- アップグレード8
- ウェーブギア
- オーシャンプレミアムフロロショックリーダー
- 17インパルト2500HLBD
- PR
- 21銀狼LBQD
- アングラーズパーティーin薩摩川内2024
- 根掛かり外し
- ルアーキャッチャー
- PR
- モンスタースライダー
- スラムドッグモンスター
- イマカツ
- フィンバックミノー
- アミパターン
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- LONGINプレミアムモニター
- fimoプライヤー
- バチ抜け
- ヤマトカワゴカイ
- カルカッタコンクエストMD300XGLH
- モンストロ710RM
- ツララ
- PR
- 干潟
- 志布志湾
- fimoベスト
- fimoオリカラ
- スキッドスライダー95S
- ポジドライブガレージ
- ギャラルグリーン
- PR
- 川内川シーバス
- トップウォータープラグ
- ヒフミクリエイティング
- シェリー125SS
- ミヤマキリシマブラックベリー
- ミヤキリBB
- モンスターキス
- 蜃気楼
- ONE-SITE
- 69///80MHC
- オンサイト
- Shinkirow
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:116845
QRコード
鹿児島の魅力
- ジャンル:釣行記
- (LEGARE, アーリー103M, YamagaBlanks, ピットブル8+1.5号, シーバス, ファメル, 湾奥, ユニフォース100F, 耐摩耗ショックリーダー25lb, ヤマトヨテグス, ヤマガブランクス, シマノ, レガーレ, SHIMANO, 17BB-XハイパーフォースC3000DXG, 川ヒラスズキ)
かめや釣具谷山店でのイベントでLEGAREの安田さんにリップ無しのユニフォースのヘッド売って欲しいですって言ったらわざわざ削ってくれた事が始まり。
懇親会での熱い話で盛り上がり、負けてられないと思って次の日にはもう川浸かってマル、ヒラ、マルと3時間で3本
けれどサイズが出せず土砂降りの雨で増水し始めて撤収
片…
懇親会での熱い話で盛り上がり、負けてられないと思って次の日にはもう川浸かってマル、ヒラ、マルと3時間で3本
けれどサイズが出せず土砂降りの雨で増水し始めて撤収
片…
- 2022年11月30日
- コメント(0)
湾奥コノシロ爆発劇
- ジャンル:釣行記
- (耐摩耗ショックリーダー25lb, アーリー103M, ピットブル8+1.5号, 17BB-XハイパーフォースC3000DXG, 青物, ヤマガブランクス, ヤマトヨテグス, シマノ, ファメル, DKシードッグ, ポジドライブガレージ)
先日の記事のサヨリパターン
数もサイズも出せるのはいいけれど毎回同じことしてても自分自身の成長につながらない
そう思い、デイゲームへ
デイゲーム実は苦手なんです。
苦手克服のためにもデイで出したい。
大学生の頃に春コノシロパターンで釣ってたテトラの並ぶ水門へ探索へ行くと
....?
あれ????
少し沖合にコ…
数もサイズも出せるのはいいけれど毎回同じことしてても自分自身の成長につながらない
そう思い、デイゲームへ
デイゲーム実は苦手なんです。
苦手克服のためにもデイで出したい。
大学生の頃に春コノシロパターンで釣ってたテトラの並ぶ水門へ探索へ行くと
....?
あれ????
少し沖合にコ…
- 2022年10月22日
- コメント(0)
実はイージーな秋の始まりのあのパターン
- ジャンル:釣行記
- (バーストアッパー, シーバス, ピットブル8+1.5号, モンスターウェイク, ヤマガブランクス, メガバス, ファメル, アピア, ヤマトヨテグス, シマノ, ダイワ, 17BB-XハイパーフォースC3000DXG, エイチベイト, 耐摩耗ショックリーダー25lb, アピア, ディアマンテSW, アーリー103M)
だんだん肌寒くなってきたこの時期
秋といえばランカー、数共に獲りやすい時期
そして秋の始まりを告げるサヨリパターン
私の地元鹿児島の湾奥は比較的浅い河川が多く、干潮の時は対岸まで太もも付近の水位で渡れる河川も多い。
なので水が濁るほどの雨が降るとすぐ地形が変化してしまったり。
なので比較的流れの緩やかな…
秋といえばランカー、数共に獲りやすい時期
そして秋の始まりを告げるサヨリパターン
私の地元鹿児島の湾奥は比較的浅い河川が多く、干潮の時は対岸まで太もも付近の水位で渡れる河川も多い。
なので水が濁るほどの雨が降るとすぐ地形が変化してしまったり。
なので比較的流れの緩やかな…
- 2022年10月12日
- コメント(0)
この夏に出たあのルアーがただ巻きで使える!?
- ジャンル:釣行記
- (ピットブル8+1.5号, アーリー103M, メガバス, ヤマトヨテグス, 17BB-XハイパーフォースC3000DXG, シーバス, 耐摩耗ショックリーダー25lb, シマノ, ファメル, ディアマンテSW, ドッグX, ヤマガブランクス)
夏のシーバスゲームと言えば
バイブやシャッドでの牡蠣瀬や橋脚、岸壁などのストラクチャー撃ちやジャーキング
ド派手に出るトップウォーター
デイゲームが面白い季節ですが、比率で言うと私はデイゲームはストラクチャー撃ちが9、ジャーキングやトップウォーターは1
ぐらいの割合でしかしません。
この猛暑の中、あんなに…
バイブやシャッドでの牡蠣瀬や橋脚、岸壁などのストラクチャー撃ちやジャーキング
ド派手に出るトップウォーター
デイゲームが面白い季節ですが、比率で言うと私はデイゲームはストラクチャー撃ちが9、ジャーキングやトップウォーターは1
ぐらいの割合でしかしません。
この猛暑の中、あんなに…
- 2022年8月24日
- コメント(0)
春コノシロ不発?
- ジャンル:日記/一般
- (シマノ, ダウスイ220, スコーピオン17113R-2, ヤマガブランクス, ブルーブルー, ガボッツ150, モンスターウェイク, カルカッタコンクエスト300, アーリー103M, ジョイクロ178, ラグザスLBD3000XH, アピア, モンスタースライダー, ダイワ, ラムタラジャイアント, バーストアッパー)
みなさん、春のシーバスと言えば何を思い浮かべますか?
やっぱりバチやハク、稚鮎などのマイクロベイトパターン?
前回までのログで書いてましたが、やはり春の主流はマイクロベイトパターンじゃないですか?
私の地元鹿児島にはもう1つパターンがあります。
ほかの地域にもあるのかもしれませんが。
私が大学の頃ハクパタ…
やっぱりバチやハク、稚鮎などのマイクロベイトパターン?
前回までのログで書いてましたが、やはり春の主流はマイクロベイトパターンじゃないですか?
私の地元鹿児島にはもう1つパターンがあります。
ほかの地域にもあるのかもしれませんが。
私が大学の頃ハクパタ…
- 2022年3月28日
- コメント(0)
九州南部のマイクロベイトパターン
春と言えばマイクロベイトパターン
その中でも私が得意なのはハク、稚鮎パターン
河川の明暗で稚鮎が引っかかってくるほど群れており、ボイルも多発してるためとてもイージーに
今回自分のミスでSSD87MLを忘れ、アーリー103Mのみでの釣行に
正直、マイクロベイトパターンで扱うルアーのキャスト自体は全然苦じゃ無いです。…
その中でも私が得意なのはハク、稚鮎パターン
河川の明暗で稚鮎が引っかかってくるほど群れており、ボイルも多発してるためとてもイージーに
今回自分のミスでSSD87MLを忘れ、アーリー103Mのみでの釣行に
正直、マイクロベイトパターンで扱うルアーのキャスト自体は全然苦じゃ無いです。…
- 2022年3月20日
- コメント(0)
最新のコメント