プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:149
  • 昨日のアクセス:570
  • 総アクセス数:1296472

QRコード

目指せM点超え!

大分Seabass&新製品紹介

僕の居住する大分市の一大イベントの1つが七夕祭り。
僕も大分在住期間が長くなり、だいぶ馴染んだイベントとなった。近年はこの祭りを見る度に夏だなぁとしみじみと感じる。
大分市にこんなに人がいたの?という程に大分市の中心部に人が集まり、すごい熱気となる。
僕個人的にはこういった熱気に包まれる街は好きだ。

続きを読む

大分Seabass~多少増水した河川で~

さて、近頃シーバスの話しを書いていなかったので、ちょっと遡って梅雨時期の話しを数回書いて行く。
ここ数年は以前程増水時期も正直微妙だなと思っていたが、今年の梅雨時期はサイズは僕は小型~中型メインだったものの良く釣れたように思う。
春の不調を考えると、いつの間にこんなに魚が入ってきたんだ?という印象だ…

続きを読む

【国東オフショアゲーム】

『夏休み』・・・ここ2年程はうちの会社も休暇を取得しやすくなった。
近年の働き方改革の機運に促されるかのように、会社が変わってきた印象を受けている。
報道でもあるように今国会でも最重要法案と位置づけられている働き方改革関連法案。
政府案と野党案で高プロ制度導入等々の部分で乖離があったようだが、成立した…

続きを読む

【Blooowin!125F-Slim~大分Seabass~】

少し前に新しいタックルを導入した。
今回購入したのはFishmanのBeams CRAWLA 92L 。 
そしてリールは DaiwaのZILLION 1016SV-SHL 。
これを購入するに至ったのは山豊テグスのログでも書かせて頂いたが、軽量プラグを気持ちよく投げる為。
どうしても今手持ちのタックルでは正直スピニング程気持ちよくは投げれなかった。…

続きを読む

【メタルジグを用いたアジング】

今年の大分は非常にアジの調子が良く、5月は僕も時折アジングへと足を運んでいた。
何回か近郊で楽しんだのだが、かなり良く釣れ、例年より遥かに魚が多く入っているのではないだろうか?
本当に近場で楽しく遊べた。
非常に多く魚が入っている故に、様々なことを試すことができた。その中で新たな発見というか、アジング…

続きを読む

【Blooowin!125F-Slim~大分Seabass~】

季節は進み、まだ5月にも関わらず既に初夏のような暑さを感じることが多い今日この頃。
日中の日差しはもう春の陽気とは違う。
大分の河川も気づけば相当数ベイトの姿を広い範囲というかどこでも見かける。
自分を含め周囲から釣果の声も徐々に耳にすることも増えたが、どうも例年と様子が未だに何か違う。
まあ、個人的に…

続きを読む

【火の国Seabass遠征~始まりのSpring~】

4月中旬約半年ぶりに熊本へと僕は足を向けた。
大分から熊本へのアクセスは高速よりも下道の方が遥かに近い。
高速利用であれば、大分道から鳥栖JCTで九州道を南下するコースで約250km程度の距離だが、下道であれば国道57号を利用するルートであれば、九州を横断するような形で約140km程度で高速より100km程度短縮できる。…

続きを読む

【Blooowin!125F-Slimサンプル実釣】

ここ数日は久し振りに寒の戻りとなったが、最近は概ね暖かく、日中のぬくもりは体を包み込んでくれるような優しさを感じる季節となった。
桜も満開になったかと思えば、既にだいぶ散ってしまったが、先日までは見事に咲き誇り、何気ないいつもの道に華を添え、ふと見上げれば仕事に忙殺される現実を忘れさせてくれた。
フ…

続きを読む

大分ランカーBASS~今年最初のバス釣り~

先週は2年ぶりの西日本釣り博が開催された。僕もLittleJackブース、BlueBlueブースに立たせて頂いた。
(4月から僕のもとを離れ、ご栄転になる岩男氏はいつも通りのスマイル)
前回以上に来場者が多く、会場全体が熱気に溢れていたように思う。
LittleJackブース及びBlueBlueブースでは初めてお会いする方、久々にお会いで…

続きを読む

ニンジャリSSインプレッション

だいぶ日中は寒さも緩み徐々に過ごしやすくなってきた。
夜は早朝はまだまだ冷えるもののフィールドに立っていても以前程は底冷えしない気温となり、少しづつ釣りがしやすくなってきた印象受けている。
今回は3月末に発売予定となっているBlueBlueのニンジャリSSの話しをしたい。
まずニンジャリSSはジグヘッドとワームの…

続きを読む