プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:714
- 昨日のアクセス:612
- 総アクセス数:1950027
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
▼ 携帯式バキュームポンプ
リチュームイオン充電池で作動させられそうなバキュームポンプを買って見た。
用途は機械から漏れた液体を吸うのが目的なのだが、2mの高さまで吸い上げることが出来るらしいので活魚のバッカンでも工夫次第で使えるかも?
最初はライト用の基板で作動できないかと配線して見たが、作動はできなかった。(泣)

それで、USB電源で作動するように作って見た。
これは良好に動いた。

それで、余計なコネクターがない配線の物も作る。
吸う・吐くのどちらでも対応可能なのが良い。
ダイソーでUSB出力が可能な充電式バッテリー
(スマホ充電電源)が300円で売っていたので入手済み。
要するに、100VとUSBバッテリーのどちらにも対応が可能なポンプになった。

これは18650充電池の直結。
これで充分に動くし、バッタ物の充電池でも使えるので、余計な気を使わずに使える。
充電器も充電池も売るほどあるので、どれだけでも作動させられる。
この吸う・吐くの部分には注射器のノズルがピッタリだったので、それを挿せば通常のビニールのエアーホースに接続できそうだった。
吐出圧が結構高いようなので津本さんの神経抜きに使えないものか・・・?
このように携帯可能なバキュームポンプは余り見かけないのでネタにして見た。
では、
用途は機械から漏れた液体を吸うのが目的なのだが、2mの高さまで吸い上げることが出来るらしいので活魚のバッカンでも工夫次第で使えるかも?
最初はライト用の基板で作動できないかと配線して見たが、作動はできなかった。(泣)

それで、USB電源で作動するように作って見た。
これは良好に動いた。

それで、余計なコネクターがない配線の物も作る。
吸う・吐くのどちらでも対応可能なのが良い。
ダイソーでUSB出力が可能な充電式バッテリー
(スマホ充電電源)が300円で売っていたので入手済み。
要するに、100VとUSBバッテリーのどちらにも対応が可能なポンプになった。

これは18650充電池の直結。
これで充分に動くし、バッタ物の充電池でも使えるので、余計な気を使わずに使える。
充電器も充電池も売るほどあるので、どれだけでも作動させられる。
この吸う・吐くの部分には注射器のノズルがピッタリだったので、それを挿せば通常のビニールのエアーホースに接続できそうだった。
吐出圧が結構高いようなので津本さんの神経抜きに使えないものか・・・?
このように携帯可能なバキュームポンプは余り見かけないのでネタにして見た。
では、
- 2018年2月12日
- コメント(0)
コメントを見る
自作ライトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント