プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:355
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:1283498
QRコード
目指せM点超え!
▼ 【Blooowin!125F-Slim~大分Seabass~】
季節は進み、まだ5月にも関わらず既に初夏のような暑さを感じることが多い今日この頃。
日中の日差しはもう春の陽気とは違う。
大分の河川も気づけば相当数ベイトの姿を広い範囲というかどこでも見かける。
自分を含め周囲から釣果の声も徐々に耳にすることも増えたが、どうも例年と様子が未だに何か違う。
まあ、個人的には例年のパターンがなかなか通用せず、好調には程遠い状況ではあるが、魚が居るとこには居るというのもまた事実。
今までトライ&エラーを積み重ねてきた経験が通用しないのは何ともツラいことだが、逆にまた新しい発見をできるかも知れないとあくまでも前向きに捉えてはいる。
今回はそんな何となくまだ今年の状況を掴みきれていない状態での今月のある日の釣行記となる。
この日はまっちょくんと二人で釣行。
思い返せば彼とはまだ彼が学生だった頃からの付き合い。
考えてみるともうだいぶ長い時間を過ごしてきた釣友の一人である。
今年はその彼が気合いを入れてフィールドによく出ている。
自分も釣りたいが、頑張っている彼にも釣って欲しい。
前述したように掴みきれては全くいないが、魚が溜まっているポイントを見つけたこともあり、彼を即呼んだ。
恐らくここなら二人とも釣れるだろうと。
ポイントとしては手前がシャローで近距離で明確なブレイクが絡む。
ベイトはイナッコと呼ぶには小さ過ぎるハククラス。
かなりの量が溜まっている状況である。
こういった場所は時合いは読みやすい。
手前のシャローの水位が下がり、ブレイクにベイトが落ちる時。
従って下げに分がある。
勿論上げで釣れることもあるのだが、こういったポイントはやはり下げの確率が高い。
まだブレイクまで水位が下がるには時間が早かったものの、魚がいることは分かっていた為、早目から期待して投げてみる。
この日は僕はBlooowin!125F-Slimのサンプルをメインで使っていった。
こういったハクやイナッコのパターンで実際どうなのか?というのが知りたかった。
表層を意識していることもあり、レンジ的にもマッチしそうな印象だったこともあり、より深くBlooowin!125F-Slimを僕自身知るには良い機会だった。
やはりルアーも何度も繰り返し使わないと見えてこない部分が沢山ある。
因みにここに魚がいると分かっていたのはこの前日に何と10本も魚をバラした為。なかなかにバラして多少凹んだが、いると分かっただけでも収穫だった。
前日よりも魚が抜けている印象だったが、いるのは間違いない。間違いないと断言できるのはこれまでの経験と何となく感じるものがあった。
第六感が働いたとでも言えるだろうか。
とにかく雰囲気はあった。
潮回りは大きい筈なのだが、意外に下げが効かずにバイトが遠かった。
しかし、この1ヶ所で魚は出せるとある意味確信めいたものがあった。
Blooowin!125F-Slimをアップクロス~クロスで入れて流れの中は勿論、手前のブレイクまできっちりトレースさせていった。
そして、潮位が下がり、睨んでいた時合が近くなった。
予想していた時合のタイミングより少々早かったが、突然のバイトが出た。
手前のブレイクラインで喰ってきた。
静まりかえった河川にエラ洗いの音が響く。
引きを味わいたいところだが、前日のバラシもあったから、もう強引に一気に取り込んだ。
超強引にいけるのはベイトタックルを使う一つの強みである。
リプラウトのバッドパワーを活かしてヒットから上げるまであっという間だった。
上げてみるとヒラフッコだった。
マルではなくヒラが多く入っているようだ。
Blooowin!125F-Slimはマッチしているようだった。細身のシルエットも喰いの良さに繋がっている気がする。
イナッコパターンで効くのは当たり前と言えば当たり前なのだが、実際に釣ってみると、体感がある分、効果的であると自信を持って言える。
リップの効果もあってルアーの位置や流れの強弱も把握しやすく、使いやすい印象が強いルアー。
結構どこのフィールドでも使える汎用性も兼ね備えているように思える。
そしてその後少し時間を空けてやはり手前のブレイク付近でまっちょくんが一本キャッチ。
彼を呼んで良かった。
弾ける笑顔が印象に残っている。
本当にかわいい弟的な存在だ。
さらにその後彼はセイゴクラスながら一本追加していた。
前日と比較すればかなり魚は抜けていたものの、一本出るとやはり気分が違う。
短時間ながら心底楽しかったなと思える釣行だった。
Blooowin!125F-Slimはどうも7月に発売予定?の模様。
良く釣れるルアーに仕上がってますから、楽しみにお待ち頂ければと思う。
僕も今後はこれが先発で出番が多くなりそうだ。
【Tackle Date】
ROD:Fishman BEAMS RIPLOUT7.8ML
Reel:Daiwa ZILLON TW 1516SHL
Line:山豊テグス レジンシェラー 2.5号

Leader:山豊テグス フロロショックリーダー35lb.

Hit Lure
BlueBlue Blooowin!125F-Slim (サンプル)
- 2018年5月26日
- コメント(3)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント